ぼくたちはみずから選んだ政府の行いに対して誰がどこまで責任を負わなければならないのだろう。
ネタニヤフ首相のもとジェノサイドを行っているイスラエル政府は、イスラエルの有権者・国民が正当な選挙のもとで選んだものであり、その責任を当然にイスラエル人は負わなければならないだろう。
ではパレスチナについてはどうだろう。アフガニスタンを実効支配するタリバンとは異なり、パレスチナ自治区におけるテロリストのハマスは、2006年に行われた民主的な選挙のもとでパレスチナ自治評議会に過半数の議席を得て現在に至っているんだよね。投票率は77%だったとしんぶん赤旗のウェブサイトにあった。
もちろん大選挙区でファタハの候補者が乱立して票が割れたとか、欧米からはハマスが拒絶されヨルダン川西岸から追い出されてガザ地区を実効支配するに至ったとかいろいろあるにせよ、ハマスがどれだけ福祉だなんだと言ってたとしても、テロリストであることに変わりない者を自分たちの代表者として選んだという事実は厳然としてあるわけよね。パレスチナ人のうち誰がどこまでこのことに対して責任を負うべきなのだろうか。
あと、Twitterを中心に「停戦を求めるすいかバトン」アクションが起こっているよう。
起点は昨日の難波でのスタンディングっぽい。
https://twitter.com/FATE_SOSEI/status/1719709167563219316
〈パレスチナ🇵🇸のシンボル、すいか🍉
中東戦争後、禁じられたパレスチナ国旗の代わりに、同じ色で代表的な農産物のすいか🍉を描き出したが、オスロ合意後にはそれも禁止された時期があるとのこと。
世界中をすいかで繋げよう🍉〉
ということで、スイカのイラストや写真、絵文字でガザへの連帯を示し広げるアクションだそう。
国会ニュース見た。
維新の音喜多が社会保障について高齢者に手厚く若い世代に厳しいと「世代間格差の是正を」とまた高齢者憎悪を煽っている。やめろ。
高齢者が優遇されているならどうして過酷な真夏の交通整理やガードマンが高齢者だらけになっているんだ。もうずっと高齢者への社会保障なんて削られ続けているのに。こんな煽りに乗せられないで皆ちゃんと現実を見てほしい。商業施設の清掃員も本当高齢者だらけになったのに…。
格差は世代間でなく階層間にある。是正すべきは富裕層優遇。
"1948年5月、中東の一角にイスラエルが建国された。ヨーロッパで迫害されてきたユダヤ人が、安全な住み場所を求めて国を作ったその場所には、パレスチナ人が住んでいた。彼らは故郷を追われて世界中に離散し、難民生活を送ることとなった。それから今年で60年が経つ。
「ナクバ」とは、パレスチナ人を襲ったこの離散による悲劇を表す言葉(アラビア語での呼称)である。"
"離散にあたってはパレスチナ人居住地の各地で虐殺が行われ、財産が没収された。これら全てが補償されない限り、問題は終わらない。"
ナクバから60年―パレスチナと東アジアの記憶と歴史
https://kias.asafas.kyoto-u.ac.jp/nakba2008/gaiyo.html
ザ・キラーくんさんのちょっとした不満?ネタバレてないと思うけど念のためワンクッション
やっぱ、ファスはもっと…なれるだろ…ッぐちゃぐちゃによぉ!!の気持ちが湧いてくるな…
いや個人的には今回くらいの、有能だけど特別な1ではない、脆くて綺麗なファスは好みなのでありがとう監督ではあるんだけど。
しかし「ハードボイルドや男のロマンへのカウンターやりたいならヌルすぎるのでは…」と思っちゃうんだよな…
この辺はネトフリの舵取りのせいかな〜という可能性もあるが、監督がカッコつけだもんな…という思いもあり…
いやフィンチャーのことよく知らんけど。
ゴーンガールはカッコ良い映画だけど最悪でどうしようもない人間も撮れるじゃん…じゃあやっぱりネトフリのせいか?
