新しいものを表示

そもそもなんでForbesを開いたかといえばポール・オースター追悼のこの記事を読みたかったからなのだった

2ページ目に使われてる写真で大開になってる雑誌、これ新潮社が1998年に出したムック『来るべき作家たち』のような気がする(うちにもどこかにある)

newspicks.com/news/9964761/?re

おもろ

「ドナルド・トランプ前米大統領が2018年とその翌年に中国製品に課した関税がもたらした影響」によって:

> 予想していた人はほとんどいなかっただろうが、関税は中国経済の見通しを弱め、メキシコやその他の発展途上国に実質的に恩恵をもたらした。間接的には、関税は米国南部の国境を越えてくる移民の流れを穏やかにするのにも役立っているかもしれない。

…といつ分析

forbesjapan.com/articles/detai

人生初の禁煙に(案の定)失敗したのち加熱式たばこを使うようになっていわゆる煙草を酒場以外ではほとんど吸わなくなったのだが、良かったことがひとつ。自宅を出てから灰皿の始末が気になって引き返すのが減ったこと。以前は駅の改札を越えてから不安になって自宅に引き返すようなこともあり、そういう心的負担が無くなったのは本当に大きい。とはいえときどき本物の煙草も吸いたくなるのでなんらか常備はしている。

mario tauchi さんがブースト

貞観11年(869)年に三陸であった大地震について書かれているものを読みたい。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000089487

ちなみに脳内音読派でものすごい遅読です

帰国前後のGW進行とパレスチナ含むあれこでとで頭が回らず4月分の請求処理をまるまる放置していたことに気付いた

GWも仕事、週末も仕事

やること山盛りでありがたいが、今日の午後だけは趣味に時間を使わせてもらいたい

いまさら「疑い」? と思うが、記事読んだらやっぱりただの形作りではないかと… 圧しつづけるしかないのだろうが、これが人間の性だというんだから絶望する

>>
バイデン米政権は10日、パレスチナ自治区ガザ地区での戦闘で、イスラエル軍が米国から供与された武器を国際人道法に違反する形で使用した疑いがあるとの報告書を議会に提出した。一方で、違反を認定するには十分な情報がないとして断定は避けた。武器供与の継続も可能となる。

mainichi.jp/articles/20240511/

ほんと個人的なものでいいんだけど、手元に何か進行中のプロジェクトがあるとそれだけで幸せ。むしろ個人的なものじゃないとダメか。

7月に向けてZineを作らなきゃならなくなった。中綴じ用のホッチキスまだどこかにあるかな。

河出書房が千駄ヶ谷の社屋を引き払って神楽坂方面に移転していたと知って衝撃を受けた夜だった

酒場にいる間だけは仕事のこと気にせずに済むので貴重

世界各地の大学で行なわれているパレスチナ支持のエンキャンプメントに対する警察の弾圧って、つまり抗議活動として高い効果を生んでいることの表われだよな。

ほぼ丸腰の学生達(および一部の教職者達)にフル装備の機動隊が殴り込みをかけていく様は異様という他ないが、これがつまり「稼げる大学」の行く末ということなんだろう。

大学経営を支える高額寄付がどこから支払われているかって話で、やっぱり大学が自ら稼ぐことを目的化してしまってはダメなんだと改めて思った。弾圧がひどすぎる。

寝言なので飛躍あると思うけど。

業務サポのリモートワークでSlack使っているのだが、Reminder機能に追加したタスクを全て終えると「やりました! つかの間の自由をお楽しみください」とか表示されて、それがちょっとイラっとする

mario tauchi さんがブースト

イスラエルがラファに空爆を開始したとのこと。
アルジャジーラの放送を止めて、やりたかった事がこれか。

mario tauchi さんがブースト

下のトゥートについて。

#原爆の図」で有名な #丸木美術館 の公式サイトにあるアクセスを見たら、駅から美術館まで徒歩30分と書いてあってびっくりした!

「原爆の図」は、数ある原爆の絵の中で、最も凄惨な絵だと思う。
丸木夫妻が描いた「ヒロシマのピカ」を小学生の頃読んだことがあるが、絵が怖くて、読むのを途中で止めてしまった。

丸木美術館、たどり着くまで大変だが、一度見に行かないといけない、と思った。

#NoMoreHiroshima

fedibird.com/@mario_tauchi/112 [参照]

BT 「原爆の図」で知られる丸木美術館へのアクセスほんとどうにかすべき。聞いた話では、美術館のある東松山市からの支援がほぼ無く、駅から美術館までのシャトルバスさえ通してもらえないとか。あの界隈で最も価値のある文化施設だと思うが、政治的な理由で冷遇されているらしい。いっとき加藤登紀子の夫の活動家、藤本敏夫がそこで匿われていたという話も聞いた。資金難で大変らしく、作品のメンテナンスが心配。

一昨年の葬式の際に(受け付けないと断っていたのに)届いた香典は、少しばかりだがまるごと丸木美術館に寄付した。

mario tauchi さんがブースト

埼玉のNWECで開催されていたDWEに参加したその帰り、近くの丸木位里美術館で阿波根昌鴻の写真展がやっていたので寄ることにした。のはいいんだけど、アクセスが徒歩がタクシーしかなくて、行きはタクシーを採用、帰りは徒歩を選択、電車に間に合わせるために小走りしたら、私の足は見事しんだ。
このカラダ、瞬発力はあるんだけど、持久力に乏しいんじゃ………

やっぱ渋谷ハチ公前、あとでちらっとだけでも行っとくか。昨日のうちにもっと仕事進められれば良かったけど…

5分前に購入♡

Memorable Memories, 2022
by Palén Obesa
Screenprint on paper
15 x 22 in.

楽しみ~!!!

Palén Obesa
instagram.com/palenobesa/

HACO NYC
instagram.com/haco_nyc/
haconyc.com/

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。