新しいものを表示

ネタの様な話だが設定を失敗して小一時間ただ回ってただけだったらしい。道理で静かなわけだ。やり直し。

スレッドを表示

彼人も病院から帰って来れない。大きい病院で2つの科を回るのに朝一から行ってまだ終わらない。

みんないいこ。 さんがブースト

週55時間働いたら禿げます。ソースはわたし。

みんないいこ。 さんがブースト

労災申請はどうすれば…。⇒《「働きすぎの顕著な影響は10年ほどたってから現れます」》

週55時間は「働きすぎ」、世界で年間約75万人が死亡、研究 natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/new

みんないいこ。 さんがブースト

姫沼チラ見。 相変わらず山は裾野しか見えないけど、日も差してそこそこ綺麗なので満足。蒸し蒸ししていて、根性なしなので一周はしなかった。20分以内に一周できちゃうんだけどね。 [添付: 5 枚の画像]

スレッドを表示

暑いのも楽しみたいのにね。楽しめないほど暑くなるのはそういう気持ちを忘れさせて良くない。

みんないいこ。 さんがブースト

三牧聖子同志社大准教授(国際政治学)
被爆地が体現している価値と、自らの政治的立場を優先する米国、英国の立場との対立が顕在化した。被爆者を追悼し平和を祈る場である式典を、米英は政治の道具にしている。

特に、原爆を落とした当事者の米国の大使が欠席するのはおかしい。オバマ大統領時代から「核なき世界」を掲げてきたのは何だったのか。

ガザでは4万人近くが犠牲になっている。「市民の犠牲を二度とくり返さない」という被爆地の理念に照らし合わせれば、市民の大量殺戮を現在進行形で行っている国はどこも呼ばない、という形の方が、筋が通っている。

市民の大量殺戮が続く中、ロシアは批判してイスラエルは擁護する、という米英のダブルスタンダード(二重基準)がここでも表れた。だからこそ、被爆地があらゆる殺戮に反対するという理念を世界に示し続けていくことが、あらためて重要だ。
asahi.com/articles/ASS873W9HS8

みんないいこ。 さんがブースト

別に「てめえらが売ったケンカでボコられたんじゃねえか」って参加しない、てのはそれはそれでアリだと思うけどね。被爆とその式典の意味ってどこにあるのかもう一度最初からよく考える時期に来てんだろうね。

まあ一般市民排除した時点で少なくとも広島のは終わったよ。あの式典が終わったあとの平和公園のほうがむしろ本番だったものすくなくとも20世紀は。

空気読めとか言うやつにはおまえもなって返せばいいよ。懐かしいだろ?

組織や地域社会を重視するならわざわざ、

“社会や組織の中で生きる為に、その集団の中でのルールを守る事や足並みを合わせる事ができない人間を社会不適合者と呼びます。”

なんて事言わないでしょ。奇しくもウォルツ氏が言った様にゴールデンルール“none of your business ”だよ。こういうのがみんな上手くやってんのをぶち壊すタイプ。

スレッドを表示

リプに、

“これは当たり前でしょ。 会社に入って組織として成果を出す事だったり、 自分が大人になった時居住区の自治体の中で役割を果たしたりする為に必要な能力です。 これができない人はいわゆる社会不適合者になる訳です。”

とか言ってる奴がいるけど往々にしてこういう奴ほど組織や地域の鼻つまみ者だったりするから社会って面白いよね。あ、個人の感想ですよ個人の感想。

みんないいこ。 さんがブースト

引用元のアカウントがリプしてて、それがさらに怖い。怖いけど、こういう人間が普通に存在しているというのが現実。
threads.net/@keitanakamu/post/

みんないいこ。 さんがブースト

Anti-Olympics mural painted in Hamburg in 2015 to denounce the city lobbying to host the games

black livesとall livesの話と同じで、長崎で、ここで起こったことにちゃんと怒る、悲しむ、被爆者に向き合い助ける、具体的な死者を悼むというところを蔑ろにして話をデカくするのもまたよろしくはないのだろうと反省しております。

なぜ彼らは死ななければならなかったか、という問いからは現在の人種差別、アパルトヘイトの問題に繋がることは避けられないのだけど、それで長崎の人たちが忘れられる様なことがあってはならないよねと。

みんないいこ。 さんがブースト

news.yahoo.co.jp/articles/5467

他社と比べて突出してアホほど値上がりしやがったと思ってたら、やっぱりそういう裏があったか
相変わらず消費者目線ねぇのな、潰れていいよ

みんないいこ。 さんがブースト
みんないいこ。 さんがブースト

「裁判が始まる前から日本国内では、昭和天皇は平和主義者であって戦争責任を問われるべき人物ではないとのイメージづくりが、政府などによって進められました。天皇を守るためだったと語られがちですが、それだけではなかったと思います」

 「戦争は陸軍の強硬派が進めたものであって天皇には止める権限がなかったというストーリーをつくることで、海軍主流派や外務省・内務省の官僚らは自らを『天皇の側にいた者』とし、責任追及を回避できました。その人たちが戦後日本の権力を担っていったのです。このシナリオを最終的に追認したのが米国主導の東京裁判でした」

asahi.com/articles/ASS863DKVS8

櫻井何某がほんとに戦争体験に興味があるならそれはそれで良いけど相手が徹子ってところでなんだかなーとは思う。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。