あとやっぱ音楽過剰だよ〜もっと現場音(正確には後付け音だが)と沈黙とファスの力を信じて…
でもカッコ良すぎずカッコ良い繊細ファス…ありがとね…(複雑ファン心)
ガザの虐殺についてバトラーが語る重要なインタビューが日本語で読める。ありがたい。
デモクラシー・ナウによるジュディス・バトラーのインタビュー(Palestinian Lives Matter Too: Jewish Scholar Judith Butler Condemns Israel’s “Genocide” in Gaza)の日本語訳
ここ数年フリーフォント全然探してなかったからこんないいサイトがあるのも知らなかった
めっちゃ探しやすい
https://free-fonts.jp/
フランスの個人主義や自由やらって、自覚ある個人に支えられてるんであって政府やら法律やらのおかげじゃないってことなんだろうな。
法律?それがどうした、といえる個人がどれだけいるか。
法律違反ですからwとか、悪法もまた法なりとかぶつぶつもごもご言って盲従してたら永遠にたどり着けない境地。
> パレスチナに連帯するデモの禁止令が出たフランス・パリでは、デモに参加した際の罰金が最高135€ユーロであることから、集まった人々によって「135だろうがなかろうが、私たちは戻ってくる」という新しいフレーズが叫ばれた🇵🇸
https://twitter.com/yamashita_socio/status/1718437517291307019
しかし「パレスチナに連帯するデモの禁止令」で罰金ってひっどいな。
グテレス国連事務総長のツイート。危機感を感じてほしい。
かくいう自分も、歴史に裁かれる側の一人だ。人権、人道の問題では、誰ひとり部外者ではいられない。
「中東における人道的停戦、すべての人質の無条件解放、必要な規模の救命物資の輸送を、私は繰り返し要求する。
誰もがそれぞれの責任を果たさなければならない。
これは真実の瞬間である。
歴史は私たち全員を裁くだろう。」
https://twitter.com/antonioguterres/status/1717979644421411301
ザ・キラー感想③続き なぜこんな長く…
フィンチャーの癖はフークア監督とかとは違うんだなと思ったよ改めて😂
普通こういう映画だと主人公の能力を示すために、観客にが目撃する最初の任務は成功するものじゃない!?
最初の任務以降ずっとザ・キラーくんさんは窮地に陥るので観客は必死に頑張るザ・キラーくんさんしか見ていない。
繰り返し本人が「自分は特別な1人ではなく数ある中の1人」「凡人」って言ってるので、過小評価でなく本当にそうなのかも。
モノローグを全部廃せば、より予告の雰囲気に近い、『ノーカントリー』のシガーと『イコライザー』のマッコールさんの間の子みたいなキャラになったと思うけど、監督は明らかにそうはしたくなかった模様。
ただ個人的にはファスはもっとぐちゃぐちゃにできるし、逆にもっと気味悪くできたよな〜と思って、もうちょいどっちかに振って欲しかったかも。まぁそうするとフィンチャー味が薄くなるかな?原作あるしね。
音楽が全編にわたってガンガンにかかってたんだけど、ネトフリは全編音楽かけて欲しがる傾向にあるからそのせいなのか、フィンチャー味なのか。
カットの切り替わりごとに音楽の聞こえ方を細かく変えてたけど、あれは観客を揺さぶって落ち着いて見せないためなのかな〜個人的にはちょっと過剰でノイズに感じた。
ザ・キラーくんさん感想② 続きです
この時のザ・キラーくんさんの あ〜ッもう…!の顔がめちゃ好き。
ここコメディか?と思ったんだけど😂
そのおろし金で攻撃したら笑ってしまう…と思ったけど流石になかった。
これがタランティーノ映画だったらおろし金で相手の脛か顔をおろしてたと思う。
…て感じで、終始キメそうでキメきれないザ・キラーさんでした。いや、あらゆる状況にテキパキ対応してて十分凄かったとは思うけど。
リアル殺し屋さんの「現実は映画みたいにいかないし地味な作業の積み重ねだし失敗すれば即座に捨てられるし、殺し屋は辛いよ!」なお仕事ムービーだった。
これ作中の殺し屋さんとか別作品の殺し屋さんたちのオーディオコメンタリーほしい。「あるある〜」「わかる、大変だよねこれ」とか言い合って欲しい。
ザ・キラーくんさん感想① 全ッッッ然大したこと言ってないけど内容に触れています。
・ザ・キラー見る前のイメージ「完璧無比で感情を一切挟まない殺し屋…何を考えてるかわからない殺人マシーン。人間味のないマッコールさん?」
〜開始10分経過〜
「ザ・キラーくんさん…めっっちゃ喋る(モノローグ)やん……」
しかも割と普通の人っぽいこと言う。繰り返し「感情移入するな」って言ってるので感情移入もしちゃうタイプなのかも(実際お願いされて事故死に見せかけてあげてるし)
・ザ・キラーくんさん普通に恋人おるんかい。
西洋の殺し屋とかスパイ、絶対家族を持たない方が良い人間なのに大体パートナーがいるよね…
私は殺し屋でもないのに特に家庭を持とうという気にならないんだが…この辺は西洋のカップル文化が強いのか…?と毎回思う。
・ザ・キラーさん、完璧主義の殺し屋…淡々とターゲットを仕留める…
「俺の打率は10割」
→劇中最初の任務失敗
私「ザ・キラーくんさん…?」
・ザ・キラーさん、報復相手の家に侵入するも銃撃戦になり武器喪失。弾を避けながらキッチンの裏に隠れるが武器がない!とにかく何でも良いから武器!と近くの引き出しから掴めたものを引っ張り出す!
