本日マチネ! ミュージカルナビレラを観てきました!
めっちゃ良かった… ストーリーが良いし、音楽がすごく良いし、三浦宏規くんのバレエ!! バレエ!!!!!
ほんとに当て書きかな? ってくらい似合ってたし、川平慈英さんを舞台で観るのは初めてですが、素敵だった… 二人の関係性や行く先が本当に良かった。心洗われるような、元気になるお芝居だったので、できれば再演してほしい! 千秋楽前に気が早い!

ちなみに今日は、海宝くんと芳雄さんと観劇かぶりしたそうです…(三浦くんのインスタストーリー情報)
なんか雰囲気のある男性が通ったな、とは思ったのですが、まさか海宝くんだったとは! お二人とも日曜日に観劇したりするんだなぁ。同じ空間にいられて光栄でした😊

本日ソワレ! CROSS ROADを観てきました!
初演でつい追いチケしちゃったので今回はウッカリしないよう楽近辺でチケット取ったのに、やっぱりチケット足したくなってる… どのキャストも最高、それはそれとしてWキャストは両方観たい~! なんならミズニーニでも観たかった😭

木内パガニーニ、立ち姿座ったところが彫刻のよう、踊るシーンはキビキビとして、「お育ちが良い……!」って思った。あとお歌の迫力よ。
絶対に観たかった有沙アーシャ、子猫のようでパガニーニさんとの並びが兄妹みたいで可愛かった~
元榮エリザもめちゃくちゃ良かった…… アルマンドについ笑っちゃったニコロを「こいつらなにやってんの?」って感じでみてるところとか最高だった。笑っちゃうニコロも可愛かった笑
楽しかったなあ。千秋楽らへん配信してくれないかしらん!

※写真に差し障りがあったので削除&再投稿しました。🌟してくださった方ごめんなさい。

昨日ソワレ! ミュージカルVIOLETを観てきたよー!!
日英共同企画・同じ演出家で日英キャストそれぞれのプロダクションで上演した演目… の、再演。初演観た人の評判が良かったので、気になってたのでした。面白かった!
音楽が良いしキャストも良いし、衣装も良いし演出もよかった。三浦透子さん、ミュージカルで観るの初めてだけど素敵な歌声でした。そしてとんちゃん、いまの青春ミュージカルに欠かせない存在だよねとんちゃん。魅力的な存在でした。立石くんのモンティも当時の等身大な男の子って感じで良かった… 推しがこういう演目にも出てくれるのいいよね、良かったね…
大阪公演ではU30チケットも出すみたいなので、関西にお住まいの方はぜひ。

umegei.com/violet/event.html#e

先日ですが。
世田谷パブリックシアターで『メディア/イアソン』を観てきたよ! 森新太郎演出! 装置がシンプルで面白かったし、役者が5人で演じているとは思えないほど濃厚でした。いろんな役を演じてる推しを観られるって良いよね… と、ご一緒した友人(三浦宏規くんファン)と話しました。こういう演目に推しが出るって良いよね。おめでとうございます。

何しろギリシャ悲劇、しかもあのメディアなので観劇後はたいへん重い気持ちになりましたが。2時間休憩なし集中して彼らの物語を体感して、すごく良い観劇でした。

昨日ですが。
舞台『千と千尋の神隠し』を観てきました! 楽しかった…… 生の舞台の良さを満喫しました😊
今回、友人の強運のおかげですごく良いお席で。神さまたちをめちゃくちゃ近くで観る事ができたのも大満足でした。春日様めっちゃ春日様。おおとりさまふわふわ可愛い。番台で神さまたちの名前をちゃんと呼んでくれるのもよかったですね。
観劇の日に雨なんてちょっと残念、と思ってたけど、千と千尋を観るには良い天気でした。雨が降ると海ができるからね。

というわけで昨日マチネ。ジョジョミュのお代わりに行ってきました!
楽しかった…… これは友人のジョジョ好きが言ってたことだけど、一部だけでなくいろんなところの台詞や考えを援用していて、ジョジョ一部の舞台化だけど、ジョジョ全体の舞台化でした。歌詞も良かったし、音楽もリプライズが多用されててミュージカルファンとして大満足でした😊

