新しいものを表示

Twitterのトレンドに「」が入ってる。でもツイート数はそれほど多くなさそう(「私の観測時点では」なので、もっと多いときもあったのかもだけど)。

Twitter人口や利用のされ方が変わりはじめて、上位になるハッシュタグの傾向も変わってきたのだろうか。そう考えるのはまだ早すぎるか。
利用傾向の変化を定量的に確かめたわけじゃないし。

けど、私個人のTLでいうと、流れてくるものがもうすでに変わっているような気はしなくもない。曜日の影響もあるだろうから、まだ全然わからない、一タイミングの切り取りでしかないけど。

いずれにしても、Twitterがなくなっても、あるいは利用傾向が変わっても、いろんなところでおこなわれている保護活動や譲渡会の情報を広げるような経路が確保できるといいなあ……。

Twitterがなくても保護活動情報を収集するすべはある(サイトとかほかのSNSとか)。
けど、拡散性と検索性は、動物の保護活動を広めるうえではプラスに働いていた面は間違いなくあると思うので(もちろんマイナスがないとは言わない)。

むくどり さんがブースト

Fedibirdにアカウントを作ったわたしのフォロワーの皆さまへ。

わたしは99%Webからのアクセスですので、スマホのアプリからのアクセスはよく知りません。ただWebからだと一番簡単に設定ができるのでお試しください。

わたしが設定したのは…
①まずユーザー設定へ。
②外観
③ティッカーというのはそのアカウントがどのサーバーにあるかということを教えてくれます。Fedibirdの絵文字リアクションは他のサーバーには見えないことが多いので、その時には★を使っています。Twitterの♡と同じです。サイトテーマは黒背景がデフォルトですが、ここで薄いグレーにもできます。わたしにはこのほうが見やすいです。
④ここでフォントと絵文字・リアクションの設定ができます。特に絵文字は小さくてなんだかよくわからないモノが多いので、ここを最大にするとハッキリ見えるようになります。

それより先に、マストドンのMacアプリを探したい

「ネット上における、『人間関係』と呼ぶほどの近さでもないけれど、その消息がなんとなく気になる間柄(あるいは一方的なベクトル)」との接点、私にとってはTwitterの前はRSSリーダーだったなと思い出した。

持ち運び可能な更新情報付きブックマークみたいにRSSリーダーを使っていたら、livedoor Readerが終了するということになって、TwitterアカウントのフォローをRSSリーダー代わりに使うことが増えたのだった。

ただ、ディレクトリ構造で整理できたRSSリーダーとは違って、Twitterのフォローは整理できないから、「つながりをたどるツール」としての使い勝手は悪かったけど(そういうツールじゃないからね)。

で、今、またRSSリーダー使おうかなってちょっと思ってる。Twitterが終わらなくても。ただ、設定とかRSSフィード登録とかの準備のことを考える余裕がないので、とりあえず頭の中の思いつき箱に入れとく。

むくどり  
カメラをのぞき込んでくる鳥がめちゃくちゃかわいい Brooks Falls Low - Katmai National Park 2022 Season Highlights https://youtu.be/iJNtrbmpVVs @YouTubeより

カメラをのぞき込んでくる鳥がめちゃくちゃかわいい

Brooks Falls Low - Katmai National Park 2022 Season Highlights youtu.be/iJNtrbmpVVs @YouTubeより

筋力の衰えが深刻で、体を鍛える必要があることはわかっている。けど、「時間をつくれない(優先順位を自分で高められない)」ところで止まっている。

でも時間はあるんだ。Twitter見る時間を減らせば。その動機付けさえできれば。

ゴーグルマスクみたいなやつでTwitterを見られればいいのかな……(危ないか)(ゴーグルマスクとかないし)。

動画配信見ながら運動することも考えたけど、ドラマにしても映画にしても、「ながら見」では理解力が著しく落ちることがわかった(私の理解力の問題)。ので、新しく見る作品には応用できない。

けど何回も見ている作品ならできるか。不時着とか賢医とか。それやってみようかなあ……

仕事の進捗が予定の半分ということでちょう焦っているが、とりあえず寝るしかない

釜山の映像を見ると、ショーとしての迫力とか勢いに「おおお」ってなる。けど、こうしてダンスにフォーカスして全体を見られるようになると、そのすごさがあらためてこう……すごいな……どっちも目が離せなくなるのは同じ。

こないだチョカと遊んでたときに、「BTSすごくない……?」「すごいよね……」「かっこいいよね……」「ダンスすごいよね……」「歌もいいけどダンスもすごいよね……」みたいな話をしみじみとしたのを思い出した
youtube.com/watch?v=aqW4xXUgmn

そういえば、アカウントをつくったはいいが何も書いてなかった

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。