巷で話題だったらしき「イタいカジュアルおばさん」とやらの写真を見たけど、ごく一般的な服装の女性だったので、もう私にはファッションが分からぬ。
Tシャツ&デニムってみんなしてるんじゃないの…? いや、細かく解説されてもたぶん分からないし、従わないから良いんだけど。
先日ですが。
歌舞伎座昼の部いってきました!時蔵さん襲名披露・梅枝さん初舞台公演。観に行った日が収録日でした。まじか(収録と観劇が被るのに定評のあるオタク)
それはさておき。
上州土産百両首、よく知らない演目と思ったら、Oヘンリーの小説を翻案した昭和初期の作品だそうで。すごく歌舞伎らしく、かつOヘンリーらしい人情味に溢れた筋で、獅童さんと菊之助さんの熱演もありとても良かったです。 あちこちですすり泣きが聞こえた。
これが割と現代的な感覚の良い芝居だったので、三笠山御殿はなんか、「時代物の感性って分からん!」となった… いじめの官女の場面、長くない? 新時蔵さんのお三輪はたいへん素敵だったのだけど、それが余計にかわいそうで。罪のない消除がただいじめられて、特にスコッともしない話、どんな気持ちで観ればいいんだ… 歌舞伎ってわりと「その気持ちが分からん!」てなるのを楽しんで観てるけど、久々に「分からん…」ってなった。時代物の良さが分かってないんだとおもう。
二幕目の舞踊、華やかでした。良かったよ!
エルマーのぼうけん、プークの人形劇になってたはず… と検索したら、作者が来日・観劇してた。このとき94歳…
「エルマーのぼうけん」の著者、ルース・スタイルス・ガネットが亡くなられたとの報が。
https://www.47news.jp/11060470.html
ミセス新曲MV炎上、音楽事務所が謝罪「歴史的な背景への理解に欠ける表現」 YouTube上で非公開に
https://www.bengo4.com/c_18/n_17654/
#bengo4_topics
昨日ですが。
刀ミュすえひろがりDual 3D版でみてきたよ! 確かに、立体… くらいの時と、すごく立体! に見える時があって、オモシロ技術体験だった。あと2回目だと3時間20分もたいしたことなかった。慣れか。慣れなのか。
3面スクリーンと違って視界が固定されてると、それはそれでいろんなところが見えて楽しい。ここピックアップするんだ! みたいな。あと、こっちの方が見せたいものが決まってるぶん、客席の歓声なんかもよく聞こえた気がする。
3面スクリーンもこっちも、どっちも良かったです。楽しかった!
噂のラブネバが。噂の… 前回は宝塚でクリスティーヌしてたきいちゃんが、今度は日生でクリスティーヌになるんだ。