新しいものを表示

本発売日の翌日、執筆者への聴取もないまま長崎新聞に謝罪しに足を運んだのは何故か共同の福岡支社長(当時)。ローカルニュースのコメンテイターも務めていた人物。本件、当該記者を事実上葬り去る旨で長崎新聞と共同に早々の手打ちがあった事は間違いないだろう。

しかも共同は記者に対し「出版元は文藝春秋であるにもかかわらず、本の重版を禁じるとも通告した。一連の経緯をメディアで公開すれば石川を懲戒処分にする可能性があるという警告までした」。遺族や複数の証言が、本書の真実性を訴えているというのに。信じ難いが、これがマスメディアの現在地。

県と同新聞のもたれあいについても下記シリーズ記事に詳しい。
tansajp.org/investigativejourn

閣僚連中の「一般論として」とかいう答弁、流行ってんのか?俗に言う霞ヶ関話法なんだろうが、マジで何の婉曲表現にもなってないし印象最悪ですよ。
結局「公文書」があったわけでしょ?舐め切った答弁を繰り返す官房長官を筆頭に、やる気のないトップは即刻退場だろう一般論としても。
asahi.com/sp/articles/ASRCK6T5

初の「女性ゼロ」「おぞましい写真」でも「適材適所」の方便で押し通した副大臣・政務官のメンツ54人 次から次にクズぶりが発覚
女性ゼロだからこうなったとは言わないが、派閥の山分け式ではなく、岸田が真面目に選んでればちっとはマシだったんじゃないの?

↓自民のお手盛り調査では名前なし

工藤内閣府副大臣、旧統一教会韓国トップの韓鶴子氏と「5回会った」
asahi.com/sp/articles/ASRCJ6X2

「大阪市はほかに、区民センターやスポーツ施設、地域の図書館など56件のネーミングライツも売り出してい」るそうだ。

公共文化施設の「看板」を私企業に売り渡してまで稼ぎ倒す、なんでそう爪に火をともす必要があるんですかね。例のアレに総動員なのかな。アホくさ、やめやめそんなもん。

得意顔で自分とこの社名つけてる会社はクソダサ企業ほぼ確です。トップのセンスだよ。
47news.jp/4166061.html

「(被害者参加代理人の)意見書によると、草野氏が2019年に最高裁裁判官に就任するまで共同経営者を務めた大手法律事務所は東電や関連会社と関係があり、別の共同経営者が21年に東電の社外取締役に就任していた。「東電と利害関係があり、職務の公正が疑われてもやむを得ない」と主張した」
tokyo-np.co.jp/article/289761

何度でも同じこと書くけども

ウヨ票が惜しくてカマしてるだけなのか、
ガチなのか。いずれにしてもお前に用はない。
比例名簿への上位登載を長年容認してきた自民の態度が差別的、人権侵犯そのものだ。
nordot.app/1095689189127668383

萩生田のこれ↓と並ぶ2大おまいう案件
笑わせんな

「自民党の萩生田光一政調会長は29日のNHK番組で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の被害者救済のための財産保全策に関し野党と協議したいとの意向を示した。」
mainichi.jp/articles/20231031/

(続き)とりわけ日本の観客は、本作のジェンダーエンパワな直球解釈、ジョー・マーチの苛立ちや行動力に揺さぶられたのではないか。いや、でもそれは海外だって同じかもしれない。守旧派の実効支配力は日本のそれとは比べ物にならないから。
ただ、僕らと違い欧米では若草物語は「反家父長制」の文脈でも広く読まれてきたという。MeTooや、ガーウィグのようなゲームチェンジャー出現の素地は、実は長い長い時間をかけ彼の地で醸成されてきたものなのだ。その影響と広がりは日本人の想像をはるかに超えているだろう。

パートナーの助言通り、このあとLady Bird(2017)を観てからBarbie を観る事にしよう…って周回遅れもいいとこだが

ところで、例によって予備知識無しで臨んだものだから、父親役であのソウル・グッドマンことボブ・オデンカークが突然出てきてびっくり。ちなみに末娘エイミー役は見終わるまでMADMENのサリー(キーナン・シプカ)だ!大きくなったなぁとひとり感激していたが、パートナーから別人(フローレンス・ピュー)だと教わりまたびっくり。しかもハマって観たMidsommarの主役だった事にずいぶん後に気づく。老化が始まっている。

グレタ・ガーウィグのLittle Women(2019)
観ながら3回くらいウルウルしてしまった。

演出はもちろん、巧みなタイムライン、衣装、美術、キャスティング…褒めどこを挙げればキリがなく。

だけど泣くほどのインパクトって何なんだろうと真面目に考えてみた。歳とって涙腺緩んだだけじゃないぞと。

かの「世界名作劇場」で情操教育された日本人の僕ら世代にとって、若草物語とは(他のアニメ作品と同じく)試練と相克、家族の慈愛に満ち満ちた生粋の“成長文学”であるだろう。極論だけれど、我慢して、乗り越えてこそお前を一端の社会構成員として認めよう、という感じの。従順な妻・優しき母はその典型的ロールモデルだ。(続)



