旅行や軽登山、技術関係の呟きをします。勉強したばかりのことを解説したりしますが、記憶定着のためなのでスルーしてください。
花が少ない季節だから、ありふれた花も綺麗に見える。カタバミとアメリカスミレサイシンが咲いていました。このカタバミは毛深いから、変種のケカタバミかも。赤い落葉と白スミレの組み合わせってオツですね。
#花 #植物
あと、この季節の特徴としては、春の花の狂い咲きが見られますね。
今日、春の花の代名詞のようなスミレが咲いているのを見つけました。もう少ししたら、イヌノフグリやホトケノザなどが見られると思います。
#植物 #花
10月下旬にもなると、もう見られる花の種類も限られてきますね。関西ではどうなんだろ?
この辺でもまだ咲いてる花もありますが、このハキダメギクやコセンダングサなど、どこか寂しげな印象です。俗にいう"花びら"がしっかりつかないから寂しげに感じるのかも。
今撮影したダイモンジソウと6月ごろに撮影したユキノシタ。
よく似た花だけどユキノシタの方が華やかだね
標高2000m弱の新潟の山なので、まだスミレも見られます。ナエバキスミレ。黄色のスミレは山に多い。
#花 #スミレ #マストドン写真部
基本的によそのお宅の庭木や花壇は撮らないようにしてる。なのに、このベニバナトチノキの可愛さに、禁を破った。
#植物 #花 #花が好き
これ何のお花だろう?オオイヌノフグリに似ているが、花の大きさや色がオオイヌノフグリっぽくない。イヌノフグリだったら凄く嬉しいが、そんなレアな花が時期ハズレに庭で見つかるかというと…。
変なスミレの正体やっとわかった!ミツデスミレ(別名クワガタスミレ)という外来種だって。マイナーな外来種は、これだけ特徴的でも同定に時間かかる。(探し方が悪いだけとか言わないで)
#植物 #花 #スミレ
シロバナタチツボスミレみっけー!白花かわいいねぇ。近縁種のオトメスミレとは距の色で判別できる白→シロバナタチツボスミレピンク→オトメスミレ
#植物 #山野草 #花
お散歩で気になった草。ヤエムグラに似てるけど、なんか雰囲気が違う。
調べた中で一番近いのは、ヤエムグラ属のカワラマツバ。カワラマツバにも仲間色々種類があって、長野県特有のシナノカワラマツバだったらレア度高くて嬉しいな!同定は花が咲く6月〜7月までお預け。それまで駆除されないといいな。
#植物 #野草 #花 #植物図鑑
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。