新しいものを表示

「際立った知性」をネガティブ方向に適用してdisっている文章を見かけてちょっと笑ってしまうなど。

まあ、確かに際立っていると言える訳だしなw

minami_hiroharu さんがブースト

子「浦島太郎読んで」
親「昔々あるところに……」
子「もっとフォークト=カンプフ検査っぽく」
親「君は海辺にいる。砂浜を歩いていて、ふと波打ち際に目を遣ると……」
子「どこの砂浜?」
親「どこの砂浜だって違いはない……これはお話なんだから」
子「だけど、なんで僕はそんなとこにいるの?」
親「人生に飽きたか、自分で望んだか、どうだっていい……で、波打ち際に行くと、ウミガメがいる。そいつは子供たちにいじめられていて……」
子「ウミガメ? 何だそれ?」
親「カメは知ってるだろう?」
子「もちろん」
親「同じようなやつだよ」
子「でも見たことないよ、いや、言いたいことは分かった」
親「君は近づいて、そのカメを助けようとする」
子「パパがその質問を作ったの? それとも、その本に載ってるの?」
親「君はカメを逃がしてやるよう言ったが、子供たちはいじめるのをやめない。そこで君はカメを助け、海へ逃がしてやった」
子「どういう意味? 僕は助けるの?」
親「言っただろ、君は助けるんだ!助けるのは何故だ?」

なんかTwitterでは「おすすめTL」をお断りしつづけてると処罰されるシステムになってるみたいだな。
フェイスブックもそういう雰囲気があったなあ。

togetterとか偶に覗いて思うんだけれど、下劣な人間に、そいつの下劣さを包み隠さず堂々と胸を張って開陳されると、それだけで精神的ダメージを受けるんだなってわかるし、だからSNSにおいてはミュートやブロックという、フィルターバブル製造システムが不可欠なんだと思う。

「世の中にはこんなに下劣な奴がいて、あまつさえ自分を立派だと思っているのか」と認識するだけで、けっこう心理的ダメージがある。

何を今更、クソナイーブ杉だろ自分wって思わないでもないが。

凍結されたTwitterアカウント、そのまま放置しているので消えてはおらず閲覧も可能みたいだが、手間かけて凍結解除してからアカウント消すよりも(ほとんどフォロー無いから可能性は僅少だが)妙な再利用をされないために放置する方が良策みたいね。

生活保護制度が最初から形骸化してて大した保護を貧民に与えないのと構造は一緒なんだよ。

制度設計者が、生活保護制度の思想に批判的で受け入れたくないけれど、建前上は必要だから作りました、ってシステムなんだもの。

最初から入れる魂は内部通報の否定であり、生活保護制度や福祉思想の否定なんだもの、思想通りの運用なんだよ。

スレッドを表示

内部通報制度がザル運用で告発者が首を吊るケースが出てるのを「仏作って魂入れず」と表現しているトゥートを見たんだけど、残念な事に現実はずっと悪くて、制度を作った人間に必要だったことは民主主義国家としての体裁を整えることだけだったので、実際の運用が告発者を保護しないことは、制度設計者・運用者の思惑通りなんだろうと考えられるんだよね。

だって連中は

「内部告発する様な人間は「大きな目で見れば」社会に有害であるから罰されるべきだ」

位の気持ちでいるもの。

はてブやTwitterで老害老害と悪し様に書き込んで「こいつら早く死ねば良いのに」って内心を隠さない連中が多いけど、こういう連中が高齢化した時にどんな代物に仕上がるかを考えると、連中が悪し様に言い募る「老害」よりもよほど手前勝手で無闇に攻撃的な、下の者から「早く死んでくれれば良いのに」って本気で願われる類の人間になるだろうなって思っている。

LotRのスピンオフアニメが製作されるらしいが、監督の名前見て「絶対に失望して怒りまで抱きそうだから見ないようにしよう」と思うなど。

解散と言うか、プロデューサだった梶原氏の退社で空中分解したカラフィナの楽曲が結構好きだったので、今でもSpotifyで時々聞くのだが、いつも「昭和歌謡曲の生き残りユニットだよな〜」って思う。

