新しいものを表示

夕方だけどまだまだ暑いー!
ちょっとしっぽの付け根の毛がごそっと抜けて、しかも下の皮膚ジクジクしてるして、怪獣王子は急遽病院へ。

ちょっとかさぶた取れたくらいじゃ病院行かないんだけど(来週保育園だし)なんか舐め壊ししそうなのでね。

予約制だから急遽ってなると片道1時間の距離がちょっと大変…。
少し遅れます、とは伝えたけど、どうやっても指定時間より15分以上遅れそうだな…駅からのバスがサクッと来てくれるタイミングだといいんだけど…。


朝の不貞腐れ怪獣王子に「かわいい」反応ありがとうございます♪

追加(?)で、昨日の保育園の間に買い出しして帰宅したのに気づかないお兄ちゃん王子をおいておきます。笑

帰宅して15分くらい気づかず寝てた🤣
(こんなにドアのそばで寝るのに)
慌てて起きてきておかえりの儀式をしてくれました。


最高予報気温37°@東京。
…そんな中、打ち合わせに移動中…1番暑い時間は打ち合わせ場所のカフェから追い出されないようにしたい。

昨日、保育園&シャンプーフルコースだった怪獣王子。
お疲れと帰り際の逃走劇でご不満顔…でした😅
(シャンプー終わってフリータイムだったみたいで、バッグ入るの嫌!と病院中逃げ回った😓)


今日も曇り空で過ごしやすい@東京。
昨日よりも湿度低いし。

そんな中、怪獣王子を保育園にお届け中…。
部屋の中よりも外のがちょっと暑いからか、いつもより気持ち大人しめ🤣

今日は保育園→シャンプーのフルコースdayだから、頑張っておいでー。
(その間、母は買い出しで保育園と自宅を2往復…)


今日も昨日に続き、涼しめ@東京。
といっても30°はあって湿度は80%…なので、おイヌのためにも除湿機能全開にしてきた。

ヒトの熱中症救急搬送も大変だけど、動物の熱中症救急搬送も大変(そもそも救急者はない)&ものすごく高額治療費になるから、電気代数万で済むなら安いもの。

それでも請求くると「ひー」ってなるんだけど😓
命の方が大事。


自家製きのこミックスはホントに便利。

我が家はきのこミックスを犬ごはん用に作るので、みじん切りにしたものになるのだけど、人用ならほぐしたきのこ複数ミックスして冷凍すると1回ですむ。

蒸し野菜とか汁物とかにそのままどぼん。笑



[参照]

今朝は風があって過ごしやすい@東京。
おはようございます😃

…なんだけど、湿度が90%とな。
風通しよくしておけば過ごしやすい感じもするけど、これだけ湿度があって、午後から34℃とかの予報だと、おイヌがへばる…。

とりあえず除湿つけてきたけど、こーゆー日は悩むなあ。
世のお留守版わんこたちはどうしてるのか。


日中、外に出ないので退勤すると湿度と暑さにヘロってなるな…。

梅雨明けするまでは、と思ったけど、これはもう24時間エアコン稼動のタイミングか。

お犬がへばる…(なお、ピッチピチ2歳の怪獣王子はへばらず元気😅)



夏至の本日。
永遠の末っ子王子の3年目の命日。

ぽつぽつと書き記してきたけど、ようやくこの記事もお披露目。

考え方は人それぞれだけど、やっぱりわたしは「モノ」としては手元になくてもいいかなあ…にたどり着いた。
だって、そこにはもう末っ子王子はいないから。


mstyle-note.com/archives/1369

梅雨はどこ行った?@東京。

朝からぐんぐん気温が上がってすでにじわじわ汗が💦
そりゃお犬もはあはあしちゃうよね…。

暑い中、怪獣王子抱えて保育園へいってきます。


怪獣王子、帰還3日目。

早朝の起きたよコールは、お兄ちゃん王子の「ごはんください」に連動してるのかも疑惑。
お兄ちゃんが催促諦める or ごはんもらって静かになるとコールも止む😅
(もちろん、お兄ちゃんがごはんもらう=怪獣王子もごはんもらう)

後、目覚まし鳴った後のわたしの「おはよう」にがるがるしなくなった、かも。

べろんべろんタイムも減ってるし、トータルしたら変化はあるね。

トイレの失敗が復活しちゃってるけどさ。


おとなしかったのはやっぱり帰ってきた日のみ。

昨夜のお夜食コールはなかったけど、今朝の起きたよ!コールは健在。

そして、留守番ありがとうの放牧では破壊魔降臨…😓

あれか。
お姉様方🐶がそれだけ怖かったのか。
…お姉様🐶のお叱り声、録音して流してみようかな。


[参照]

昨夜の風景。

ホームステイ先から怪獣王子を回収して1時間半かけて帰宅。
カピカピ毛玉をたくさん作ってきたので、がるがるするのをおやつで宥めつつ、1時間かけてブラッシングして、お待ちかねのお家ごはんを食べた後。

…リビングの真ん中で電池切れた😅

ホームステイ先でお姉様方にたくさん教育されたのか、ごはん作ってる間も破壊魔は降臨せず、ごはん中もお兄ちゃん王子に突撃することなく過ごし、母感無量…。

2日目の今日はどうかなあ…。


おやつ大好き!餌づけも比較的しやすい😅我が家の王子たちでも、お兄ちゃん王子は初めてのお外歩きはおやつ食べられなかったな。

車通りのない住宅街だったけど、当日1歳手前の彼のキャパを超えた模様。

反対に怪獣王子は、どこでもおやつ食べるけど、ヤなことは何かなんでもやらない😓
ので、外でおやつは食べるけど歩かない!派。
(おやつは食べ、「で、なんで僕紐つけられてあるかないといけないの」って顔する…)

でも、緊張やキャパオーバーのシグナル知っておくと、無理させることは減るから知っておくのも必要よね。


twitter.com/inoue_bonbon/statu

昨夜は、夕方から夜にかけて、手書きでまとめてた我が家の王子たちの治療履歴をぽちぽちとデジタルにまとめる。
(だんだん手書きが面倒になってきちゃったので…デジタルなら家計簿つけるついでに入力できる)

過去の支払い明細見ながらなので、金額に遠い目しちゃう…。

高額なのは抜歯と腫瘍の病理検査(年齢的にCTもつけた)だけど、結局チリツモなんである。

怖いから合計は出さないけど、子供と一緒でお財布に余裕がないと動物と暮らすってむりだよなあってなる。

頑張って養育してるなあ…わたし。

とりあえず、シニアのお兄ちゃん王子に大きな病気が見つかりませんように(今のところ、内臓も元気と太鼓判もらってる)


Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。