低体温症になりやすい条件

1. 風が強い
2. 気温が低い

あと一つは?

答えは
「雨や雪、汗で体が濡れている」
でした。

ちなみに気温については、そこまで低くなくても低体温になりえます。
有名なトムラウシ山の遭難では気温は8度〜10度程度だったそうです。

これからの季節、冬山雪山じゃないからといって油断せずに、防寒しましょう♪

御嶽山登ってきましたよん。
山頂賑わってて、山頂標識の写真に他の登山客の顔がばっちり入っちゃった。
加工しなきゃアップできないぞ😌
(気にしい)

雨が弱くなったので歩きだしたら、途中でやられましたわ。びしょ濡れになりながら、5kmくらい歩いた。
山頂には行かず、写真の石碑をみて、満足して引き返しました。
石碑は思ったよりも大かった。

天気予報大はずれなの、初めてかも。

数年前に大雪渓ルートで白馬岳に登りました。
雪渓は思ったより汚かった :blobnod:
どこかから、カランカランと音が聞こえてくるのが怖かった。
落石だそう。
落石の音って意外と高くて軽い音なんだ。

ソロ登山でケガすると、他人が通りがかるまでその場で待つことになる事もある。だから装備はめちゃくちゃ大事。
わたしソロ登山するくせにツェルトは持ってないわ(エマージェンシーシートは持ってるけど…)、スマホはソフバンだわ、よろしくないな。
見直しが必要‼️

落雷と遭難の尾瀬 [山行記録] - ヤマレコ yamareco.com/modules/yamareco/

飯盛山はお花の山でした🌸
人気なのはニッコウキスですが、いろんな種類の花が咲いていてよかった!

写真は、
キセルアザミ
マツムシソウ
ウスユキソウ
アサマフウロ

アザミは日本に100種くらいあるうえに、知識不足なので、キセルアザミであってるか自信ない。

ウスユキソウもミネウスユキソウの可能性があるけど、ほぼ同じ花だし、どっちでもいいかなという気持ち。

調べれば調べるほど同定に自信がなくなっていく😅

先週末の延期になった登山は、延期の日も雨で、これ以上ズラせんとなり雨天決行となりました :blobcatangel2:

6月1日に平標山に登ってきた。
累積登り標高1000m超えは、自分としては頑張った方。
歩きやすくて花が多い良い山だった。

地元の里山(光城山)に登ってきた。
何度も登ってる山だけど、その度に違う顔を見せてくれる。
今回はキンポウゲ(ウマノアシダカ)の群生が綺麗だった🌼
来週はどこに行こうかな〜

ここから登りました。
右上にちょこんとある三角が、烏帽子岩かな。

諏訪高尾山に登ってきたよ。
本家高尾山に負けず劣らずのスミレ山で良かった🌸
登山口から30分弱で登れる、登山とも言えない山ですが、思ったよりも急坂で疲れた

滑りやすいけど足が痛くならないトレッキングシューズ vs 滑りにくいけどすぐ足が痛くなるゴツい登山靴

急勾配の里山に行く時、どっちはくか迷う

先日山に登ってきた⛰
同行者についていくのに精一杯でほとんど写真とれず :revbunhdcry:
ま、でも、ギブせず山頂まで行けて良かったです。
登ったのは、塩尻市の坊主岳

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。