→おろし金でした😫
私「ザ・キラーくんさん…!?!?」
ザ・キラーくんさんの味 ネタバレ配慮したつもりだけど少しでも映画の方向性がわかっちゃうのが嫌な人は見ない方が良いぜ!
いつものファス味だったと思う!
そこまでめちゃくちゃじゃないけど。その辺はちょっと物足りなかったというか、もうちょいどっちかに振っても良かった気もする。殺し屋さんのリアルなお仕事ムービーとしてはこんな塩梅なのかもしれないが。
というのも、ファスって感情を挟まない不気味な殺し屋役(例えばノーカントリーのシガーみたいな)がめちゃ似合いそうなのにあんまり人間味のない役ってやってないなと思って…
デイヴィッドくんがまぁ人間味がないといえばそう。一番人間に興味を持っているのに…
監督はみんなファスが無双するよりめちゃくちゃになるのを見たいのか?そっかぁ…わかるよ…
予告の通りファス充できる映画だし、しかし予告の方向性とは微妙に違うかも…と思ったりもした。
いやほんとここ数年ファスを見なかった分を取り戻すほどのファス充映画ではある…画面ずっとファスだし…逆にファスしかなくて他の人大丈夫?みたいな気持ちにもなったが…フィンチャーファンの意見も聞きたい…
怖いのは、今年のこの異常な暑さが、温暖化とエルニーニョ現象の影響だけで説明できないこと。9月のトンデモ異次元の暑さはもうマジなにが起こっているのか意味がわかりません。
ただ、この暑さはエルニーニョの影響が大きく残る来年の夏頃まで続いて(以上のレベルがゆっくり下がっていく)、おそらく来年の方が世界平均気温は高くなると思いますが、エルニーニョが終われば、トンデモ異次元の暑さも潮が引くようにおさまるはずです。少なくとも、過去の強いエルニーニョのあとはそうでした。
過去最高をたぶん2年連続で塗り替えたあと、少なくとも数年はそれよりもかなり涼しくなって、気候変動否定派が「温暖化は止まって寒冷化が始まった」と調子に乗るいつものパターンが見られるはず。
再来年以降の世界平均気温がどうなるかで、今回のこのトンデモ異次元の暑さが、科学的にまだわかっていないフィードバックによるものなのかどうかもわかってくると思います。エルニーニョなしで今年と来年の気温を上回る年が出てきたら、マジやばいです。
2023年の記録破りの異常気象、気候変動の影響浮き彫りに-年次報告書 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-26/S32F9ZT0AFB401 #気候変動
東京外国語大学のサイトに「日本語で読む世界のメディア」というページがある。
http://www.el.tufs.ac.jp/tufsmedia/
ここに、中東新聞の最新の記事を読むというページがあり、アラビア語、ペルシャ語、トルコ語の新聞記事の日本語訳が掲載されている。
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/news_j.html
他に、東南アジア、南アジアの新聞記事の飜訳も掲載されている。
Twitter: misoguchi16の避難用。 成人済みshipperです。