新しいものを表示

明日の 一斉アクションにでれないので、せめてプラカをと思って作りました
良かったらプリントして使ってください

セブンイレブン
予約番号:66095354
用紙サイズ:A3
カラーモード:カラー
プリント料金:カラー:100円
有効期限* 2023/04/27 23:59

Kポップのスター、ムンビンさん死去、25歳 男性グループ「アストロ」メンバー - CNN国際ニュース
cnn.co.jp/showbiz/35202857.htm

www3.nhk.or.jp/news/html/20230
専門家も記事を書いた人も警鐘鳴らすだけで政策への批判はしないのな。まるで高齢者とかは死んでもいいように思える。読んでて気持ち悪かった。

少なくとも秋まで、不要不急の不特定多数との接触は避けます。「要・急」の場合もマスクと防塵メガネ装備。

「専門家会合は現在の感染状況について下げ止まったあと全国的に緩やかな増加傾向となっていて特に大都市部で20代や10代以下の増加が見られるとしています。

重症者数や亡くなる人の数はこの冬の「第8波」の時期から大きく減った後、横ばいとなっています。今後の感染状況については横ばいから緩やかな増加傾向が続く可能性があり、これまでの傾向を踏まえると接触機会が多くなる大型連休が明けた後で感染が拡大し、いったん減少するものの、再び夏に向けて感染拡大が起きる可能性があるとしています」

www3.nhk.or.jp/news/html/20230

我々が当たり前だと思って育ってきた戦後民主主義の理念に、賛同どころか、反感どころか、むしろ長きにわたって呪いを持って耐えてきた輩である。本音爆発であろう。

麻生太郎氏「戦える自衛隊に」
nordot.app/1020593604337385472

統一自治体選挙・都内の主な首長選挙です(1)

#世田谷区長選挙
保坂のぶと(現) 
内藤ゆうや    推薦:自由民主党・日本維新の会・行革110番 応援:玉木雄一郎

#渋谷区長選挙
吉田かよこ   推薦:立憲民主党 支援:日本共産党 支持:れいわ新選組
長谷部健(現)
鈴木哲司    推薦:自由民主党渋谷総支部

#豊島区長選挙
神沢和敬  支援:立憲民主党・日本共産党・れいわ新選組・
高際みゆき 推薦:自由民主党・公明党・都民ファーストの会
永野裕子  応援:玉木雄一郎

#板橋区長選挙
佐久ひろみ    推薦:日本共産党
南雲由子
坂本たけし(現) 推薦:自由民主党・公明党・国民民主党

#北区長選挙
橋本やすこ    推薦:日本共産党・社会民主党・新社会党
やまだ加奈子   推薦:自由民主党・日本維新の会
花山よそうた(現)
駒崎みき

#大田区長選挙
もり愛    政策協定:市民連合おおたの会
       市民連合おおたの会と政策協定:立憲民主党・日本共産党・社会民主党・新社会党
       支持:れいわ新選組
鈴木あきまさ 推薦:自由民主党
岡高志

プラカード、ヤジ禁止はおかしいでしょ。
「ヤジ等参加者の迷惑になる行為の禁止」の箇所、「参加者の迷惑」ではなく「主催者の迷惑」とせめて正直に書いてほしい。
黙ってじっと聞いてるのは日本くらいなのでは。ついでにこういう禁止条項ちゃんと並べて1つにしてしまうのはとても姑息なやり方で、こういうことの繰り返しでますます物を言いづらい雰囲気が広がっていく。ヤジを迷惑行為と位置付けるのは主催側の判断ですよ。ヤジ飛ばす方も参加者です。静かな方がいいと思い込まされているだけです。

治安を守る事と言論の表現を規制することは全くのベツモノ。

ちなみに。
この前のWBCのスタジアムに入る時は:
・手荷物バッグは6インチ✖️8インチ以内 もしくは
・透明なバッグ そして
・どちらも全員中身の検査 そして
・入場する人全員金属探知機通る
・赤ちゃん・幼児連れは手荷物検査後規定以上の大きさのバッグ持ち込み許可
でした。

twitter.com/asahi_kantei/statu

隠す理由もないのではっきり言いますが、私は未だにカルト政権を支持している有権者の約4割を心の底から憎悪し軽蔑しています。ええ。

東京の地下鉄の点字ブロックにかかれているQRコードに気がついたことがありますか?

これは、東京メトロが視覚障害者への配慮として一部の駅に設置していて、専用のアプリで読み取ると、出口までの移動をサポートする案内音声が流れる仕組み。

みんなでしあわせになる、と考えるか、自分だけしあわせなら他の人が困っても気にしない、の違いか。社会の問題や負の部分を話題に出すと嫌がる人いますね。「暗くなるからそういう話はやめようよ」という人。わたしはむしろ暗い話をしたい。それは「みんな」の問題だと思うので、聞きたくないという人も部外者ではないと思う。でも聞きたくない人にとっては「自分には関係のない話」なんだな。「聞かない権利がある」そうなのかな。ほんとうに?

今日の四ツ谷のサクランボ。
だいぶ大きくなって赤みも出てきた。
来週末あたり食べ頃かなぁ!?

