ブックサンタというのを初めて知ったのだけど、よくいく書店も参加している。何か贈りたい
松沢病院でのODの勉強会にオンラインで参加しました〜。松本俊彦先生のお話とても勉強になったし、嶋根先生のお話も聴けて良かったです。しかしどう対応したらいいのか、未だによくわからず…。ODについては、うちの支援センターの利用者さんの中にも何人かいて…。これからも勉強していこう…。
これ見てなかった〜。聴きながら、お皿洗います。
【前半無料パート】「暴力論」ゲスト:森元斎さん(2024年7月19日放送)
https://www.youtube.com/watch?v=-joBpyvKgJo&feature=youtu.be
支援者もだけど…障がい者の中でも、精神疾患の方や知的障がいの方を差別したりする人もいるから、差別って本当に身近だし、なくすのは難しいなとひしひし思う。
人を見下したり、馬鹿にすることで、自分の心のバランスを保っている人も一定数いるな…と思う。本当に愚かというか、悲しい人達だなとは思うけど。
私は私らしく生きていくしかない。
職場の先輩たちが「季節の変わり目は精神疾患の利用者さんたち、不調なことが多いんだよね〜」と話していて…。
「ええもちろん知ってます。寒すぎるのも、暑すぎるのも、季節の変わり目も全部苦手です。私もメンタルでこの間の冬は沈みまくってたし、定期的に精神科に通ってるし、今も薬飲みながら仕事してますから。」とは言えず、
「そうみたいですね〜。」で終わらせた。
うちの職場は福祉職だけど、精神疾患の人への偏見が強い人が多いので、私が精神科に通いながら仕事してることは言えない〜。
いつか辞める時に言ってやろうかな?「あなた達が今まで普通に一緒に仕事してた私も、メンタルクリニックに通いながら仕事してましたー。」とな。
でもナチュラルに精神疾患の方々を見下してる先輩とかをみると、福祉職でもこれなんだから、普通に生活していく上で精神疾患についてはできるだけ言わないほうがいいんだな…としみじみ思う。偏見を持たず、理解してくれる人って未だに本当に少ないと思う。
職場に苦手な人がいるんだけど、今日やっぱり苦手だわ〜となった。自己愛つよめ、プライド高めの人…。まあ仕方ない。流す能力も大事だ〜。
本を積む人 人類学とアナキズムに興味あり見習いソーシャルワーカー(社会福祉士)
頚椎椎間板ヘルニア持ち #ゆるゆるヨガ