梶原由記氏の楽曲が皆昭和テイストって訳じゃないので、意識してああいうカラーにしてるんだろうなと勝手に思っている。

久々にディスコードをいじってみようと思ったらキャプチャが面倒な事になってて、もう二度とアクセスしないことにして、ブックマークも消した。

「世の中に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら耳と目を閉じ、口を噤んで孤独に暮らせ。それも嫌なら・・・」

ネット右翼諸氏の愛用する台詞みたいだが、攻殻機動隊を読んだことが無いので「そういう政治思想が下敷きの作品なのね」と思ってたんだけど、どうもそういう訳ではないみたいね。

note.com/ratata_ratata/n/n4b4d

minami_hiroharu さんがブースト

スポーツ産業と、競技スポーツと、楽しみやヘルスケアとしての運動を出来るだけ別けて考える必要があると思っている。
例えばトランス女性のスポーツ参加で話題に上るのはいつも国際大会やプロの話だけど、米国ではそのような論調を利用して学生スポーツに大きな影響が出ている。子どもたちが学校や地域のクラブで運動を楽しんだり、競技スポーツを通して交流するような道を絶たれている現実がある。
あるいはオリンピックに異常なまでの予算をかけ社会に負担を強いる一方で、障害者などのマイノリティや貧困層が運動をするための障壁は物理的にも社会的にも以前として大きい。
本来、権利として保証されるべきは健康維持や余暇としての運動や競技スポーツで、スポーツ産業はそれこそ"自己責任"でやるべき範疇のものだが、現実の支援策は優先順位が逆転している。
そして競技スポーツ=スポーツ産業の対象となるような階層の競技スポーツだと思い込まされているために議論が不足しているように思う。

mastodon他のfedverse、Twitterとか5chと違ってトロルが少ない感じなの、トロルが「あそこは何かお上品にスカシてやがって印象悪いんだよな」って考えてる結果だとしたら、その印象が長く続いていて欲しい。

まあ、トロルに住み心地の悪さを与える設計であるために、民度が保たれてる可能性もあり、そちらが真実であって欲しいけどさ。

PCモニターの代わりにVRゴーグルを使う人も出始めてるんじゃないかと思うんだけど、その場合はタッチタイピング出来ないとダメなので、俺は無理だなー などと考える。

minami_hiroharu さんがブースト

ついに実生活でマストドンの人々に会えて。マストドン財団の@mellifluousbox CFOが東京オフィスを訪問します。

分散型ソーシャルネットワークの将来について議論しました。Threads、分散型ストレージ、暗号化、イーサリアムなど。私たちは、ますます多くの人々が分散型ソーシャルネットワークに移行すると信じています。🐘🐘

スレッドを表示
minami_hiroharu さんがブースト

Palestinian team supporters display a banner accusing Israel of war crimes in Gaza from a balcony in Paris [Nir Elias/Pool via Reuters]


#Gaza
#France
#protest
#olympics

「ポリコレ・コンプラのせいで面白いものが作れなくなった」

これに異を唱えていたのが専業漫画家時代の赤松議員で、確かマガジンあたりのインタビューで「少年誌ではマンガ表現に関しても色々な縛りがあるけれども、その縛りをお題と考えて表現を色々と工夫するのが面白い」って感じの事を言ってたんだよね。

この時の縛りというのは、確かお色気表現を念頭に置いた話だった記憶。

お絵描きAIが人間の描いた絵ではなく、他のAIが描いた絵を学習し、さらにそれをまた別のAIが学習して… というのを繰り返すサイクルが出来た場合、それって技術的特異点を越えたってことになるよねえ。

その時に出力される絵がどんなものになるかには興味があるな。

自分はお前らよりもずっと賢くて正しいのだから、恣にお前らを侮辱し貶める権利がある。 事実をただ述べているのだから、何も問題はない。

みたいなアカウントがいて不快だけど、そういう不快な人物が可視化されるのがネットなのだと諦めている。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。