これはとても重要な記事だと思う。イスラエル政府が進める司法改革に対するプロテストの話。
イスラエル軍は、他の仕事をしながら短期間従軍する予備役の兵隊に支えられている。その予備役兵が、政府に反対して辞任し始めている。
軍隊は、アラブ系、ユダヤ人など、異なるバックグラウンドの人たちを、イスラエルを守るという目的のために束ねることが出来る極めて重要な仕組みだった。
除隊者が続出することで、その仕組みが根本から揺らいでいる。短期的な防衛力の低下が避けられないのに加えて、nationそのものが変容してしまう。まさにexistential threat。
NYTimes: ‘The Agreement Is Broken’: Israeli Reservists Resign to Protest New Law
https://www.nytimes.com/2023/07/29/world/middleeast/israel-reservists-judicial-overhaul.html?smid=nytcore-android-share
初めてEastern Youthというバンドの曲を聴いたのが昨日。
もう今持ってるギターを全部売って、ヤマハSGを買って生涯の相棒にしてしまおうかと思っている今日。
「今日も続いていく」by Eastern Youth
https://open.spotify.com/track/461ao8PgnYrP9NBDuoK4Xt?si=kPiyUePdQlSkCag2VjIumw
ロシア・アフリカサミットについて。国家元首クラスは17国からしか参加しておらず、失敗という報道が目立ちますね。
各国、欧米とロシアの間で上手く振る舞う必要があるのは事実。
先日のアフリカ各国首脳によるウクライナ、ロシア訪問で結果が出なかったことをよく思っておらず、参加を渋った国もあるかもしれない。
参加を巡る決定は複合的な問題ですが、中でも私が大事だと思うのは、ケニアの大統領が先日発言していた件。
それは何かというと、大国がアフリカの全首脳を「サミット」という名目で呼びつけるという形式自体、非常にアフリカに対する敬意を欠く、時代錯誤、植民地的な行為だということ。
そういうのはもうやめよう、と発言し、それを大きな理由に今回トップが参加を見送った国がある。特にケニアとルワンダ。
これは、同様の形式でアフリカサミットを開催してきた日本にとっても、よく考えないといけない重要ポイントです。
@800088881k >居場所がない彼らが安全な環境を手に入れられる事が大事なんじゃないの。
まさにそれ。そういう所にこそ税金を使ってほしい。
As a blind Mastodonian who is made happy by alt text every day, I'd like to request anyone who feels inclined or able, to post and describe insects. I've really enjoyed the occasional alt text describing flying and crawling things.
老人はなくなったらいい
貧乏人はなくなったらいい
外国人はなくなったらいい
LGBTQはなくなったらいい
知識人はなくなったらいい
障害者はなくなったらいい
いつか来た道
維新は「第2自民党でいい」「共産なくなったらいい」 馬場氏が発言
https://www.asahi.com/articles/ASR7S419CR7SUTFK003.html