新しいものを表示

これをトゥートした直後にブックオフ巡りしてたら、見つけ、ぽちってしまったものが、本日届いた。
とてもキレイ。
別で欲しかった星新一の文庫本もついでにお迎えしたんだけど、中に挟まれた栞が、ミュシャの展示会のお知らせだった。もちろんミュシャの絵つき。すごい、嬉しい。
去年の春だかにミュシャの展示を見に行ったから、なにか縁を感じた。
古本の良いところって、こう言うところもだよなぁとつくづく思ったり。
QT: fedibird.com/@mochimokamo/1122
[参照]

もち  
今日もいっぱいお金を放流したので、お小遣い帳を書きたくないです…。 自分でもわかってるんだ…、使いすぎなの…。 でも、なんか、今やらないと!!って思ってしまっている。 とりあえず、「今!!」ってなってる本はお迎えしたから、少し落ち着くハズ。 ちょっと気になってるのはあるんだ、『神曲』なんだけど...

趣味が悪いかもしれんけど、私、書簡とか読むのが好きで、好きな人物の関係文書とか、日記とか、好きなんだ。

hontoさんで、最後に注文して本のひとつは、往復書簡の翻訳本だったし。
書簡や日記の類って言葉とかが好きなんだ。

次に何読もうかって思ってたけど、昨日出かけながら読んでいた本をそのまま読み続けることに。
やっぱり、ちょっとでも下地がある内容だとすいすい読めるし、面白い。
「あー!ここで、もしかしたら!!?」って言うのがあったりして、面白い。
もぅ10年以上昔になってしまったけど、その当時創作するために苦手な分野だったけど、必死に情報を吸収して形にしようとしてたから、今の「すいすい読めるし、面白い」って状態になるんだろうなぁと思ったり。
正直10年前は、ここまでこの人物について容易に知る手立てがなくて、2、3年前にやっと伝記を古書で買えたぐらいで、すごく有り難い。この調子で、私が推してる(推してる理由は判然としてないんだけども)米沢の彼についてももっと色んな情報でないかなぁ。
他にもドイツ医学導入に関わった福井の彼とかさー。佐賀の彼は、少し情報あるけども。

今日もいっぱいお金を放流したので、お小遣い帳を書きたくないです…。

自分でもわかってるんだ…、使いすぎなの…。
でも、なんか、今やらないと!!って思ってしまっている。
とりあえず、「今!!」ってなってる本はお迎えしたから、少し落ち着くハズ。
ちょっと気になってるのはあるんだ、『神曲』なんだけども。でも、今これに手を出すと、気が狂いそうになりそうで、中だけ見て、「いつか、かならず!」と心の中で呟いて帰ってきました。

文庫サイズじゃなくて、新書サイズとか四六判、菊判、A5サイズぐらいのバンドがついてるブックカバーが欲しくて、書店の雑貨コーナー見てるんだけど、全然なくて、LOFTみたいな雑貨店のほうがあるのかなぁと思ったり。
値段高めで、色とか柄とか気に入った物があったけど、バンドがついてないから外れるんじゃないかと思って、買ってこなかったんだよねぇ。

本当は今日は片付けの続きと、お迎えした本のざっくりな所在地を決めるはずだったんだけど、そんなことはできなかった。
朝、出版社からの本の購入もしてしまったから、月曜以降に届くはず。
まだ欲しい本の販売控えてるし、追いつかない。

御夕飯は、ここ数日食べたいなぉと思っていた親子丼でした。
ミツバは偶然購入できたのだけど、ミツバ美味しかった。

今日も本屋さんめぐりして、悩んでた詩や詩論の本などをお迎えしてきた。
当初予定していた本とは別に3冊ほど増えたけど、その内の1冊は「一つの時代を再現することが目的だった」という表紙裏の文言を読んで何故か、ガルシア・マルケスの『百年の孤独』が思い浮かび、面白そうじゃん?となってお迎えしたアイザック・B・シンガー著『モスカット一族』
厚さ6センチぐらいで、6000円+税だったけど、安すぎて、え、大丈夫?値段合ってる?ってなった。
だってイディッシュ語(聞いたことない言語だったけど東欧のユダヤ人の間で使われるドイツ語に近い言語らしい)新聞に足かけ三年連載して邦訳1800枚なのよ?一枚当たり3円なんて、信じられる?それも原文は、自分じゃ全然わからない言葉なのに。
読むのが楽しみ過ぎる。

デフォルメの絵って等身はさることながら、顔の中のパーツのバランスも難しいし、対象の特徴を理解してないと描けないからすごいことなんだよねぇ。
どれも素晴らしい。 [参照]

もち さんがブースト

ゼル伝のデフォルメその3とその4
すでにデフォルメされているものをデフォルメテーマで描く意味とは? と思ったが、実際描いてみると光や影、デフォルメ具合など勉強になった
#ゼルダの伝説