昨日ですが。HiGH&LOW ザ戦国を観てきました!
オープニングムービー流れたあとに拍手起こらないので「あれ?」ってなったし、ソロのあともデュエットのあとも特に拍手しない、ふだん観ないタイプの舞台だった。スクリーンに歌詞が表示されるし、照明も強いしカラフルで、ライブエンタテインメントをやってる会社による舞台ってこんな感じなんだなーって思って観てた。
マイティもせおっちもふつうにとけ込んでたし、カテコが楽しそうでほんと良かった…… 夜の新宿歩くの怖かったけど、がんばって行ってよかった!

本日ソワレ! ミュージカル ジョジョの奇妙な冒険を観てきました!

これは…… 震えるぞハート! 燃え尽きるほどヒート! って感じでした! まだ開幕したばかりだし、内容についてはあんまり、言えないけどこれは……!!
マモDIO、シングルでやるのすごいし怪我のないよう最後までがんばってほしい。他のキャストスタッフ皆さんも!

本日マチネ! 『中村仲蔵 ~歌舞伎王国 下剋上異聞~』を観てきたよ!
今年二回目のブリリアホール。上手にモニターがあるなと思ったら、花道を作ってた。ブリリアに花道作れるのか。
ドラマがすごく良かったので楽しみにしてたし、役者バカの話を舞台で観るのはあるべき姿でよかった。それにしても市原隼人、三味線弾けるんだ……

宝塚版RRR、千秋楽公演配信で観たよ!
RRR、確かに熱いねぇ。「ナートゥをご存じか」ってそういう流れだったんだね。ラーマはいい男だね…… というか、原作はラーマが主人公なんだよね? どんな感じなんだろ。原作ファンの方も楽しんでくれてるといいな😊

本日ソワレ! ケン・ヒル版『オペラ座の怪人』を観てきました✨
一回は観てみたかったケン・ヒル版。音楽が違うのはもちろん、思ったよりコメディだから今までのオペラ座の怪人とかなり印象が違いました。これはこれで面白かったな~😊

と、和やかに劇場を出たところでご年配のグループに声をかけられて。「想定してたオペラ座じゃなかったけど、あなたはご存じでした?」って。
ケン・ヒル版という別バージョンのミュージカルだってお話したら、「謎が解けた!」って感じに納得されてました。ロイドウェーバー版を期待して観に来てこれならそりゃびっくりだよねぇ😅
不幸な事故でした。あの方々が次は思った通りの演目を観にいけるといいな。ボディガードはちゃんと「エンダアアァイヤァ」やるよ、って言えばよかったかしらん。

で。本日、浅草公会堂の新春浅草歌舞伎を観てきました✨
第一部のみ。幕開きのご挨拶は莟玉さん。十種香、切られ与三、どんつくと、趣向の違う古典ばかりで楽しかったです。米吉さんのお富さん、綺麗だったな… 隼人さんの与三郎との並びも絵になるし。
十種香、新悟さんの濡衣がきっちり締めてて。若手がやってるとは思えない貫禄だった。歌舞伎座でやるときは教えてください、観に行かなきゃ。

どんつく、歌昇さん親方の太神楽の大技が決まらなくて、一瞬松也さんのほうを確認するの可愛かった😊
松也さんの「あと一回だけ」にてチャレンジした三度目の正直で大成功! 華やかに幕が降りました。よかったよかった。
それにしても巳之助さん、ほんと素敵なになられたなぁ。素敵でした。

イザボー、マジで前情報仕入れてなかったので、開演前演出あるの開演直前に知ったし、それが「みんなで声だそうぜ」系だったので、心がちょっとひんやりした。コロナ前はそういう演出に協力するのも好きだったけど、わたしはまだそういうモードになれなくてですね… 客降りとかもあんまり喜べなくてですね… 世間的にはもう「声出せるようになってハッピー🤗」なんだろうけど。
偶然だけど端っこ席で良かったです。神の配剤。あと、芝居が始まってからは楽しかった😊

