大阪のトランスジェンダーが困ってるって投稿に大阪は維新が与党だから維新に相談すると良いって返信してる人がいて、維新のホームページにトランスジェンダー含め多様な人を尊重します的な文章があるらしいことを知ったんだけど、「議論の際は、女性や子どもなどの権利が守られることにも十分な配慮をもって進めます。」って書いてあって、いやこの部分だけでもうトランス女性をどう捉えてるかバレバレでしょ。って思った。
「アサーティブ・コミュニケーション」なるものが流行っているようで、うちでもFDの一環で研修会があったのですが。
研修そのものは参加しなかったのですが、配布資料を見たり、その後いろいろ調べたりしながら、なんとなくいやーーーな感じもしています。
いや、言ってることはわかるし役に立つスキルだとも思うんだけど。注釈なしでこういう話されると、結局マジョリティに都合の良い構造ばかり強化されるんじゃね?って感じはすごくする。
これに限らず対人スキル系の話って、社会構造や権力勾配も含めたメタ批判的な視座が絶対必要だと思うんだよな。
えっ、「初」⁉︎
思わず二度見しました。
インボイス閣僚会議、週内初会合 松野官房長官「事業者支援を検討」(時事通信)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5447928eecd9ff85d1f0259bd172abf5eba1669?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20230926&ctg=dom&bt=tw_up
昨日のデモと52万筆の署名、朝日も毎日もスルー。毎日は記事出してると思ったら、ORICONニュースの転載。いつもいつも、しょうもない記事出してると思ったらORICON転載かよ……とガックリくる、あのORICON。
https://mainichi.jp/articles/20230925/orc/00m/200/123000c
例の事件。
故意だとして、その場合でも「漂白剤飲ませたらどうなるか」についてはちゃんとわかってなかっただろうし(下手すりゃ死ぬわけで、わかってたら普通はできない)、それができる状況=営業時間内に漂白剤溶液を使う作業を並行して行っていた、というような店の管理ルールの杜撰さがないと起き得ない。ちょっと考えにくい。逆に、ルールも曖昧な現場で研修不足の最低賃金アルバイト店員がどんなミスを犯したとしても不思議ではない、とは思う。
ただ、わさびテロなども何回か取り沙汰されていたし、日本における韓国ヘイトの酷さは韓国でも知られているだろうし、今回の件は直後の店の対応(当初無視、「ここで吐くと迷惑」という冷淡すぎる対応)もあり、やられた側が故意と感じてもそりゃそうだろう、とも思う。同じ立場なら私でも怒りをコントロールできる自信ない。
ミスだとすれば、ミスした店員は生きた心地しないだろな。そちらが気がかり。
とはいえ、「故意でやることは絶対あり得ない」ともいえないのが昨今の日本な訳で、「寒い時代」ですよね。なんとも。
食事の前に服薬が必要な人って世の中に山のようにいるけど、服薬のための水を求めることを「上客扱い」と非難するような人がいることに恐れと驚きがある。 / “『韓国人客に「漂白剤入りの水」出し、吐き出したら「迷惑」…銀座の有名飲食店で嫌韓議論』へのコメント” https://htn.to/kkDjHHFQA1
今までは給料が低くても通貨価値が相対的に高かったから来てくれてたのに、他国の給与水準が上がってるなか円安も止まらない上に、人権無視した酷い扱いを受けることが周知されちゃってて、出稼ぎ先として日本を選ぶメリットなんてほとんど残ってないのに、「受け入れ」とか、未だに上から目線なの、現実が見えてない証拠でしょ。
「仕方なく受け入れる」んじゃなくて、「頭下げて来てもらうしかない」立場なんですけど。
「外国人材受け入れ、86%が必要 自治体「消滅しかねない」危機感」
https://nordot.app/1075884412381774721
日本人を動かしているのは、人じゃなくて空気なんです 一人ひとりが自立(自律)していないから、空気が変わるとみんな付和雷同して意見や態度をコロコロ変える
/井上 ひさし
空気を読む前に、本を読もう
イラスト&エッセイときどきマンガ 旅人