新しいものを表示

うへー。毎日新聞、昨日は一面トップで今日は書評欄でアベだー。😩

ANAの掲示板はずしてアプリにする件。私なんかはわからないことはすぐ係の人に聞くので、意外と。案内係を増やす、雇用を増やすための口実、作戦なのでは? とありえないであろうことを言ってみる。
そもそも飛行機は片手で数えるほどしか乗ったことないのですけど。ま、馬鹿だな、と思う。

玉井裕二 さんがブースト

フランスの年金デモ見て、もっと深刻なのにぼんやりしてる本邦を考えてた。GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が出来たのも高齢化社会を見込んで、我々が納めた年金を原資に投資して増やそうぜというものだったけど、激しく失敗している。
これが投資会社なら立入検査が入って潰れるか再建するかというところだけど、それもない。運用損は我々に肩代わりさせられるから。全然、資本主義じゃない。今初めて起きた騒ぎのように、年金制度が破綻するから受給年齢を後ろ倒ししようなんて言うのはごまかしに過ぎない。だからこっちも、てめえらの失敗を押し付けんじゃねえって怒っていい。
financial-field.com/pension/en

スレッドを表示
玉井裕二 さんがブースト

なんか崩壊が日常化してキレる気力も無くなってたけど、こりゃ一種の学習性無力感だな。良くない。
やはり理不尽なことには丁寧にキレていかないといけない。

玉井裕二 さんがブースト

数年前職場で雇い止めを通告されて、同僚たちは契約期間満了が早い順に静かに辞めていったんだけど、私は納得行かなくて労基行ったり相談した上で、本社の社長宛に書面を内容証明郵便で送った。
そこには今回の雇い止めは不当なものであるということと、今すぐやめろって言うなら当面の生活費として数十万円払えって書いた。

そしたら退職まで3ヶ月延びて、その後更に向こう3ヶ月分休業手当出すから明日から出勤するなと言われて、ハロワに出す書類にも退職理由は職場都合にすると確約をもらった。

結局辞めさせられたのは変わらないけど、タダでは辞めなかったことが大きな成功体験になってて、それ以来職場では言う事は言うようにしてる。
それで不利な立場に立たされたとかは案外ない。
そんなことあったらあったで、またそれは不当だと訴える。

玉井裕二 さんがブースト

「感謝のブルーインパルス!」とかやってた頃から、現場はそんなもん要らんから賃金上げてスタッフ増やしてくれと言い続けていたが結局それは果たされず、今となっては形ばかりの感謝すらされずに忘れ去られている医療介護従事者。

news.yahoo.co.jp/pickup/645061
明らかに国民殺しにきてるよなー。でも、統一地方選とか先にあるであろう国政選挙とか期待しない。

野党共闘もう無理ですか?

30年来の私のオールタイムベスト1。

追いつめられて追いつめられて、自殺しよーかなー、いや、まだ生きるんだ!とヘリコプターに乗ってはみたものの、燃料はわずか。それでも"兎にも角にも"先に進むしかない。いやいや、客観的にはその先もまた地獄でしかないのだけれど、それでも、"とりあえず"先に、以下ループ。
が好きなんだよ。

スレッドを表示
玉井裕二 さんがブースト

投稿しているのが男性でも女性でも、アイコンが「アニメの幼な顔の女の子」じゃないほうが「わたしは」ほっとします。

そういうひとたちにかなり酷い言葉を投げつけられたことが何度もあったので。アニメアイコンでの誹謗中傷がずらりとリプで並んでいるのを見たのはトラウマです。それに、どうもあの幼い顔に風船のように膨らんだ胸がついているのが生理的にダメなのです。身体に張り付いたように着せられた女子校制服もね。

アニメ女の子のアイコンを使っているひとが全て「女性のモノ化」を楽しんでいるとは書いていませんので、誤解のなきよう。

フェリーニ「81/2」。なんも考えずに選んで観たが、この"とりあえず"ハッピーエンドで終わる作品が、年初一発目でよかったのかしら?
まー面白いのですが。

玉井裕二 さんがブースト

ですよね、、という。。

コロナの謎めいた後遺症「ロング・コビッド」で3500人死亡、米統計(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/3fc5

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。