いや、でも、他人事じゃなくて、DQWのジャンピエがドールになったら手(財布)が出てしまうかもという話をしたことあるんですが、ジャンピエは……ベジータ系の髪型だから……髪型で躓くんですきっと……
虎徹さんのファンのコスプレ好きイケメンお兄さん説ほんとに笑う(ごめんなさい)
もみあげ…(ドールの苦手ジャンルに踏み込まれた顔)
ウィッグタイプのドールって「再現が苦手な髪型」があるんですよね。生え際見えるオールバックとか、まさにもみあげもそう。ヒゲと同じく描いてしまってもいいのですが、ウィッグを被ってる部分から「あっここから毛じゃなくて絵だ」という境目の違和感が出てしまうと判断されたかと……
タイバニもついにこの手のドールを出してきたか…おじ…おじさん…??
https://twitter.com/DOLKSTATION/status/1637756413626941440?t=Xbej4WEoScJzaA8HfplxOA&s=19
お絵描きタイムラプス(DQXジャミラス) https://fedimovie.com/videos/watch/cb5a1b6b-4846-4494-896a-6eb1e93524de
質問に答えてくれるAIから引き出される返答を「便利だ」と評価している人がそこそこいて、わたしも「自分が調べてくることよりそれらしい」と思っているのですが、自分にとってそこそこ知ってる分野での返答だと「それ違くない?」と笑ってしまうこともしばしばあって。
で、こういうことがあると「自分が調べてくるよりそれらしい返答だ!」と信じてしまうことについてぞっとして、つまりAIによる生成物は「自分に正誤を判定できるだけの素養がないと使えないのかも」と思うようになってしまいました。
人生初のガチマッチ(バンカラマッチ)を遊びました。
ガチはやっても凹むから初手でお断りする人生でしたが、家に来てくれた小学生が普通に誘うもんだから普通に受けちゃった…
ガチホコの爆発でやられた!とか出てきて「うっそwww そんなんで死ぬのwww」とか笑ってました。ナワバリの癖で自陣塗ったりしてました。