新しいものを表示

お弁当のレギュラーメンバーを増やしたいと思っています。
みんなのお弁当に、殆ど毎日入ってるレギュラー副菜を教えてくださいませ。

ちなみに、うちのレギュラーメンバー!
1枚目)グリルしただけのピーマン
2枚目)レンチンしただけの人参
3枚目)準レギュラー(ある時とない時あり)
ゆで卵、茹でブロッコリー

美味しいケーキがたくさん出てくる本の読み合わせ本として、

猫と紳士のティールーム

もおすすめです!
こちらは素敵な紅茶を巡るお話。
webで第一話が読めます。

スレッドを表示

ものがたり洋菓子店 月と私
野村 美月

とても美味しいケーキのたくさん出てくる作品でした。
ストーリーテラーの語部さんの語る、ケーキの解説がとても美味しそうで、「なんで、このお店が実存しないのーっ!」と、何度も悶えた事か!

最近、変な気候続きだけど、とうとう実家から「桜が咲いてるのを見かけた」と写真が送られてきた。

令和ちゃん、気候の管理もっと勉強して…。😅

ランチの時間 益田ミリ

益田さんらしい、淡々としたストーリー展開。
よくあるフードコミックのように、食欲を刺激されるものではないけど、その淡白さがとても心地いい。

薄味だけど、じんわりと染みてきて、「うちも美味しいランチを食べに行きたいなぁ…」という気分になる。

映画スラムドッグス 鑑賞。

私には、米犬版『ルドルフとイッパイアッテナ』にもみえた。
ただ、こちらは絶対に子供には観せられないけどな!!😅

それでも、犬たちの心配をしながら観るというストレスがなかったのが、意外と良かった。

R12だけど、下ネタ満載なので観る人を選ぶ作品。😅
テッドプールが好きな人向きかなぁ?

この間、美容室で雑誌アプリを読んでた時に見つけた素敵情報。

ほうれん草を洗って、ざく切りして、レンチンして、水を入れて冷やしたら、水気を切って終わり。

今まで苦労してほうれん草を茹でてたのは一体…?と思う位の楽さ!!😃

お湯を沸かす手間もないから、是非試してみて!

積読の発掘本。

阿部暁子さんの「たぬきとキツネと恋のたい焼き」がプロジェクトXばりの恋バナで、読んでて思わず盛り上がったり涙したりしてしまった。

主人公の少女は、父親が脱サラで始めた、潰れそうなたい焼き屋さんを盛り返しただけでなく、更に片思いの相手をどこまでも追いかけるたくましさ!

これは、無茶苦茶私の好みの作品でした。
多分、間違いなくマンガ化出来ると思う!
これを読んでたら、たい焼き食べたい熱が湧いてきたので、吉祥寺ハモニカ横丁の天音のたい焼きと。

椹野道流さんの「おじさんと俺」も、ハケン飯友を彷彿とさせられる展開で、ハケン飯友ロスになってた私には嬉しいサプライズ!
こちらも、読み終わった後にあんみつが食べたくなってくる!

青木祐子さんのデザートビュッフェがテーマの「レンタルフレンド」
久賀理世さんのフレンチトーストがテーマの「明日のおもひで」
小湊悠貴さんのプリンアラモードがテーマの「悪友と誓いのアラモード」

も、素敵な作品でした。

最近、エレクトリックパレードな光る犬の首輪を見掛けるようになったけど、その流れで光る子供靴とかあるやん?

と思ってたら、今日光る靴の大人版を見かけて「あるんだー!!!😳」とびっくり。

調べてみたら結構たくさんあって、知らなかったのは私だけだったかと。

でも、これからの季節夕方から夜の散歩には光る靴を履いてた方がいいよね?

ズボラ鍋物の季節!

基本はネギ1束分を斜め切りにして、フライパンに入れて塩小さじ1、ごま油をかけてまぶす。

その上に好きな葉物をドンッと乗っけて、豚肉スライスを乗せて、酒50cc入れて蓋して、豚肉に火が通るまで約10分。

あとは、お皿に盛り付けて、汁を上からかけるだけ。そのままで美味い

通販サイトで見つけた蓄熱式湯たんぽ。

暖房をつけるほどではないけど、微妙に寒い時はこれでお腹を温めるとちょうどいい。

しかし、これを買った後で猫型のカバーモデルを発見して、「もっと早く知りたかったーっ!」と悔しがってます。😅

貴和製作所に行ってみたら、素敵なカラーチェーンがあったので、悩んでた紐問題は解消。

ビーズ細工だと、いつか引きちぎってしまう自信があったから安心やわー。😅

せっかくなので、使うかどうかは分からないけど、グラスチェーンとマスクチェーン両用に仕立ててみた。

ちなみに全体の長さは60cm。

上原結子さんの水彩画展、優しい絵柄が素敵!

会場になってる、元安曇川郵便局も味わいがあって良い。

三人寄れば文殊の知恵ならぬ、ネットの集合体のおかげで、「しりしり器」なるものの存在を知ったので、早速購入。

同時に、セリアで売られてるスライサーが恐くない「野菜ホルダー」も教えてもらったけれど、こちらは発見出来なくて残念…。

平成のダサセンスな広告〜と、スルーしかけたけど、よく見たら駅員さんの愛猫がモデル!

うん!これは許せる!!🥰

お気に入りのラーメン屋で。

短い期間提供の冷やしラーメン。😋

なんかどこかで見た店名だなぁ……と思いながら食べてたんだけれど、「キッチン南海」は昔は御茶ノ水駅そばにあった、あのお店だったのか!
しまった!そうと知っていれば、名物のカツカレーを頼んだのに!😅
(画像のチキンカツ生姜焼き定食も、とても美味でした)

SSサイズの卵が安かったので、全部ゆで卵にしたんだけれど、意外とこの小さなゆで卵は使い勝手がとてもいい。

SSサイズは、多分だけれど2個でLサイズ1 個分超えに相当するんじゃないかな?
出会いモノだったけれど、また出てこないかなぁ?

私の好きな猫作家バンナイリョウジさんの作品展を見に行ってきました。🐱

誰か連れて帰れるかな?と、ちょっぴり期待してたけど、全員もう、お迎えされてました…。😅

今回は、サビ猫ちゃんもいて、サビ猫好きには何気に嬉しかったわー!🥰

9/9 まで見られます。
instagram.com/yamaneko5656/?hl

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。