まだ子供の頃だったかな。いや、成人してたか・・・小骨が混在しているアジを無造作に食べて、小骨がのどちんこに刺さって数分?数十分?悶絶してたの思い出した。
おじいさんみたいに「がーっ!」とかやっても全然だめで、んぐんぐ嚥下しようとしてもダメ。
どうなってるんやと洗面所のデカい鏡に映したら目視できる位はっきりとぶっ刺さっていた。(今は近眼の老眼なのでたぶん確認不可)
指で摘まむという荒業を試みたところ、それで取れた。
(川原泉が鮭の骨が刺さって耳鼻科に行って取ってもらった漫画を読む前)
小指の爪の欠片位のちっちゃな骨だったけど、それ以来、無造作にアジを食うことはやめてます…
ワイはコロナ脳ですが(そらあんなに感染力強い上に後遺症半端ねえから何でもコロナの影響じゃね?って思ってもしゃーないじゃん、と開き直っている)
東京で火災が増えてるの、雨が全然降らないのも当然あるけど、ちょっとコロナ後遺症でブレインフォグになっちゃってる人が増えてるってのもあるんじゃないかとか思ってしまう。
自分で自覚しないボケをやってしまうって聞いたもん。
えっ?そんなことしたら火事になっちゃうでしょ?!って第三者目線で見たらそうなるようなことをやらかしてしまってるのでは?と。
自分も気をつけようと思う。(PCR検査では陰性しか出てないけど、検出限界値みたいなのに届いてないだけで感染はしてるかもしれんし)
https://rss-mstdn.studiofreesia.com/@mainichi_rss_etc_mainichiflash/113667814547899983 [参照]
一度数字こねてみたけど、有料Mastodonサーバ運営するなら、登録者一人あたり最低で月600円か月800円かな。
サーバ代が払えて、サーバ管理者とモデレーター一人が専業で食っていける給料が出せて、税金や諸経費が払えるあたりを基本にして、最低ライン。ヘビーユーザーからもう少しもらって色をつけたい。
これで全然構わないっていうなら、有料Mastodonサーバをたくさん作ったっていいんだけどね。
田舎で農業をやってみたい人は、やってみたら良いと思う。
いろいろ難しい問題があるから簡単ではない。成功を約束できるものでは決してないけれど、「ほーら、あなた農業を甘く見てたでしょ?だから言ったじゃない」という風に、失敗するのを見て嗤いたいという気持ちは全然無い。
少し長い目で見ると、現在主流の在来農法は農機具や肥料に大量のエネルギーを投入する非エコロジカルな農業だから、いずれは持続可能な形の農法(いわゆる自然農法)に回帰せざるを得ない。
例えば、馬耕・牛耕を復活させようとしている人もいる。馬や牛は草だけで動く動力源だからエコそのものだ、って言って。
ところが、そういう発想は(自分自身を含めて)今現在農業をしている者からは出て来にくい。だから、いろんな人がいろんなやり方で農業を試してみるのが良いと思っている。
斎藤の複数の支援者が虚偽情報をSNSで拡散させたとの指摘も出ており、今後捜査対象は拡大する見通し。
https://shueisha.online/articles/-/252598
職場の懇親会、とても美味しい料理でデザートまであって楽しく話ししてイントロクイズまでして2時間できちっと終わるところが素晴らしい!
アラスカ航空に乗ったら隣の席の下に犬が乗っていた話が面白かったな〜。
お腹パンパン!
月が今日もきれい!
ほら、東京も大阪もまだある。
NEW ORDERのチケット情報 - イープラス https://eplus.jp/sf/detail/1858950001
よみものを公開しました。感嘆させられた「サービス名」についてのお話です。
「mixi2」と名づける勇気は俺にはない #mixi2
https://togenkyo.works/articles/mixi2_naming_sense
「ここにある一切は、小説の一登場人物によって語られているものと見なされるべきである。」―「彼自身によるロラン・バルト」扉表紙