スレッドを表示

本日ソワレ! ミュージカル『イザボー』を観てきたよ! だいもんと末満さんの楽しい悲劇ミュージカル!
信念と誇りを持って最悪の道を進んで嘆くだいもん、薔薇にまみれるだいもん、最高でしたね…

前情報を一切仕入れてなかったので(公式サイトもあんまりみてなかった)知らなかったのだけど、配信と円盤化決まってたんですね! 次は25日回アーカイブありなので、ご興味ある方はぜひ。
isabeau.westage.jp/pages/75269

今日じゃないけど。新国立劇場の初春歌舞伎を観てきたよ!
ふだん歌舞伎やらない劇場だしどうなることかと思ったら、下手舞台側の出入り口に揚幕吊ってちゃんとそれっぽくしてて良かった。黒御簾も作ってたし、けっこうできるものなんだなぁ。
もちろん歌舞伎座や旧国立劇場に比べたら横が狭いんだけど、そのぶん見やすくて好印象でした。演じる側はどうだったかしらん。

演目は、石切梶原、葛の葉、勢獅子。
勢獅子の菊五郎さんお元気そうでよかった😊

歌舞伎座で五人三番叟と英獅子を観てきたよ 

道成寺を観て「正月からこういう舞踊を観るのは良いな」と思ったので、また一幕見で観てきました。
五人三番叟、若手五名が少しずつ柄の違うきものを着て、少しずつ振りの違う踊りを踊って、目にも耳にも華やかでよかった~😊
英獅子はベテラン三人のかっちりした踊りで、これまた雰囲気が違ってよかった。昨日からいろんなタイプの舞踊を楽しめました。正月らしい良い演目だなぁ。

一幕見席って外国からの観光客っぽい人たちが多いけど、隣のおじさんが完全に飽きてて笑った。大向うにびっくりして振り向いたり、ずっとキョロキョロしてた。歌舞伎座らしい、自由で良い客席だったよ!😊

歌舞伎座で道成寺を観てきたよ 

昨日ふと思い立って、歌舞伎座第二部の『道成寺』を一幕見で観てきました。
正月初日の観劇は人生初めて! 観客も気合い入ってて拍手がわんわん鳴り響いていたし、久しぶりにあんなに大向うがかかってるのをききました。なおこの様子はEテレで中継されてたはず(録画済)

壱太郎さんの道成寺は登場した立ち姿は格調高く、一瞬で情念に飲まれて蛇の本性が覘くところもあって、面白かったです。このインタビュー(natalie.mu/stage/pp/kabukiza25

本日マチネ! ミュージカル赤と黒を観てきました✨
ストーリーはさておきめちゃくちゃかっこよかった~! 音楽もだし、照明の使い方が格好いい…… ちょっと暗いけどかっこいい。ショーアップされたシーンが多くて、三浦宏規くんの格好良さを堪能しました。あとねねちゃんの美しさ、メイメイの愛らしさ。メイン3人とも、それぞれの良さが際立つソロがあって、素敵だった😊
ストーリーは、ほんと、原作もこんななの?と思わずウィキペディア確認したくらいの急展開だったけど(だいたい合ってた)、すごく情熱的でこっちもエネルギーを使って、非日常を堪能できました。

本日! 歌舞伎座第二部「爪王」「俵星玄蕃」を観てきました!
爪王、たぶん子供のころに原作読んでる気がするな? なんか覚えのある物語と幻想的な舞台と巧者二人の舞踊を存分に満喫しました。二人とも鷹と狐と人間じゃない感が面白くて良き良き😊
松緑さんの俵星玄蕃、最後の立ち回りに工夫があって良かった~! しかし、三階東列で観たら、大きな見せ場がちょうど上手の見えない位置でざんねん… どちらも新しめの演目なのに古風な雰囲気で、楽しい観劇でした✨

本日ソワレ! 『万の華うつす鏡』を観てきました!
せっかく早めの時期のチケットを取ったので、ぜんっぜん情報を仕込まずに観て、そりゃあもうびっくりしました…… 思ってたのと270°くらい違った。そして一部と二部の温度差が激しかった。ふ、ふぁんさのあるタイプのミュを観るの、初めてでしたのよ…… いろいろ疲労困憊。おなかいっぱい。たのしかったです。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。