新しいものを表示

x.com/_kokt_vrc/status/1854438
無制限を謳うクラウドストレージに実際には制限があるのはおかしい、というのはそれはそう。

しかし、モバイル端末での利用を想定したクラウドストレージで、月1100円のサービスに、120TBのデータ(たぶんTS録画データだよね)をツール使って突っ込んだら、BANされるだろうというのは想像はできるわな。

x.com/no9team/status/185441098
マンガ図書館Zの親会社は別にクレカ会社に怒られてないですよ、それはそれとしてAI絵は評判悪いから引っ込めますね、それとロリ絵も自主規制を強化しますね、という話のようだが…うーん…。なんか話にあんまり整合性を感じないな。

NoobAI 0.75と1.0、構図の精度、プロンプトへの追従度は0.5よりは上がったと思うんだけど、解剖学的正確さがだいぶ落ちてるし、描画の精細さが失われてる感じ。あとi2iしたとき、色が変になる。これはVAEが怪しい気がしてるんだけどどうなんだろうか。

NoobAIの解剖学的正確さを補うために、SDXLの実写系モデルを差分マージしたNoobaiCyberFixというモデルがある。
確かに大分マシにはなるんだけど、実写系モデルマージはNAIリークモデルベースのなんちゃらmix系と同じ問題を抱えてる気がする。すなわち、実写に寄せる分、構図やポージングの自由度が失われるあの感じ。あとi2iで色がおかしくなる問題は解消しなかった。

今のところNoobAI 0.5が一番バランス取れてる感じはしてる。次点でNoobaiCyberFix 2.0かな。

スレッドを表示

x.com/umiyuki_ai/status/185447
NoobAI V-Pred版、Forgeでは動かんし、test版だからスルーしてたんだけど、IterCompとマージしたらなんかすごかったらしい。reForge環境作って評価してみるべきか?

もし私がクリエイターで、この研究結果見せられて、お前はAIに比べてCO2を2900倍も消費する非効率な存在だから、もうAIに仕事任せて絵描きやめろ、と言われたとしたら、多分手が出るな…

スレッドを表示

生成AIも、エディタやお絵かきソフトも、文書や画像といったデータ出力を行うためのソフトウェアであることに代わりはない。

CO2排出量を比較したいなら、生成AIとエディタやお絵かきソフトを開発・使用する際のCO2排出量で比較する必要がある。

AI vs 人間みたいな、不適切な問題設定をするから、こんな変な結論になるんだろうな。

スレッドを表示

人間が創作活動することで排出するCO2量って、最大でも、PCの使用で排出されるCO2量だけだよな。

創作するときは、いつもよりごはんをいっぱい食べて、いっぱい消化して、いっぱい代謝して、いっぱいCO2を吐く必要があるかもしれないけどさ、そんなの誤差範囲よ。

居住地域のCO2排出量を持ち出すのはナンセンスすぎる。

スレッドを表示

itmedia.co.jp/aiplus/articles/
本気なのかネタなのかいまいち分からんけど、居住地域別の年間CO2排出量から、執筆時間あたりのCO2排出量を見積もるのはあまりにも雑すぎる。そのCO2排出量は人間が排出するCO2だけじゃなくて、発電とか工場とか車とかのすべてのCO2でしょ?

そこにPC使用による排出量を加算するのも意味がわからん。それは年間CO2排出量に既に含まれているはずじゃないか。

こんな雑な見積りでも、「AIの環境負荷は高くない」という言説の論拠に使われちゃうわけだし、良くないよ。

そしてLLMを、自分の知らない、高度な専門知識を問う使い方をしている限り、その回答が正しいかどうかが分からないから、正しさを検証する必要性も分からない。

この問題、どうすればいいのかほんとにわからん。

スレッドを表示

x.com/kawauSOgood/status/18540
これはあるあるなのだけど、ChatGPTは人間のように学習し、人間のように思考して回答しているのだから、その回答はだいたい正しいだろ、という思い込みを撤回させるのはもう無理やろな。

LLMが何をどうやって学習して、どう推論しているのか、なんて普通の人は知らないし、知ろうとも思わないだろうから。

Stable DiffusionのAI絵はレイヤー分けするより1枚絵のまま修正した方が、仕上がりが良好な印象を持ってる。モデルはレイヤー分けされた絵を学習してないので。

スレッドを表示

x.com/yukishita_mino/status/18
エフェクト入れる場合、雑にラクガキしてプロンプト追加してからinpaint派やな。

この方がモデル性能を引き出せるし、周囲とよく馴染むし、なにより超ラクなので。

x.com/Aratako_LM/status/185415
日本語と中国語、文法は全然違うけど、漢字、というか多種の文字を使って文章を書くところが共通しているので、そこに鍵がありそうな予感がしてる。
この現象、がっつり研究してる人いないのかなぁ。

AI絵をお手本にするのって、知らないことをLLMに聞く行為と同じくらいの危うさがあると思うんだよね。それが正しい答なのか検証する能力がないなら、参考にする意味がないという点で同じ。

スレッドを表示

まあControlNetで構図やポーズを指示したり、特定の構図やポーズを再現するLoRAを使うとかすれば良いかもしれんが、それだったら、ControlNetに与える参照絵をそのままお手本にする方がずっとずっと良い。いったんAIに出力させる理由、なんにもない。

スレッドを表示

あ、それと腕が短くなるのもありがち。これもデフォルメ絵が混ざるからだと思ってるけど、inpaintでは治らんやつ。

スレッドを表示

昨今のモデルでは、「手の左右が逆」みたいな露骨なミスはさすがに減ったけど、足だと結構あるよw 学習が足りてないんだと思う。

手も指の本数は良いとしても、関節の数がデタラメだったりする。これは手指関節はデフォルメされやすい部位だから、写実的描写とデフォルメ描写の狭間で、中途半端な描画になりがちなんだと思っている。一応、拡大inpaintでガチャれば、そのうちなんとかなる可能性は高い。

あと、ポートレイトだと胴長になりがちなのも変わらんねえ。胴長はi2iやinpaintだけでは修正ほぼ無理。

スレッドを表示

x.com/3shi6/status/18540100177
AIをお手本にして絵の練習をするという話はたまに見かけるのだけど、AIくんの作画が安定してる気はあんまりしないので、作監役として本当に適任なのか、疑問がある。

今たぶんイラスト系AIで、構図や解剖学的正確さが一番高いと思われる、Illustrious系モデルでも、ポン出し絵はまだまだ怪しい。「指の数がだいたいあってる」レベルよね、ぶっちゃけ。パースとか光源とか、まだまだ相当に怪しいし、身体バランスもね。各部位の長さとか適当すぎるもん。デフォルメと捉えるには一貫性がなさすぎるし。

i2iやinpaintで修正するにも、まずどこがおかしいのか指摘できる程度の審美眼は必要だし、修正かけても必ずしも正確さが上がる方向に修正されるとは限らないし、AIくんは頑固なので、一度間違えた構図なり身体構造なりは、局所的なinpaintでは修正が効かないことも多い。

逆にそうやってAI絵にダメ出しできるようにするべく、審美眼を磨くことには繋がりそう。それは手描きスキル向上に繋がるのかもしれないね。私も絵こそ描こうとはしないが、イラストへの審美眼は上がった気がしてるよ。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。