ミニチュアダックス2頭♂+お空組1頭と東京の端っこ暮らし。
お犬のお世話代を日々稼ぐ傍ら、犬ごはん相談したり、ルーンセッションしたり。
WordPressのカスタマイズは楽しい趣味の世界。自サイトはすべてWordPress+SWELLで制作。
ここ最近のTwitterのTLに疲れ果て、雑音少ないTLを求めてアカウントを作成してみました。
まだまだ使い方迷子なので、出没は不定期になると思われます。
#自己紹介 タグがあったので使ってみる
もう今日は寒くて何もしたくない…(午前中、マンションの理事会で潰れ、気づいたらこの時間)
今日は寒いからお布団でゆっくり過ごしたい、と思ってたのだけど、大規模修繕工事の工事音がうるさくて断念。
(しばらく外壁タイルの補修作業…)
家にいても落ち着かないし、ご近所カフェは週末でお子様率高いし(昨日も半日いたし)で、お兄ちゃん王子にお伺い立ててご褒美カフェ仕切り直しでお出かけすることに。
工事終わるまでは、外に出かける用事は全部土曜日にしよう…。
後4ヶ月、意外としんどい。
夜な夜なのクローゼット整理をしながら思ったこと。
プリーツスカート好きでなんだかんだで2着くらいは常に持ってるんだけど、年齢的なアレなのかなんか全体のラインがイマイチになってきてる気がしている。
それよりは生地たっぷりのフレアスカート、サーキュラースカートの方がなんかラインが綺麗な感じがする…?
今はすべてのスカート丈はロングだけど、なんだろうな。この違い。
そしてプリーツスカートよりももっと問題なのかトップス。
春秋のトップスが本当に難しい。まあ、もうニットでもいいかって感じの気温なのでしばらくは悩まなくていいけど。
シルエットラインのきれいなSサイズトップスに出会える頻度がとても低い。
で、「大掃除で出た粗大ゴミは回収下手すると年越しちゃうよ」というのを見て、粗大ゴミはこの間出し終わったけど、クローゼット整理した洋服がまだそのままだったと思い出す。
ブランド関係なく回収してくれるところってあんまりなくて、今年もNPOの回収に送ることになりそう…。
ここは、その時々によるけど洋服以外にも服飾雑貨や食器とかも受け付けてる時があるから、受付中のものを見て送れそうなものは送っちゃう。
送料はかかるけど、リメイクされたり、そのまま支援物資になったりするから、使えるところで役立ててもらえるならいいかな、と。
あと、季節問わずに(今だと冬物だけ、とかではなくて)受け付けてくれるのも助かる。
明後日のお休みは物資の選別かな…。
中板橋で雰囲気良さそうなマルシェを見つけた(インスタで流れてきた)
占いやスピ系イベントはなんか違うなあ…って感じだったから、カフェで開催される小規模の占いもワークショップも雑貨販売もバランスよくあるのがいい。
週末、スペース貸ししてるのも、条件次第では借りられるかもだから、ちょっと覗きに行こうかな。
来年のスケジュールが出てないから、覗きに行ったら聞いてみよう。
我が家の怪獣王子。
純犬種だけど、野生の山猫か、トラウマ持ちの保護ッコか、くらいに扱いが難しい。
3年経って、最近なんとなく意思の疎通ができてるかも?ってことも増え、こちらの声がちゃんと届いてるなとわかることも増え、たまーに甘えてくれる。
ここまでの間で「(わたしのメンタル的に)もう無理かも」って何度も思ったけど、助けてくれるお友達がいて、怪獣王子を理解してくれるトレーナーさんと出会い、なんとかなりそう…という未来が見え始めてる。
同じ犬種3頭目だけど、みんな全然性格が違うので、有名人が飼ってるから、で飼いたい!っていうのは、留まった方がいい。
日本での飼育頭数が少ないなら尚更。
…そんな風に思うんだよね。
にて、大谷選手が純犬種を飼い始めたとかで賑わっている…。
同じ犬種欲しい!勢となんで保護犬にしないんだ!勢が入り混じって流れてくるのだけど、個人的にはどっちでもよくない?って思うんだよね。
純犬種だろうが保護犬だろうか、迎えたからには終生飼育が原則だし、できないなら迎えるなだし、もっといえば、保護犬の方がいろいろ大変である…。
(保護される前の飼育状況にもよるけど、トラウマ持ってるコも多いし…)
自分のライフスタイルに合わせた犬種と暮らすのが一番いいよね。
まあ、わたしも運動量が結構必要な狩猟犬(ダックスは元々狩猟犬)を生態しっかり調べて迎えたわけじゃないから偉そうには言えないけど、迎えたからにはできる限りをする心づもりと覚悟をしている。
本日は横浜講座最終日
…のはずが、先生の都合で急遽延期に。
(電車の中で同期の人から連絡もらって知る)
