ラトルとバイエルンのマーラー夜の歌、仕掛けが存分に入ったマーラーの傑作をラトルが更に仕掛ける仕掛けるオーケストラも応える応える。計算の上に繰り広げられる即興か失敗かも分からない混沌における刹那の一曲。なんだけど4楽章が永遠。繰り返しとバリエーション。5楽章のラトルはもう出来上がって自由奔放。最高でした。

パートナーが北海道遠征土産に焼きそば弁当セット買ってきてくれた。有り難い。北海道と言えば焼きそば弁当。

家探し記防音編:現状の楽器練習場所はヤマハのアビテックスです。
賃貸ならアビテックスで終わらせるの方が手っ取り早いと思っています。アビテックスは調音も適切です。ヤマハは調音パネルACPシリーズも素晴らしい性能なんですよね。
アビテックスはレンタルも出来て、レンタルで支払った分は購入の際に充当されます。費用面でも使い易いと思います。
写真は部屋に鎮座するアビテックス1.2畳タイプです。私は耳をやってフルートが吹けなくなったので、もっぱらパートナーがヴィオラを練習しています。スペース的にヴィオラは限界ラインで本当はもうワンサイズ大きい方が望ましいです。
とはいえ1.2畳サイズでもデカいので、本当はアビテックス用のスペースを用意するべきだと思いますが、私の場合は狭いスペースに安心感を覚えるタイプなので問題は起きていません。
引越して大きい楽器練習場所が手には入ったら私はチェロ初めてみたいなーと思っています。

サザコーヒー本店、成功したコーヒーのお洒落な建物の割に中は節操なくぬいぐるみフレンズ達が闊歩している不思議空間でした。
珈琲は美味しかったですが、少し店内の室温が低く、珈琲の冷める速度がその分早かった気もします。温度による味の移り変わりも楽しさの一つなので、その点はちょっと残念でした。

シューベルトの未完成が良かった!
通常、名前の通り未完成なのと一楽章が強烈な為、どうしても二楽章に蛇足を感じてしまうのですが、ブロムシュテットは二楽章を軸に組み立てて全体を通しての満足度アップをさせていたと思いました。

名古屋の東山動物園でコモドオオトカゲを見て来ました。上から降りるというより落ちる感じでしたが、平常運転のようです。
実際見てみると予想以上に可愛かったですね。

アークナイツ新イベントの為に過去イベントを読んでいますが、いちいちタップしなくてはならないので同じ文字数読むにしても小説より時間掛かることに気が付きました。
関連イベント『遺塵の道を』は、3年前のイベントですが今読むと情報が詰まっている!

今日は残業して体調も悪くなかったのでアニバーサリーな地元の立ち飲み屋へ。記念日で良いワインが開いていたので、良いワインを2杯飲んできました。なんか節操のない頼み方になってしまいましたが、基本2杯が上限なので仕方ない……。
まぁまたの機会に行くことにしましょう。
写真はシャルドネのワイン。柔らかく奥深く非常に美味しかったです。今月の一杯。

父が腰を壊したとのことで実家へ。稲刈り用具の解体作業を手伝う。写真は刈られないままの田んぼ。無惨にも稲は倒れている。

今日はたっぷり寝て、ビリヤニ食べてオーディオ屋で中古出物の当たりを引いて、新しいカバンを買って(6年ぶりの更新!)、楽しい居酒屋発見して大満足の1日でした。
テレビに出てくるような極狭に興奮しますが、料理もワインも美味しい。勢い良く三品頼んでワイン3杯と烏龍茶で8千円。
google.com/maps/place/〒460-000
写真は特製ピザの包み焼き。海老の炭火焼きが特に美味しかったですが、海老の写真はなし。

今日のコンサートには名代としてバードを派遣しました。写真はライヒに合わせて踊るバード。

39.1℃。最高値を更新してしまった。お粥を梅をよけて食べるレベル。

恐竜博物館、福井県の文化予算が全てそそぎ込まれたと錯覚してしまう施設。
写真は、ティラノサウルスの骨格模型に追われる常陸野ネストバード

昨日は花火見てきました。デカい花火は
低音が凄い。凄い速い。うちのオーディオもこんな音が出せれば。
ところで低音が速いというのは何かというと音の立ち上がりと収束が速いということですね。
スピーカーで低音を出すには大きなウーファーを動かす必要がありますが、大きなウーファーを動かすにはハイパワーが必要だし、ぴたっと止めるのも大変です。また部屋も低音を吸収しきれません。
花火は爆発だし、音も大空に消えていくわけで、これは凄いものだなぁと思った次第です。
写真は花火の後の煙。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。