フォロー

相互さんが以前、ツイートで綴られるまですっかり自分も意識の外にやってしまっていたけど。
スマホの普及もあるけど、待ち合わせの時間を潰すための書店っていう利用の仕方が減ったなって。
それなりに大きい駅前には大抵、本屋があった。
待ち合わせに早めについたら本屋に入って、目当ての新刊。もしくは、好きなコーナーを見て回る。
気に入ったものがあれば買う。でも、今は駅前の本屋もほとんど潰れた。この人の本は欲しいというもの以外を買うという選択肢もほぼない。好みかどうかわからなくても気軽に文庫の一冊でも、にならない。そういう余裕のなさが書店を町から失わせるんだろうから、元に戻すには、経済からで、更にさかのぼるならBTに書かれていたように政治を変えなければ、だろう。結局、一部の富裕層がさらに豊かになったって経済効果などたかが知れている。より多くが余裕のある生活じゃない限り。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。