被災地のこの映像を見たら、テレビ各局が完全に日常モードに戻ってるのはおかしいとしか思えない。現在進行中の災害がある。
個人が日常モードに戻るのはその人の自由だよ。でもメディアは個人とは違う。社会の公器としての責任がある。
https://www.bbc.com/japanese/video-67879073
Twitterで昔の避難所生活の経験を話す人が、「暗黙の了解で男女で分かれているのに、女性の空間にいつもおじさんがいて怖かった」といったことを呟いていて、それが色々な想像に拍車をかけて、気持ちが重くなった。
自分の考えをあまりきちんとした文章に起こせないので、とりあえず箇条書きで考えたことを書いておく。
・大前提、個別のケースとして、本当にその人が性加害をはたらいていたのかもしれない。無論、それは容認できない。
・ただ、似たようなケースが沢山ある中には、そのような人はトランスジェンダーで、どこにも居場所がなくて苦しんでいた人ということもあるはず。
・これは、(性暴力と性差別が許されないのは前提の上で、)そもそも仕切りがなくプライバシーが守られない避難所の構造や、その状況で男女というセパレート方法を取ったことなどにも問題があると思う。
・こうしたことは、非常時になってから考えても上手くいかないことが多いと思うので、事前にどのように場作りをするか考えておかないといけない。
・日常生活で、トランスジェンダーがトイレに入ると痴漢と間違われることがあるが、それが非常時には避難生活の場でずっと起こり続けるわけで、あまりに辛い。
・全個室型のオールジェンダートイレの必要性の議論ともつながるところがある。
避難所のニュースで流れてくる写真を見ると、仕切りがなくて雑魚寝しているような感じで、行く必要があるのに行きにくい人は多いだろうなと想像する。特にトランスジェンダーの方を始めとして、見た目によって判断されるジェンダーと自認にズレがある人などは、避難所に行くこと自体のハードルがより高くなると思う。
日常で差別される人々は、非常時でより酷く差別される。地震の被害の映像を見るだけでショックを受けている上に、そういうことを考えると更に落ち込む。
プリントしたコピー用紙をプラカードにしようと鞄から取り出したら、隣に先にいた方がスっ……とカードホルダー(紙を挟める透明なしっかりしたやつ)を貸してくださった。かっこいい。
その方のプラカードがすごかったのでお願いして撮らせてもらいました(マストドン掲載許可済み)。
【添付画像の内容】
1mを越える長さの大きな縦型プラカードを持った人の写真。
【プラカードに書かれている文章の内容】
STOP GAZA GENOCIDE
日本から私たちができるパレスチナ連帯行動
パレスチナ・ガザ地区における「即時停戦」、 そしてイスラエルによるパレスチナの占領・ 封鎖を終わらせ 恒久的な平和を実現させるための行動として、 日本から私たちができるアクションをまとめました。
『大きなQRコード』
必ずできることがある
・家からできること
・外に出てできること
・学ぶこと
有志の方がつくってくださいました。
・Googleドキュメントへのリンクです。広告はスキップ!
実践&拡散お願いします
私たちが吉祥寺で過ごしている たった今もガザ地区では虐殺が続き 民族浄化が進められています
10月の空爆開始から 3万人以上の方が亡くなりました
日本もこの虐殺に過去の歴史から 今現在まで間接的に加担しています
行き来の電車や 入ったご飯屋さんの待ち時間で、知ってください、調べてみてください。停戦を求めるために日本からでも、生活の中でできることがあります。今すぐできることがあります。一人一人の行動が必ず力になります。
『以上』
「こども大綱」が閣議決定され、
「「こどもまんなか社会」の実現に向け、12項目で数値目標が設定されました」
とのことなので、どんな12項目なのか、こども家庭庁のページを見てみました。
https://www.cfa.go.jp/policies/kodomo-taikou/
12項目、「~と思う人の割合」などの「気持ち」を問うものばかりで、こんなものに「数値目標」の意味があるのか、ちょっと首をかしげます。
数値目標というのは、たとえば
「ひとり親世帯の貧困率を引き下げる」
「義務教育の給食費を全国で無償化する」
みたいな具体的な達成の有無が分かる事項について設定するものではないでしょうか。
(こども家庭庁の当該ページを開くと、加藤紘一氏の「こども」さんである加藤鮎子大臣の動画がたくさんあって、なるほど、こういう有力者の「こども」を「まんなか」におく社会の実現ということか、という謎の納得はしてしまうのですが)。
真面目な話、最後に載ってるいろんな表を「ふんふん」と興味深く読んだんだけども、そこに子供を多く持たない大きな理由は金銭的な理由だよってのが過半数だって示されてるのに、「こども大綱」本文内で『少子化は未婚化と晩婚化が大きな原因だよ』って言ってて大笑いしています。「こどもまんなか」とか「こども大綱」とかの名称でアッピールしてる『子供の権利守ってくぜ』の看板はまあそれはそれで(並行して実現していってくれたら)いいんだけど、本当にかれらが言いたいのは『少子化どうにかするために結婚と出産最高! って空気を育てたい』だよなあ、という感想です。全部が悪いこと主張してるわけじゃないけど、実装されるのは『(正しい)家庭まんなか庁』だろうなあと透けて見えてしまうので全部をジト目で見てしまう。
