6月26日!!!
ガブリエル・ガルシア=マルケスの歴史的傑作『百年の孤独』文庫版を2024年6月26日に発売決定! 今年の「新潮文庫の100冊」の目玉新刊として刊行いたします。 | 株式会社新潮社のプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001409.000047877.html
そう言えば、今読んでる本で、なんとなく、スポーツマンがのマネージャーは女子で選手は男子っていう構図が「あぁぁあああ、そう言う事なの????」ってなってて、すごいなって思った。ステレオタイプってやつで刷り込みみたいな感じでその構図を選んでるのかもしれないけど、でも、大本みたいな、始まりみたいなところへ行くと、「あぁぁああああ、そうなの?????」ってなって、すごい。それを現代(といっても今はそう言うのを意識的に避けてるモノもあるだろうけど)、今でも、無意識的にそれを選ぶ本能みたいなのがあるのってすごいなって思う。
高度な知識や技術を使える存在も、結局のところ円環的な物語を辿って元に戻っていくのか…、って大きな主語に行きつく有様。
そう言えば。
言語学という分野に割と興味があるらし。
時制を含めた文法とかもだけど、単語の意味が、英語と日本語訳で、「なんかニュアンスちがくない?」っていう違和感とかを感じて、もやもやしていたことが度々あったんだけど、なんかそう言う認知を含めた分野も好きらしい。
それ系統の本を読んでても全然わかんないんだけどね!
この話別の本でも触れてたけど何だったかなぁっていう事の繰り返しで。
高1の時の担任が英語の教師だったんだけど「英語が学べる学科に行ったら?スピーキングとリスニングが苦手でも文法を専攻できる学科もあるし!」と割と早い段階で言われていて。中学生の時に英語が死ぬほど苦手で、高校生になった時の最初の面談だかで、英語の教師だった担任に英語の勉強方法みたいなことを聞いた事もあったし、自分が英語の教師ってこともあったからだろうけど、勧めてくれたのは、神がかってたなと、こういう言語の文法とか構造とかニュアンスの違和感にぶつかって立ち止る度に思う。
その道にのってたら、今とは全然違った生活をしてたんだろうなぁと思う。私は親の決めた事を守って先生のおススメを選ばなかった。正直に言うと今みたいな時は、選らんどきゃよかったなぁって後悔する。
でも、自分の選択を誰かのせいにすることはできないんだよねぇ。苦しい事に。
今年度の買い納め!!!
やっぱり、4月以降も気になる本が発売されそうなので、残りの季節を本を買わずに過ごすなんて無理だった。
QT: https://fedibird.com/@mochimokamo/112187221631507657 [参照]
待ってた…!!!お知らせを待ってたよぉぉぉお!!丸善ジュンク堂っ!!!!
事前登録したい!!!
丸善ジュンク堂書店のネット取り置き・通販サービスについて | お知らせ | 丸善ジュンク堂書店コーポレートサイト https://www.maruzenjunkudo.co.jp/info/20240329-01/
わー!
桜開花したのかー!!!
東京で桜の開花発表 昨年より半月も遅い観測 12年ぶりの遅さ - ウェザーニュース https://weathernews.jp/s/topics/202403/240075/