新しいものを表示

Twitterから脱出してMastodonに来た人もおおいようで、僕も半分そういう理由もあるのですが、サーバーが分散しているということで、また違う目的で使うことができますよね。
コミュニティ形成という意味では、こちらの方が使いやすいし、そもそも、住んでる人種が一歩未来人って感じはしています😆

@mitsuhide_u なるほど、さっそく でカラム追加してみました。確かに、ローカルの雰囲気になりますね。

@mitsuhide_u おぉ!ありがとうございます!
そういった仕様も、インスタンスごとに違うわけですね。とてもスッキリしました。ありがとうございます!

今ひとつ理解していないのですが、ローカルTLには何も流れてきません。おなじインスタンスタンスのトゥートが流れるのかと思いきや、空欄のままです。わかる方いたらご教授ください。

クライアントソフトも色々で、まだ要領を得ていません。いくつかテストしています。

ながおか さんがブースト

Fedibirdにアカウントを作ってまだ右も左もわからない皆さまへ。(←アプリではなくWebからのアクセス)
①名前とアイコンはTwitterでも使っていたものにすると見つけられやすい。
②プロフィールをまず。あなたの名刺。
③何をしたらいいかわかんなーい、じゃダメ。「何がわからないのか」具体的に書いて というハッシュタグを。必ず誰かが教えてくれる。
④まずはToot(投稿)を。読むのが専門でもここはひとつのコミュニティー。
⑤フォローするひとを探そう。右のメニューから「おすすめユーザー」で面白そうなひとからそのフォロワーもチェック。で、プロフィールを見て、面白そうだったらコチラもフォロー。芋づる式にフォローするひとを探せる。
⑥メニューの一番上「ホーム」にはフォローしたひとたちのTootsが出現。よかったら絵文字リアクションでもお気に入り★でもどうぞ。
⑦メニューの3つ目は連合。わたしはほとんど見ない。全てのサーバーからのTootsで、下品なTootsも多く流れも速すぎる。
⑧Fedibirdにローカルはない。能動的に探してホームを充実させてね。

ながおか さんがブースト

Twitter利用者のMastodonへの流入ですが、主にMastodon公式アプリで新規アカウントを作成する際に選択するサーバリストにより、国内ではmstdn.jp、fedibird.com、vocalodon.netが候補に表示されるため、そこから選ばれることがほとんどです。

これは、MastodonひいてはFediverseに不慣れな人をひとまず受け入れる入口として設定されているものです。

mstdn.jpはカオスすぎる!
fedibird.comは汎用すぎる!
vocalodon.netはボカロ専門!

ということで、ここからが、どちらさまも本番ということになります。

Mastodonはわかったが、ミスマッチがある、より自分にあった場所を探している人をみつけて、情報を交換し、声をかけあって、いろんなサーバに誘導しましょう。

サーバーの情報源はいろいろありますが、まずは というハッシュタグを辿ることをお勧めします。

これは、自薦・他薦のいずれもありますが、SNSの投稿による情報ですから生きた情報で、情報の鮮度が判断しやすく、踏み込んだ情報が得られます。

そうか、ここのカバー写真も考えないと。

@noellabo 先ほどまで少し不安定な時間がありましたが、今は問題なく動いてます。

自己紹介の意味も込めて、今日のランチおやつの料理も貼っておきます。毎日作ります。

自家製パンチェッタのカルボナーラ、残った卵白でシフォンケーキ。

夏の間はほとんど行けなかったけど、そろそろ野鳥求めて歩こうと思っています。アイヌも冬こそ狩の季節だったという。見つけやすいんですよね。

何もわからないまま直感でこちらのサーバーを選んだけど、のちに色々調べていくと、日本のTwitterに一番雰囲気が似てるのかな。

ながおか さんがブースト

Twitterからマストドンへ避難してきた人のためにいろいろな記事が出ていますが、取りあえず初心者(自分)にも有益だったリンクを2件。

◆マストドンwiki
mstdnwiki.hitoxu.com/

◆Mastodonを本当に知るために必要な3つのこと note.com/motcha/n/n6d0c13de95b

どうやら、マストドンで大事なのは能動性。

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。