フォロー

@tell_me_fedi_jp
今更というか初心者すぎる質問ですみません!グループそのものについて教えてください…
グループはfedibirdの独自機能でしょうか?グループはfedibirdのアカウントからしか作れない??

グループ機能のユースケースもよければ教えてほしいです :blobbonebook:
たとえば仲間同士でハッシュタグをつけてわいわいするには公開投稿じゃなきゃいけないけど、グループなら未収載でもわいわいできるし、HTLにも投稿が流れてくる、という感じでしょうか??
グッズ情報共有だとか、オタク的使い方が出来るんかな?と興味があって… :blobcateyes2:

グループ機能はMastodonのほうで以前から議論が続いている機能ですね。
大体の仕様はできているので、Fedibirdさんがそれを取り込んで独自対応されて、見やすいUI作りなどされていると思います。
また、グループアカウント作成機能のないサーバーでも、特別な対応をしなくてもActivityPubの従来仕様を用いて参加できます。
github.com/mastodon/mastodon/p

グループは関連投稿をすべてブーストしてフォロワーに配信しますので、フォローさえすれば基本的にすべての投稿がすべてのサーバーに配信されるメリットがあります。
ハッシュタグはグループと用途は似ていますが、このメリットを享受できませんし、その他にも差異があります。

これだけ書くとグループのほうが優れているように見えますが、
ハッシュタグを使うメリットとして、グループに参加しなくても気軽に意見を述べることができる、というものがありまして、

要は強い繋がりなのか、ゆるい繋がりなのかで使い分けることになると思います。

@askyq ありがとうございます!!本家で議論されてたんですね。いずれマージされるのかな… :oshirase_blobcat_doya_uwu:
強い繋がりか弱い繋がりか、どちらを求めるかで使い分ける感じ、分かりやすくて助かります!ありがとうございます
GitHubのほうも読んでみます :oshirase_blobcat_maru_ok:

@nekocha @tell_me_fedi_jp 機能的なところはのえるさんや詳しい人にお任せするとして…実際の使用感の方をお話させていただくと、オタク的な使い方はもちろん可能だと思いますよ!
Fedibirdだとメニューの「グループディレクトリ」を開くと、グループの一覧が表示されるのですが、趣味の同好のグループもあります。(ちなみに私はドール同好会さんに参加してます)

ハッシュタグとの違いは、ハッシュタグだと見ているサーバーによってハッシュタグTLの内容が違ってきますが、グループはブーストするのでフォロワーはみんな同じ内容のTLを見られる、という部分になると思います。

@tukine @tell_me_fedi_jp ありがとうございます!!
「グループディレクトリ」ってこちらで合っていますか…!?なんか違いそうなの出てきちゃった…違うメニューですかね…

ハッシュタグTLって、見えてる投稿群はサーバごとに異なるんですね…!?連合の兼ね合いでしょうか :blobboneconfused: 勉強になるぅ…!

@nekocha @tell_me_fedi_jp そこで合ってます!ソートが最近の活動順(最後にそのグループ宛てに投稿された日時が最近の順)か新着順なので、最近の活動順で遡って行くと、日本語の趣味系グループだと例えば「ドール同好会」「サンリオGroup」「Watch Party グループ」「SHLH集会所」「ポケモンGroup」等がありますよ〜 :Shiropuyo_Photobomb:

ですです、連合の関係で、それぞれのサーバーで見るハッシュタグTLは違うものになります :Shiropuyo_headbang:

@tukine @tell_me_fedi_jp ありましたー!ありがとうございます!いろんなグループがすでにたくさんあるんですね…世界広がる… :blob_dancefloor: ありがとうございます! :oshirase_blobcat_maru_ok:

@nekocha @tell_me_fedi_jp グループは、ActivityPubの様々なサーバの間で、まだこれと定まった実装方法が定着していません。

ActivityPub関連の規格の中で、我々の認識でいうところのアカウントをActorと言いますが、この分類の中に、

私たち人間のユーザーアカウントであるPerson、

サービスや自動プログラム(ボット)であるService、

アカウントの集合であるGroup、

などが定められているため、グループを表すアカウントというものは規格の中で既に利用可能となっています。

今回、この『教えてFediverse』グループを実現している実装は、ActivityPubの一般的な動作の中で動作するように工夫された、Fedibirdの独自機能です。

現在はまだ、管理者が手動で設定しないとグループは作成できません。

ユースケースとして例にあげられたような使い方はバッチリ機能すると思います。

似ていると感じられる機能に、Fedibirdのサークルがありますが、あちらが限定されたメッセージを秘匿して一方的に配送する機能であるのに対し、

グループはサーバを跨いでみんなで参加できる、公開コミュニティを提供する機能です。

@noellabo @tell_me_fedi_jp
ありがとうございます!
Mastodonの関連プルリクも読んでみたのですが、グループにもモデレータなどロールがあって、Pending/Rejectの処理もできるなど、機能として面白いのでマージされたらいいなぁ…と思っています :blobcateyesblush:
> moderators can kick/ban group members and delete individual posts
グループオーナーはある程度モデレーションが必要になるかもってことでもありますが…

ActivityPubを話すソフトウェアは、仕組み側で関わり方の疎密や濃淡をつけられていいですね :oshirase_blobcat_maru_ok:

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。