「こども大綱」がTLで話題だったので、『そもそもでこども大綱って何書いてあるのかよく知らんな』と思って読みました。
https://www.cfa.go.jp/policies/kodomo-taikou/ (ページ内「こども大綱本文」PDF)
「思想・信条、人種、民族、国籍、障害の有無、性的指向及びジェンダーアイデンティティ、生い立ち、成育環境、家庭環境等によって差別的取扱いを受けることがないようにする」という一文を見つけて、じゃあ野次で拘束されることもないし国歌斉唱で起立しなくてもいいしレイシャルプロファイリングは厳しく規制されるし杉田水脈は即退場だし朝鮮学校には補助金が出されるしこの文章もPDFじゃない形で速やかに出されるんだろうし『男女で結婚しなさい』なんてのは時代遅れになって学校の制服も自由になったりするんだろうなあと感動しました。まじでどうにかしてほしいよ。本当に。
なるほどなるほど
『何年か前に、高校生の姪に選挙に行けよと話していたら、中学の姪が、「行ってもどうせ変わらないんでしょ」と言った。
「A子よ、Twitterでさ、この店最悪だ、というツイを見てさ、「マジで最悪だ」と思ってRTするじゃん?でさ、それがバズってさ、数日後にそのお店が謝罪したりすんじゃん?ちょくちょくそういうことあるよね?」
「あるある、あれは店が悪い」
「貴方のRTは何個?」
「え?1回」
「でもさ、お店に謝罪させるくらいの力になったよね?」
「あーー、、そういうこと?」
「😑んだ。変わらないものは無い。選挙行ってもどうせ変わらないって行かないやつは、行くのめんどくさいだけだよ。」
この言い方して通じることよくある。』
https://www.threads.net/@chimaki6513/post/C05ssejr0cV
どっからどう考えても
・翻訳出版部門にトランスジェンダー憎悪・反LGBTQの枠組みで書籍を宣伝して売ろうとした連中がいる。
・KADOKAWAの企業ガバナンスが終わっていて、そうした翻訳部門の動向を感知できないまま今になってそれに気づき、ほとんど完成している書籍の刊行を慌てて中止させた。
という2点がこの結果なのに、「トランスジェンダーコミュニティが圧力をかけて出版を中止させた!言論の自由が!」っていう馬鹿みたいな情動の渦をKADOKAWAが引き起こしているわけで、ほんとマジで許しがたい。この結果まで責任取れよ。
「議論もするなというのか!では我々は二度とトランスジェンダーに関心を持たず、話題にしないがそれでいいんだな!」というポストを見かけたけど全然それでいいよ笑
でもそう言いながら絶対関心満々で話題にし続けるでしょ笑
今日のMastodon #結婚 #離婚 の話で盛り上がっているなぁ。
「結婚」が果たして幸せの形なのか。
「家族」というものが幸せの形なのか。
もっと疑うべきだと思うし、「家族」を縛り付ける「戸籍」は一日も早く廃止すべきだ。
わたしは親から離れて、大阪で一人暮らししているが、本音を言えば、わたしは「家族」をやめたい。
「イチ抜けた」したい。
しかし日本では「戸籍」によって、簡単に「イチ抜けた」ができない。
わたしは中学2年の時、暴力を伴う壮絶な夫婦喧嘩を何度も見させられて、家庭が崩壊。父母は離婚した。
現在は父が実家にいる。母については詳細に書くのは控える(詳細に書くと身内にバレる可能性がある)が、残念なことになっている。
小中学生の7年間で家庭崩壊へ向かう一部始終を見てしまったわたしは、家族というものが子どもを幸せにするとは限らない、という現実を知ってしまった。
日本って、家族をつくれば税制優遇ができるようになっている(一人暮らしの方が税金負担率が高い)。
国家ぐるみで「家族」を作らせ、縛らせようとしている側面がある。
ここまで書いたら「家族」を完全否定しているように書いているが、全否定はしない。
わたしが言いたいのは、法律婚でしっかりと家族作って暮らそうが、一人で暮らそうが、緩く二人で暮らそうが、ポリアモリーであろうが、様々な人間の生活の形態を保障してほしいということ。
「家族」で縛ると、精神的負担というものが大きくなる。
離婚は、子どもへ丁寧なケアをしないと、傷が深くなる。
わたしは「家族」という形へ押し込めようとする国家のやり方に反対したい。
さすがにひどすぎて笑った…早めにupnoteに移行しといてよかった(以下は比較紹介記事)
https://www.sungrove.co.jp/upnote/
「Evernote」無料プランの上限が突如変更、ノートを新規作成できないとの報告相次ぐ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1549946.html
とりあえずついったーからの避難用。オタクとかマイノリティ関連とか趣味とか、運用方法未定。基本連合TL等にはのらない未収載でつぶやきます。