出てきちゃったので、どこかで折り返すついでにカフェにでも寄ろうかな。
講座のテキストしか持ってないけど。
試験勉強の猶予ができたと思おう。
クレカ、利用通知が届く設定にしてるのだけど、お昼過ぎに覚えのない金額の通知が届く。
速報版だからもう数日しないと使ったお店が確認できないんだけど、利用日はクレカ使ってないんだよね…。
時々、お店で使った日と決済日がズレるお店もあるから、それかな?とも思ったけど、その金額で使った記憶がない。
ネットショップだとメールが残るけど、それも該当なし。
残るは店舗での利用か、光熱費引き落としのカードだからそれか…。
これは帰宅しないとわからないけど、大体の利用日は決まってるから、該当しなさそう…。
となると、このカード会社2度目の覚えのない利用ってことになるんだよね…やだなあ。
(人生では3度目になる…)
急に寒くなったからか、無性におでんが食べたい。
コンビニとかおでんパックじゃなくて、お店のおでん。
15年くらい前(もうそんなか…)、東京・西荻窪におでんの美味しい居酒屋があって、家から5分の距離だったので、冬はよく行ってたなあ…って思い出す。
お酒も他のお料理も美味しくて、ものすごく高いわけでもなく、泊まりに来たお友達や母なんかも連れて行ってた。
まだあるのかな。
でも行くならもうちょっと近場がいい…そこから電車乗って帰ってくるのは、めんどくさい。
東京・駒込を中心に巣鴨、大塚、本駒込〜飯田橋くらいの範囲で、おでんの美味しいオススメのお店情報があったら教えて欲しい。
昨日はこちらのカフェを下見に。
お友達が「イベントできそう」というので、どんな感じかなと。
オーナーさんとお話しした感じ、積極的なレンタルというわけではなく、企画内容次第…という印象。
反対に少人数のWSとか1対1のセッションとかは、メニューオーダーでOKとのこと。
営業時間が短いのと我が家からはちょっと遠い(1時間半弱)ので、コラボで何かするときかなあ…。
来春、こちらを借りてみようって話題になったので、内容を詰めないと。
LP11。
でも他の部分で5と8があるから、ものすごく納得。
まあ「向いてない気がする」ではなくて「他人と共同生活するのに向いてない」自覚があるから、悩むことは自分の中ではないんだけど…外野はうるさいよね…。
性格に問題有りなのでは?と言われたら、この部分においては否定はしない。
(近いニュアンスのことを言われたことはある)
お勤め仕事で他人のスケジュールと、他人のペースと、周りの様子を確認しながら仕事してるのに、プライベートでまでそれをやるとか…無理だもの。
仕事だって、ある程度の采配と自分のペースで進められる部署(というか仕事内容)になって評価も上がったので、まあそうなんだろうな、って感じ。
春先からやろうやろうと思ってたゆうちょ口座の解約をようやく。
窓口の混み具合がわからないから、余裕もって出たら、ものすごく空いてて10分足らずで終わる😅
(…ので、スタバで今冬最初のジンジャーブレッドラテを。これだけは期間中に必ず飲みたくなる不思議)
あとはマンション管理費の引き落とし口座を変更して、もうひとつ口座を解約しよう。
SBIの目的別口座を振込先に指定できると、あといくつか口座解約できていいんだけどなあ…それはSBIさんやるつもりがないっぽいんだよな。
振込手数料無料回数が多いから、ここに集約できたら楽なのに…って口座作ってからずっと思ってる。
そろそろ試験勉強しないといけないなあ…と思ってMac開いたのに、うっかりメインサイトの写真差し替えをしてしまうなど。
(なんだろうね、現実逃避しちゃう…)
9月に撮ってもらった写真で、ちょっとだけ差し替え。
ホントは王子と視線合わせてる写真を…と思ったのだけど、縦サイズでトリミングするといい感じにならないので、こちらの引きの写真で。
合せてプロフ写真も差し替えたw
起きたら雨で、でもお昼には上がって気温もぐぐっと上がる…という予報&朝の時点でお部屋の湿度80%近い。
ので、エアコンの除湿を仕掛けて出勤。
窓が開けられればそれでしのぐのだけど、大規模修繕工事中につき、窓開けられず…イヌたちの体調管理考えると念のため、ってなるよね。
ミニチュアダックス2頭♂+お空組1頭と東京の端っこ暮らし。
お犬のお世話代を日々稼ぐ傍ら、犬ごはんレッスンしたり、ルーンセッションしたり。WordPress のカスタマイズは楽しい趣味の世界。
Twitterにちょっと疲れてこちらに飛び出してみた。
まだまだ使い方迷子なので、出没は不定期。
太陽牡羊/月乙女/LP11 D5 S8『アクティブな現実的理想主義者』