新しいものを表示

骨折した子がロフトベッド登れなくなったので、前々から買い換えようと言ってたベッドを買い、お下がりを子の部屋にいったん置くことにしたので大移動、模様替え、大掃除してました。疲れた〜!

私はここは一定以上の長文は全部自動で折りたたまれる設定でfeatherで見ています(でもいいねとかの通知はDAWNから、featherは課金しないとないんだっけ)

コストコも寄って夕方帰ってきたらまた眠ってて起きたら20時だった…お昼の量が多くてお腹すかない。子ども達はハイローラーがご飯

nazuna_f さんがブースト

サンカヨウ、雨や霧では透明になるけど霧吹きとか水かけたりとか人為的な水分では白いままらしくて、それもなんというか人類の立ち入れなさが「いいな」と思った。
QT: fedibird.com/@tutai_k/11254045
[参照]

孤伏澤つたゐ  
そして透明なお花も見てきた!昨日雨が降ったから透明になってるけど普通の時は白い。 #fedibird #お花 #野草 #山野草 [添付: 6 枚の画像]
nazuna_f さんがブースト

今日は夫と韓国料理ランチでした。ケランチム(でっかいふわふわ卵焼き)美味しかった。あとチーズダッカルビ、食べ終わりにご飯いれていためて炒飯にしました。韓国出張の時よくお店でやってくれたそうです。かなりお腹いっぱいw

あっ、今色々設定いじってたらいっぺんにできた?昔のリクエストはできてないかもですが🙇‍♀️すみません…

今、結構いっぱいフォローリクエスト来てたのに見逃してるのに気づきました(ー ー;)申し訳ありません🙇‍♀️しかもフォロバしようとしてくださったのに、気づかなすぎて申請が消えてたことに気づきました🙇‍♀️しばらくまた鍵空けておきます…もしお気づきで、まだしてくださるお気持ちございましたら

nazuna_f さんがブースト

3. 投稿する際は、適切な公開範囲・CW・閲覧注意を使用してください

Mastodonでは投稿の公開範囲を設定できます。

また、警告を添えて本文を伏せたり、添付画像を伏せることができます。

自分の投稿が、誰にどのように公開されるか意識し、公開範囲に責任を持つよう求めています。

スレッドを表示
nazuna_f さんがブースト

2. 不快や脅威に対してはブロック・ミュート・フィルターで距離をとってください

私たちがMastodonという非中央集権型のSNSを支持しているのは、中央集権的に物事の是非が決定されないようにするためです。

ここでは、何に触れて何を遠ざけるか自分で決め、自分で距離をとるのがルールです。

スレッドを表示
nazuna_f さんがブースト

さて、fedibird.comのルールと運用のお話をしていきます。

基本からお話し、必要なものについて運用とガイドラインについて掘りさげていきます(順次)

ではまず基本ルールについて。

アカウント登録前に提示し、了解いただいているルールが3つあります。

1. 日本の法律と社会規範に従った行動を心がけてください

2. 不快や脅威に対してはブロック・ミュート・フィルターで距離をとってください

3. 投稿する際は、適切な公開範囲・CW・閲覧注意を使用してください

登録時に長い条文を提示してもほぼ誰も読まないということが経験的に知られているため、Mastodonでは箇条書きの短い言葉でまとめるように設計されています。

これらは、利用に際して最低ラインとして承知しておいてほしいルールです。

以下、各項目について解説します。

そして子どもは頭痛治ってきたみたい。耳鼻科でもらった抗生物質が効いたのかも。良かった〜(本当はもっとはやく耳鼻科行こうよ!って言ってたのにヤダといって遅くなっちゃった)

何回直したかわかんないコマをついに消して描き直しした。でも多分これで良かった

nazuna_f さんがブースト

前半終わり!なんとかなりました。ホッ😌

@ClaireAustin
それですw誰かの名前…でもなさそう?
効いてきたので助かりました^_^

nazuna_f さんがブースト

ちょっとコンビニ行くついでに、前から興味のあったネップリ登録してみました。とりあえず評判の良かったやつを2枚。
セブンイレブン限定ですが下記の予約番号と100円でプリントできます。

・モノクロのやつ:5XSTPTSS
・カラーのやつ:65MG473Z

2L版(ちょっと大きめの版)になります。ご興味があればどうぞ。

nazuna_f さんがブースト

IGでラファのテント郡を模した画像が拡散されています。(参考①: instagram.com/p/C7hEPgwvo_8/?i)
私は の声が大きくなることを支持します。
しかし、ラファのテント郡の実状はこうです。(参考②: apnews.com/article/israel-gaza)
今、セレブ/インフルエンサーたちがIGでシェアし始めた画像(①)は、AI制作のもので、絵的な見栄えはするかもしれないですが、実際(②)とかけ離れたものです。
この画像のシェアを流行らせたのはセレブ/インフルエンサーという、資本家/富裕層たちです。
かれらは、AIによる不正確な画像ではなく、寄付先や支援先の情報をシェアし、それを流行らせることもできたのに、自分のプラットフォームとリソースをそれには使わなかったということです。
1/2

そうか、さっきのラファのAI画像だったね。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。