スレッドを表示
もち さんがブースト

ゼル伝のデフォルメその2
時のオカリナ、ムジュラの仮面、ふしぎの木の実(大地の章、時空の章)

描いていて気付いたが、64で急にモミアゲあたりの髪が主張しなくなった
#ゼルダの伝説

スレッドを表示
もち さんがブースト

ゼル伝のデフォルメ
ゼルダの伝説、リンクの冒険、神々のトライフォース、夢をみる島
今なら赤い十字のデザインはチェックが入るから、時代を感じる
#ゼルダの伝説

「おれの畑がなくなっとる」ってちょっとすごいフレーズで、笑ってしまった。

笑いごとじゃないとは思うけども。
QT: bookwor.ms/@platerillo/1122241
[参照]

麩之介  
おれの畑がなくなっとる(ここに中洲があり、セイヨウカラシナ、クレソンなどが採れた)

本日、無事に受け取った。
あぁ、これで。hontoさんからの紙の本はもぅ来ないのか…、と寂しくなった。

スレッドを表示

お金をたくさん世の中へ放流したので、書きたくないです、お小遣い帳…。
だって、書籍に関しては当初の4倍放流したし、帰りに寄ったパン屋さんでまたパンを買ってしまったし、バナナとお惣菜だけ!と思ったスーパーも、九州フェアなのか、美味しそうなバタークッキーと焼酎最中?なるものがあって買ってしまったんだもの。
パン屋さんのパンは、思った以上に美味しくて、他にお店ないのか調べなきゃってなった。
酒粕を使ったクルミパンが美味しかった。

六花亭の大平原なるもの、知らなくて、検索した。
丸い形で!マドレーヌ!!!
マドレーヌってしっとりのイメージだけど、この形ならふんわりなのかな。
美味しそう。

rokkatei-eshop.com/store/Produ
QT: m.eula.dev/@eulanov/1122128598
[参照]

ゆらのふ  
六花亭の大平原おいしゅうございます

本を読んでも、「あー、面白かった!」で済みがちで、説明が殆どできない。
「物語を楽しんでるだけ」という指摘に、グサッと刺されたけど、その割には、「あー、あの本にも似たような表現あったような」ってのがわりとあり、どっかで繋がっていることも。
研究室でお世話になった先生に「イメージで理解するタイプだな」と言われたけど、そうなのかもしれん。
その時はその日の研究の流れを説明されて、説明時にメモをとらなかったから、呆れられた末のコメントだったのかもしれないけども。
必死になってるときに限って、文字を絵みたいに認識するみたいで、文字を書いてるとその形を認識するのに意識が一瞬それて、説明を聞き漏らす事があるから、ゆったりした状態で説明された言葉を頭の中で絵にする方が印象に残る感じなんだと思う、たぶん。

「最近読んで面白かった本は?」という質問に、あー、オススメできる小説読めてないぞーってなった。
辛うじて、ギリシャ神話やペルシャの神話とか読んでたから、神話書いといた。
今読んでるのも面白いけど、論文まとめた本らしく(半分近く読んでやっと気付いた)、面白いけど、まとまりのない面白さ…、私は他の情報と繋がったりして面白いけど、その情報を持ってないと面白くないかもしれないという、なんというか、間テクスト性(合ってるかな、意味…。ここ半年ぐらいで仕入れた単語だから使い方合ってるか不安だ…)みたいな感じで、説明が難しい。じわじわ面白いのよね。

hontoさんの本の通販で最後に頼んだ本は、全て無事に発送されたよう。
hontoさんの良いところは、そこでお迎え足した本は、自動的に持ってる本に登録して貰えること。
持ってる本を見れば、発送作業されたのかどうかが分かるの、なにげに有り難かったし、自動で登録されるのも有り難かった。
この機能も丸善ジュンク堂のアプリでも引き継がれると良いな。

スレッドを表示

私、ジャンルとして詩への理解が乏しくて、お迎えするのに二の足を踏むのだけど、ベーオウルフもイリアスも、オデュッセイアも大叙事詩と呼ばれてて、詩なわけで、これは、別の読んだ本で「読むと良い」と再三見かけたからお迎えしたんだけども。
戯曲とかの台本みたいな形式も苦手意識があったけど、ハムレット読んだら「すごい!!」ってなって、読めるじゃん!!!ってなったから、きっと詩もベーオウルフとかイリアスとかオデュッセイア読めば、読めるじゃん!!!ってなるんだろうなと思いつつ、今回は詩は見送ってきたのよね。
また機会を見てお迎えするしだい。

でも、和歌とか短歌とか川柳とか、絶句とかそう言うのも好きなんだよね。
リズムなんだろうけど。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。