ニューヨーク、ブルックリン、 31 Grand Streetにある HACO NYCというギャラリーの版画、ぼくが彫ったものです
6周年を迎えました
2019年にこのHACOで個展をさせてもらったことで、いくつかの大切な友情関係が芽生えました
ありがごう&おめでとう
よかったらHACO NYCのサイトを見てみてください
これまで山椒を苦手にしていた娘が先日ついにその風味を受け入れるに至ったので、やっと麻婆豆腐に山椒を使えるようになって嬉しい! これまで後載せにしたりあれこれ試してきたけど、やっぱり麻婆豆腐は三半規管が痺れるくらい山椒が効いているのが良い
入れすぎだと嫌がられなければ良いが
お姉ちゃんがスマホってことは高校生になってからだから息子はおそらく小6だろか? いやでもデータは2017とあるから彼はまだ10歳のはず。てことはこのスマホというのはまだiPodだった頃だな。とにかくその後もいい感じに育ってくれてて嬉しいよ(๑¯∇¯๑)
>> 題) 風呂一番 ぼくは、いつも姉と争そっている。風呂のことで。 なぜかというと、一番目は風呂があついからです。 このあと二通りあります。 一通り目は負けた時です。負けた時はすぐに入りに行きます。でもあついから「ぬるく」をします。あがったら、姉が入ってつめたいというクレームがきます。 二通り目は、勝った時は、姉に先に入ってもらいます。すこし時間がたってふろに入ろうとしたら、まだ姉がスマホであそんでいました。 <<
オートリ―・タンの固定ツイートのこれ、まさにこれ:
「internet of thing(モノのインターネット)」より「internet of beings(みんなのインターネット)」に変えていこう
「virtual reality(仮想現実)」より「shared reality(現実の共有)」を目指そう
「machine learning(機械学習)」じゃなく「collaborative learning(協調学習)」を頑張ろう
「user experience(ユーザーエクスペリエンス)」なんて言わずに「human experience(ヒューマンエクスペリエンス)」と呼べるようにしよう
「the singularity is near(シンギュラリティは近い)」もそうかもしれないけど「the plurality is here(すでにあるいろいろ)」を忘れないようにしよう
※意訳
https://expo2027yokohama.or.jp/
上記URLは「公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会(事務局)」のサイトだが、そのドメインなかに、添付の内容を含む資料を見付けた
滅茶苦茶なことを言っている
EXPOと名の付くものはどれも腐った集金装置なのだという印象を新たにしました
この資料の1ページ目、項目4:
https://expo2027yokohama.or.jp/wp-content/uploads/2023/01/kangaekata.pdf
『レスター・バングス 伝説のロック評論家、その言葉と生涯』翻訳しました ▼『刑務所ごはん』取材+ライティング▼タイ東北 #モーラム酒店 (渋谷/神泉)の壁画とか ▼変な絵を丁寧に描きます: http://mariomandala.com ▼いろいろ非正規・傍流・夜勤