生肉とかお刺身とかカルパッチョとかナマモノ(RPSもだ…)大好きマンなんだけど、温かい食べ物を食べてあからさまに心がホッとしてるので温度って大事なんだなと思うなど
いやまだ飲みたい
ねむい(殴り合い)
お気に入りのモツ焼き屋に来てやっぱうめぇ〜ってゴキゲンなんだけど何度も来てるのにいまだにモツの部位を覚えられずあやふやなまま頼んでいる
#feather
少し前から(最新版にアプデしてから?)featherで『ひっぱり更新後スクロール位置を維持する』の設定が効かなくなったんだけどどこに問い合わせれば良いだろう…コレが一番欲しい機能なんだが…
最近はFediverseも新規流入が落ち着いていますね。
Xは相変わらずですが、大量離脱につながるほどの事件は起きていないこと、Blueskyが自由に登録できるようになって利用者が流れていることなどでしょうか。
BlueskyはBridgy Fedによる疑似連携(ブリッジ)で双方向にやりとりできるようになりました。この方式はいろいろ問題も多いですが、Blueskyで発信する公式系アカウントの投稿をActivityPub側で拾うような使い方ならうまく機能するので、使い方次第かな。
Misskeyは、Skebがmisskey.ioとの連携をサポートしたことで、絵描きの方がある程度動いたかもしれません。
ThreadsはActivityPubの仲間となりましたが、Fediverseにシェアする設定はデフォルトオフで、シェアしているアカウントはごくわずかという印象です。
ThreadsのActivityPub関連機能はまだベータ提供なので、実装が進んで本格的に使えるようになったときにあらためて盛り上がるかもしれません。
Nostrの利用者もいて、ブリッジがあって地味に繋がっていますが、注目される段階ではないように思います。
実態はよく分かりませんが、独立系のSNSもいくつか登場しているようですね。
日本のニュースが報じない、台湾で昨夜起こった3万人規模の民主デモの話|近藤弥生子 | 台湾在住ノンフィクションライター
https://note.com/yaephone/n/n5beebd3d8076?sub_rt=share_b
台湾の市民の立ち上がりのすばやさ、民主主義は自分たちで守るんだという意識の確かさにとても励まされる内容だったのでシェア
この件日本では本当に報道が少なくて、TVではデモの様子どころか、台湾の国会で乱闘騒ぎ!みたいな残念な方向のニュースをちらっと見かけただけだったんだよね……
RP 見出しでは意味がわかりにくいけど、ICCの検察官がイスラエルとハマス双方に逮捕状を出したのね。そこにネタニヤフやイスラエル国防相も含まれてると(ハマス側は当然イスラエル音楽フェス襲撃人質の首謀者)
逮捕状にどれだけ効力があるのかわからんけど…(一国の指導者を他勢力が介入して引き摺り下ろせるシステムじゃないだろうし)
ハマスだけどイスラエルにも双方に戦争犯罪があると印象付ける、記録に残すのはだいじ…
しかしこれに双方が「一緒にすんな💢」と反発するのは当然として、救えねぇのは「ハマスとイスラエルを同列に並べるなど言語道断。ガザで起きてることはジェノサイドでは無いし、我々はイスラエルと共に有る」とか宣ってるバイデンよ…
Twitter: misoguchi16の避難用。 成人済みshipperです。