凍てつくトルコと日本で家族離ればなれに クルド人の夫と子3人を埼玉に残し…在留不許可の妻と次男が出国:東京新聞デジタル https://www.tokyo-np.co.jp/article/374946
この署名で判決がくつがえることはないだろうし、飯島裁判長が罷免されることもないだろうけど、判決に怒っている人がこれだけいるということが可視化されることは大事だと思う。
#飯島健太郎裁判長に抗議します
https://www.change.org/p/大阪高裁の-医大生による性的暴行-逆転無罪に対する反対意思を表明します/exp/cl_/cl_sharecopy_490349456_ja-JP/2/97619745?utm_source=share_petition&utm_campaign=psf_combo_share_initial&utm_medium=copylink&utm_content=cl_sharecopy_490349456_ja-JP:2
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241222/k10014675161000.html?s=09
>閣僚も11人のうち7人を女性が占める
>アイスランド史上最も若い首相(36歳)
大統領と首相共に女性が担う。同時期は初。昨日性犯罪加害者を無罪にしたニュースを見ただけに尚更眩しい。
トランスヘイトにハマる人って、結局何かのヘイトにハマる人だったとしか思わない。加害男性への恐怖感とごっちゃにしている人は、一時はトランスイトをシェアしても継続してやらない。
ヘイトスピーチで誰かを踏み躙って自分が少し上になったような感覚を味わうことに「ハマって」しまった人が、継続的にヘイトを拡散する。
その対象がトランスだったのか、外国人だったのか、当人にとって「殴っていい、殴りやすい」対象を選んだだけ。
ヘイトには、アルコールや薬物と同様の、依存症のプロセスがあると思っている。
一度はまってしまうと、その快楽を貪るために、日常が破綻するまでそれをやり続ける。自分では止めることが難しい。何かを失ったことに気づいて、「底につく」までやめられない。
だから、もうハマった人を止めるのは難しいが、最初に「手に取らせない」ことが一番の対策なんだと思ってるので、友人がやり掛けてるのを見たら、まず止めに入っている。
柚子湯気持ちいいな。多分柚子パックの売れ残りが大量に出るから買い占めよう。
そんゆかさんの投稿拝見して、韓国ならやっぱそうするのかと思った。というのも、さっきブルスコで、例の無罪判決で、司法の判断を民意で曲げようとするのは危険が伴うって投稿見たの。でも、韓国で同じ判決下りたら、市民がきっと動くんだろうなあって思ったんだよね。で、それ見て日本人は韓国は民主主義だからなあって納得するんだろ?って。意見言うのは大事だし自由だから尊重するけど、市民が同じことをしてるだけなのに(裁判所前に集まるとかより署名って相当大人しい行動だと思うよ)、どうして日本はこうなのかなと思ったのよね。市民が市民のすることにブレーキかけにくるんだよ。まるで自己検閲するみたいに。そこ、やんなっちゃうと思った。
日本社会で生活する男性が女性を好きなのはある意味当たり前なんですよ。男同士で話をするのは心底気分が悪くて女の人と話をするのが気持ちよくなる様な構造で作られた社会なんですから。
「ここにある一切は、小説の一登場人物によって語られているものと見なされるべきである。」―「彼自身によるロラン・バルト」扉表紙