新しいものを表示
mayHBT さんがブースト

私は自民党を選ぶことで景気がある程度よくなる勝算が高いのであれば、連中が一度も「人権」と口にしたことがないようなドクズでも投票するかもしれない。その可能性すら頭に浮かばない人たちが「それでも自民に投票するなんて愚民すぎる」と言ったところで「いや、愚かなのはあなたのほうですよ」と言うしかないのでは。

mayHBT さんがブースト

日本人が自民党を支持するのは、日本帝国主義に恩恵を受けている、というか、そのおかげで生きているからである。

mayHBT さんがブースト

ニューヨークで突然急激な認知障害で死亡した症例が、コロナウイルス感染によるプリオン病である可能性が極めて高いことが分かったという研究。プリオン病は狂牛病などで有名だが、患者は突然歩行不能になり、入院し、短期間に悪化して死亡。プリオン病の要件を全て満たした

t.co/BiJsFLBe9D

mayHBT さんがブースト

もし私の父を哀れだと思うなら、ぜひ官邸にご意見送って欲しい。実は個人情報をほぼ入れずに叩きつけられる簡便なご意見箱だ。年代だけ入れるのかな?

この前、インボイス反対団体の会見で、トラック運転手の4割が「インボイス実施で廃業を選択する」と回答していた。
私の父がトラック運転手だったんだが、彼らは車を駆って流通を支える人たちなわけで、複雑怪奇な謎の書類を書く人たちじゃないんだよ。その体力で都市の血管の流通を動かす人たちなの。

ギスギスとお金の話で崩壊していく家族たちがきっと生まれる。
記憶にある父は、料理好きで朗らかな人だった。
でも晩年の父の口癖は「疲れた」だった。食費を節約するために家族に黙って食事を抜いて、搬送された病院で初めて「胃が空っぽです」と言われた。牛丼400円ですら出せなかった。
今、食費を節約するために1日2食にしてる若者とかがニュースになる世界で、そんな世界は結構すぐ近くに迫ってると思うよ。

kantei.go.jp/jp/forms/goiken_s

スレッドを表示
mayHBT さんがブースト

 これ本当にそうなんだけど、少なからぬ有権者がまともな人権意識を持っていないというのが、まともな人権意識を持たない者が議員に選ばれる原因としてあるのよね。黒人奴隷制度が維持されていた米国において、それを当然のことと考えていた有権者がいたように。〈人権〉が嫌いな人、まわりにもけっこういるのよね。

mstdn.jp/@miraisyakai/11112810 [参照]

mayHBT さんがブースト

昨日のF1でブルーインパルス飛ばしてたのってどういう理屈なんだろう
これが国策イベントなら譲ってやらんこともないけど民間の行事だろ
頼まれたら金持ちの慶事にホイホイ飛ばしていいもんなんか
銭金の問題より、あれだって非戦闘でも一応防衛装備じゃねぇの
隊所属の高機動車がパレード走行してたらおかしいだろ
箍が緩み過ぎなんじゃねぇの

mayHBT さんがブースト

請願法にのっとった署名は受け取らないといけない。

けど、そうでない署名は受け取るも受け取らないも相手次第なんだよね。それでも、民主主義の実質を少しでも守る気があれば、あるいは、守るつもりがある「フリ」だけでもせねばと思えば、受け取ってきた。

もはや、そんなイチジクの葉一枚取っ払っても何の問題もない、と開き直るに至ったのだろう。もうこの政府は、署名の受け取りすらしない、しなくても大丈夫、とどうしようもない自信をつけている。

まあ、請願法に則ったところで受け取る以外のことはほぼ何もしないけど。いよいよ末法深まってきてますよね。

mayHBT さんがブースト

現在、クラウドファンディング企画を微力ながら手伝っています。この文章を書いている現時点で420人の方から約260万円のご支援を頂いています。
パーム油問題は、人権侵害や熱帯雨林の破壊に繋がっている深刻な問題にも関わらず、環境問題の中でも本当に知名度が低くて、それを一人でも多くの人に知って欲しいという思いから手伝っています。もしご関心のある方がおられればSNS等で情報の拡散にご協力頂けると幸いです。残りがあと6日なので時間は限られていますが最後まで出来ることはあるはずなので...。

【パーム油と地球の危機を日本中に伝えたい】
rescuex.jp/project/96276

mayHBT さんがブースト

こんなもの頼んだ覚えは全くないので、維新と信者だけで身を切って何とかしろ。

負担は等分?大阪府市が対応に苦慮 万博の建設費2度目の上ぶれ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR9T66K4R9

mayHBT さんがブースト

成田某、アホだな。
自分で食っていけない企業が、縁故政治により国の金に寄生して生きるのが当然の社会になってしまった。結果として競争力も低く技術力も弱い企業が増え過ぎてしまい、それが社会に的外れな要求をして更に国が衰退する負のスパイラルになってんだよ。

mayHBT さんがブースト

労働者搾取構造と公金に頼らないと生きていけないゾンビ企業の延命のためにあらゆる社会的機能が犠牲にされてんだよな本邦。
まさに「交響詩魔女の竪琴」っすよ

mayHBT さんがブースト

「人権」という言葉を嫌がる国の筆頭は日本だろ。他人のせいにするな、カス。

"官邸幹部は「人間の尊厳」という言葉のチョイスについて、「『人権』という言葉を嫌がる国もある中で、誰もが共感できる言葉であり、将来的に日本がリーダーシップをとっていくために選んだ」と解説しています"
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/7

mayHBT さんがブースト

そりゃね。僕だってマスク外して何も気にせず過ごしたいですよ。でもね、身近なところで「コロナに感染した」という話も耳にします。その度に「やっぱりコロナ禍は終わってないんだな」って痛感します。