#bettercallsaul


「税収増の還元策」。アホか。なら最初から取りすぎるなだし、返してやるみたいな言い草がマジ腹立つ。
衆参補選直前の所信表明演説でブチ上げたかったらしいが野党の反対で投開票後に延期。
それでもこうして官邸クラブの記者諸氏が「岸田総理主導で」みたいに記事にして匂わせてくれるから訳ないよな。クソダサセレモニー感。
asahi.com/sp/articles/ASRBN6SD

日本の外国人技能実習制度のこのような実態は、すでにアメリカやヨーロッパの国際社会から「人身売買」「奴隷貿易」と指摘されているが、このこともまた多くの日本人に伏せられたままだ。

法務省作成の資料によれば、2010年から19年までの10年間に260人もの 外国人技能実習生が日本国内で死亡していて、自殺率も高い。不審死が疑われるケースも捜査が十分に尽くされたとは言い難い。国はここ数年、死亡原因や年齢などの詳細を公表しなくなってきているという。 読売新聞の記事によれば、実習生を企業にあっせんする事業協同組合や商工会、農協などの監理団体は全国に約3500。法令違反で認定を取り消された30団体のうち、東京・千葉・福岡 など16都県の18団体は国から「優良団体」としてお墨付きを得ていたという。
news.ntv.co.jp/category/societ

技能実習生をめぐるトラブルには、過酷な仕事に耐えられず失踪、犯罪に手を染めてしまう不幸なケースもある。だがその背景に、来日のために彼らが背負った莫大な借金と、思いもよらない劣悪な待遇があったことを忘れてはならない。母国の送り出し機関や日本の監理団体へのキックバック、失踪時の保証金、人集めのブローカーへの謝金など、約3600ドルと言われる本来の手数料の数倍が彼らにのしかかっていることを多くの日本人は知らない。

「途上国の人材育成」という美名のもと、不利益な扱いを禁じる労働法の存在も知らせず、賃金の未払い、パワハラ・セクハラなどの悪質な事例は後を絶たない。外国人技能実習生は原則仕事場も変えられず、どんな劣悪な労働環境のもとでも働き続けるしかなかったのだ。
news.ntv.co.jp/category/societ

「『人材確保』と『人材育成』を目的とする新たな制度を創設することが提言され」たそうだ。「国際貢献と銘打ってきたけど、そんな事よりワシらは(安く手早く都合のいい)人材を確保したいのよ」と正直に謳うという訳だな、ズルムケどもめ。

基本権無視、アジア蔑視的な奴隷制度を野放しにしておいて、たまらず離脱した実習生は犯罪者扱い。それこそがこの技能実習制度の本質、偽らざる日本クオリティだ。そこを猛省・追及する事なく、小手先の変更&看板の架け替えで海外人材が集まってくれるだろうという浅はかで舐めきった態度が本当に気に食わない。
news.ntv.co.jp/category/societ

“判決は、投稿について「社長の指示の下、会社の業務として行われた」と認定”

「業務」なんだから発注者が存在するよね。被告の連中はとにかくそこ隠すの必死みたいだけれど、もはや真っ裸にお盆状態だよ?隠し通せばボーナス的なアレがあるのかもしれないな。
それぐらいしか彼らの無理筋が説明できない。
asahi.com/sp/articles/ASRBJ3DY

被告の投稿をヘイトスピーチと認定、計194万円の支払いを命じる画期的判決。

「まずはプロバイダの責任を問わないと、被害者が訴えても変わらないのではないか。今回の判決が大きな力として、差別的な書き込みは違法だと、プロバイダに責任を負わせるための法改正への道を作っていきたい」(師岡弁護士)
bengo4.com/c_23/n_16626/



ウヨ票が惜しくてカマしてるだけなのか、
ガチなのか。いずれにしてもお前に用はない。
比例名簿への上位登載を長年容認してきた自民の態度が差別的、人権侵犯そのものだ。
tokyo-np.co.jp/article/283074

珍しく色んな記事やテレビを見比べてみたけれど、自民の埼玉県議団の薄気味悪いゴリ押しの背景、カルト的キナ臭さについて触れる報道は見当たらなかった。「環境整備がまず先」というのは当たり前の指摘で、根腐れの元を取材して端的に指摘する事が公共の利益というものではないのかな

「内容に瑕疵はない」自民埼玉県議団長 虐待禁止条例改正案撤回 - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20231010/

夢洲国か何かを立ち上げて、あなた方の自費でやってほしい。国としての責任はない。

菅義偉前首相「国としての責任もある」建設費増加で批判の大阪・関西万博の開催意義訴える(日刊スポーツ)
news.yahoo.co.jp/articles/2ec7

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。