"だが、優菜さんは「ママを犠牲に在留資格をもらうなんて考えられない」ときっぱり話す。

「うちはお金がなく晩ご飯のおかずが卵焼きだけの時もあります。それでも家族で食べると楽しいのです。こんな毎日が続くことも許されないのでしょうか」"

「教室に行ってみんなの前で連れて行きますよ」入管職員の「脅し」で、小学5年生の世界は変わった:東京新聞 TOKYO Web - tokyo-np.co.jp/article/243917

"高校2年生の優菜さん(16)=仮名=が、日本の在留資格がないと知ったのは小学校5年生の時だった。

 母親と一緒に出入国在留管理庁(入管庁)の施設に行き職員と向き合っていた時。職員が優菜さんを向いて言ったという。

 「あなたも早くペルーに帰りなさい。そうしないと教室に行ってみんなの前で連れて行きますよ」

 入管庁の役割すらよく知らなかった優菜さんが驚いて泣きだすと、職員は「泣いたって変わらないよ」。

 優菜さんは、ペルーから来た非正規滞在者の両親の下、日本で生まれた。その後、母が定住資格を持つブラジル出身の日系3世の今の父と再婚した後も、母や兄とともに在留資格が与えられない。優菜さんは知らなかったが、小2の時に退去命令が出され、いつの間にか就職も自由な移動も禁じられる「仮放免」になっていた。"

tokyo-np.co.jp/article/243917

"職員の言葉で、優菜さんの世界は変わった。

「私は日本にいてはいけない人間だ」。知られたら友達も離れると思い、在留資格がないことは秘密にしようと決めた。県外に遊びに行こうと誘われてもうその理由で断った。「うそのたびに心が重くなり、生きるのが苦しくなりました」

 中3になり、教室に入ろうとすると一歩も足が進まなくなった。「教室で連行されるイメージが浮かび怖くなりました」"

「教室に行ってみんなの前で連れて行きますよ」入管職員の「脅し」で、小学5年生の世界は変わった:東京新聞 TOKYO Web - tokyo-np.co.jp/article/243917

"日本も批准する「子どもの権利条約」は、国籍を問わず子どもの人権尊重を義務付ける。にもかかわらず、入管行政の現場では心ない言動が横行するとの指摘は少なくない。「就職できないのだから努力しても無駄と言われ、やる気を失った」と本紙に証言する人も。

 入管庁は「子どもに直接帰国を促すことは避けているはず」(審判課)と説明する。だが、現場に詳しい丸山由紀弁護士は「退去を促そうと脅しじみた言動が放置されている。特に子どもには心の傷になりやすく、第三者のチェック態勢が必要だ」と話す"

「教室に行ってみんなの前で連れて行きますよ」入管職員の「脅し」で、小学5年生の世界は変わった:東京新聞 TOKYO Web - tokyo-np.co.jp/article/243917

#入管法改悪反対アクション は様々な日にちで開催されてます。

一緒に #入管法改悪反対 の声を上げて下さい。

電子署名 chng.it/LQdgFDvt に協力を。

--私が参考にしているアカウントのリスト(一部)--

Open the Gate for All
twitter: twitter.com/otgfaorg
WEB: www.openthegateforall.org

NPO法人移住連SMJ
twitter: twitter.com/MigrantsSmj
WEB: migrants.jp

#FREEUSHIKU
twitter: twitter.com/freeushiku

Save Immigrants Osaka
twitter: twitter.com/SaveImmigrantsO

私のtwitterのリスト

入管法改悪反対アクション: twitter.com/i/lists/1646789022

refugee&migrants: twitter.com/i/lists/9253746880

この一点だけでも自由民主党は支持できない。

(引用

これって例えるなら「国の運営は(さまざまな手続きと密接に関連していることから)内閣・国会・裁判所を一個の機関でやります」みたいなことでは。
法務大臣がその重要性を、
・わからずにやってる→不適任
・わかっててやってる→邪悪
どっちであっても困るー :meowdontlike:

齋藤健法務大臣「難民認定手続きは、出入国在留管理行政上のさまざまな手続きと密接に関連していることから、入管庁において行うことが適当で、独立した機関の設置は考えていない」
www3.nhk.or.jp/news/html/20230
nattois.life/@gougoudoggo/1101

うちの猫が通ってた動物病院は、病院で息を引き取った場合は、担当医が直筆のお悔やみのお手紙を添えて花束を送ってくれたりして、どんなに忙しい中でも、死をきちんと丁寧に扱って向き合ってくれるところなのがとても気に入っている。

今回みたいに家で息を引き取った時には流石にそれはないけど、でも医師はもちろんスタッフがちゃんと飼い主の悲しみには向き合ってくれるんですよね。そういうところばかりではないらしいとTwitterで知って、そういうの、すごい大事なのにな、と、改めて思っている。

スレッドを表示

うつだって、原因はあるわけですよ。
本人の気質×器質×環境だったり
身体的なところから来てる場合もあるけど、とにかく原因見つけて対処しなきゃ再燃するのは当たり前なわけで。

そこらへん全く触れずに薬出して診察終わりなところ、ほんとに多いよね…。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。