感染症は「罹らない事よりもうつさない事」だと僕は思っています。僕は感染したくない以上に「うつしたくない」です。もし、その人に万が一の事があったらどうしますか? 僕の周りに重症化リスクを抱えている人が多い以上、やはり「対策」し続けなければと思います。

mayHBT さんがブースト

最近になって、テレビでもコロナ後遺症について急にくわしく報じ始めた。

昨夜はNHKの夜の「報道」番組でも時間をかけて取り上げていたほどだ。その番組は後遺症の大変さを伝える役割は一定程度果たしていたし、職場で後遺症に苦しむ人をどうケアするかということにも少しは言及していた。しかし「後遺症の社会的影響」に本格的に話を進めることもなく、中途半端なまま次の話題へ移行。「コロナには何度もかかる可能性があるし、そのたびに重症化リスクや後遺症リスクが上がる」といった知識の伝達もないままで(私が見落としたのかもしれないけれど)、おそらく観ていた人の多くは「後遺症になったら大変なんだね(他人事)」で終わりだと思う。

観た人がコロナを再び恐れ始めると「経済が回らなくなる」(と責められる)から、それを恐れて「何を報じないか」を選び、その一方で「後遺症について私たちはちゃんと報じましたという事実」も残しておきたかった、みたいなところかな~、などと、最近ではNHKを「どういう意図があるのかしら」という目でしか観ていないかもしれない。

mayHBT さんがブースト

被害者意識強すぎかもしれなけど、いつ悪意ある人に飲み水に漂白剤だの毒だの混ぜられるのかとビクビクしながら生活してるのは私ら外国ルーツ(特に中韓ルーツ)の方なのに、なぜか私らが"混ぜる側"だと思われてるよね。今回の事件にしても、過去に起きた事例からしても、どう考えても私らが日本において"混ぜられる側"なんだけどな……。
そして、さっそく「犯人の店員は中国人だ」というまとめサイトが乱立していた。毎度これですね、最悪すぎ〜〜!!
韓国人客に「漂白剤入りの水」出し、吐き出したら「迷惑」…銀座の有名飲食店で嫌韓議論 japanese.joins.com/JArticle/30

mayHBT さんがブースト

個別具体的な解決策を太平洋諸国側はすでに提示しているのにそれを無視すればまとまるわけないじゃんねっていう

スレッドを表示
mayHBT さんがブースト

太平洋の島嶼国が東京電力福島第一原発事故の処理水/汚染水放出で日本側に求めているのはきわめて具体的な事柄。
それなのに「この問題を解決するには丁寧に話すこと」って、そりゃズレズレっすよ。

mayHBT さんがブースト

1000万円以下の売上の有象無象から税を徴収するためにその徴収額以上の経理コストが支払われる結果、虚無のために国民が労力を費やし結果的にそのツケが物価に上乗せされる流れ

mayHBT さんがブースト

相互さんが以前、ツイートで綴られるまですっかり自分も意識の外にやってしまっていたけど。
スマホの普及もあるけど、待ち合わせの時間を潰すための書店っていう利用の仕方が減ったなって。
それなりに大きい駅前には大抵、本屋があった。
待ち合わせに早めについたら本屋に入って、目当ての新刊。もしくは、好きなコーナーを見て回る。
気に入ったものがあれば買う。でも、今は駅前の本屋もほとんど潰れた。この人の本は欲しいというもの以外を買うという選択肢もほぼない。好みかどうかわからなくても気軽に文庫の一冊でも、にならない。そういう余裕のなさが書店を町から失わせるんだろうから、元に戻すには、経済からで、更にさかのぼるならBTに書かれていたように政治を変えなければ、だろう。結局、一部の富裕層がさらに豊かになったって経済効果などたかが知れている。より多くが余裕のある生活じゃない限り。

mayHBT さんがブースト

「利益が出にくい、しかし公共福祉や社会全体のために必要なサービス」に、新自由主義者みたいにバカの一つ覚えの市場原理至上主義や競争原理を持ち込んでも失敗するに決まっている。そもそも競争が起きない。単純に利益追求のみの私企業が独占し利益率のみで事業切り捨てしサービスは悪化する。レーガンやサッチャーが進めた新自由主義の酷さに日本は何も学ばなかった。むしろCSISのようなジャパンハンドラーに操られ、日本をアメリカに、海外金融資本に、売り飛ばした。今もまだ水道事業などを外資に売り飛ばそうとしている。麻生太郎の義理の息子がいるフランス企業にね。

x.com/gaitifuji/status/1705535

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。