新しいものを表示

駅で見かけた「デフリンピック」関連ポスター。
こういうのもあるんだねぇ!😃


今頃やっと、衣替えという名前の冬服を発掘してるんだけど、服が多すぎて帰りたくなってきた。(どこへ?)

昨日は新幹線に乗る機会があったけど、突発なので切符も当日確保。

当然だけど、帰りは特に指定席がなかなか取れなくて、やむを得ずこだまでなんとか指定席確保。

でも、東京駅に降り立った時の疲労感が違うのにびっくり。
こだまの方が、全然疲れてないー!
意外と、重力加速度の違いが影響してたのかな?

土曜日なので、 で検索かけて、幸せになってる。

それにしても、資格勉強に使えるアプリがあるのは本当にいい時代になったなぁ〜と思う。

通勤時に、重たいテキスト本を持たなくてもいいし!

資格勉強をやってると、勉強を始めたばかりの頃の、色々な勉強を試してる期間は、楽しくもあり苦しくもあるけど、段々と自分に合った勉強方法が浮かび上がってくるのが面白い。

何より、資格事にインプットアウトプット手段が違うんだよねぇ。
勉強方法の本が、星の数ほどある訳だわ。

たまに「何か面白い本がある?」と聞かれる事があるけど、そう聞く人は、大抵本をあまり読まない方が多いので、今話題の本とか、無難な本を薦めるようにしてる。

けど、そんな無難な本ストックが尽きてしまったので、皆さんの「どんな人にも薦めやすい無難な本」を教えていただけませんでしょうか?💦

妖精のおきゃくさま 脇田茜

ちょっとした事件とか起こって、ハラハラすることはあるけれど、基本的に平和な内容。
それでも、妖精ヒメの頑張りを見てると、こちらも「もう少し頑張ってみようかな…?」気分になります。

心が疲れている時にこそ、心に浸みて、読んでて笑顔になれる素敵な作品です。

安和 さんがブースト

神田古本祭りは人が多過ぎて(国書の待機列対策遅過ぎる)普通に買えない状態なのでもう十何年も行ってない
この丸善本店のイベントいい感じに緩そう
ちょっと行ってみたい

おかげさまで20周年 丸の内オアゾ 20TH ANNIVERSARY | スペシャルイベント『丸の内 BOOKCON 2024』
marunouchi.com/lp/oazo20th/boo

安和 さんがブースト

人の英語を嗤う英語母語話者に叩きつける用グスタボ~(のぶ代ヴォイス)

市ヶ谷で見かけた柘榴の木。

初めて、木に成ってる所を見た!

「市谷の杜 本と活字館」サイトは、こちらからどうぞー!

ichigaya-letterpress.jp

こんなに頂いて、楽しい体験が出来て本当にオススメの企業博物館です。

最後に笑ってしまったのは、今読んでるラノベが大日本印刷株式会社印刷だった事。
こんなにも身近だったとは!😂

新旧の対日本印刷会社。

株主総会がどこかの美術館のように、この素敵な施設を切り捨てないで欲しいなぁ…と思ってしまう。
画像

1階の印刷所の風景も楽しかった!
このなんか見覚えのある活字とか、活字の作られ方とか、ルビ活字の予想以上の小ささとか、見応えがあって楽しい!
活字を拾うバーチャル体験もできるし。

喫茶コーナーでカプチーノを購入して、半地下の休憩コーナーでお茶を。
カプチーノには、杜の折の妖精アートが載るのが楽しい。

しおりの活版印刷体験ができるとの事なので、体験してきました。

意外と、活字印刷は力がいる!
それでも、綺麗な刷り上がりに感激。
あと、活字印刷機の印刷作動システムも、見てて楽しい

真ん中のイラスト活版に4枚目の感じでインクが付く
そして、更にレバーを下げると紙に印字されるシステム

束見本の本棚では、色々な紙の本が並んでて、「多分、岩波はこれ!」とか見てて楽しかった!

手持ちの荷物はロッカーにいれてしまったから、手持ちの本と比べられなかったのが残念だけど、多分今読んでる本の紙はこれかなー?と推測。

市ヶ谷の杜 本と活字館
企画展「ようこそ魅惑の書籍用紙の世界」

とても良かった…。
太っ腹な事に、好きな書籍用紙を1枚まで頂けるとの事なので、全種類61枚頂いてきた。

しかも、簡単に製本して頂けるのが申し訳ない位。

我が家の焼きそばは野菜がたっぷりすぎて混ぜられないので、いつしか埋めスタイルの焼きそばがデフォになってしまいました。
野菜炒めの上に、ソースで炒めただけの焼きそばをのっけて、食べる時に混ぜながら食べるスタイル。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。