新しいものを表示


お兄ちゃんの浮気だー指摘から、この時期だと金融業は世界恐慌の影響出だすからお父さんの銀行つぶれそうなんだろうと思ってたが、贈賄!?

luvgogo さんがブースト

マッシュル3巻まで読みました(ピッコマなのでチャージ完了まで進まない)。シリアスでヒーロー発現の戦闘パートと、ギャグパートのサンドイッチ構造、銀魂に近いかな。シリアスパートが優生思想とギフトは喜ばれたり忌まれたりする前提の世界でのノンギフテッドの存在と、全面肯定されて育ったマッシュ君(の家族が非血縁者なのもよい)の自己と他者への肯定感が揺るがないのは好感度高し。
吸血鬼すぐ死ぬのドラちゃんも肯定感高いのいいのだ。盆ノ木至先生ご快癒祈願。

luvgogo さんがブースト

コロナは全く終わってないし他の感染症も流行っているのでユニバーサルマスクしてほしい。そして誰でも希望すればPCR検査が受けられどの年代の人も既往症ある無しに関わらず抗ウイルス薬がもらえるようになってほしい。検査も薬も全て自費、意味がわからない。
#PCR検査と治療薬の公費負担を求めます

luvgogo さんがブースト

民営化の話で最近恐ろしかったのは、英国のテムズ川の汚染の話。

私のテムズ川の知識は、「産業革命以降、工場排水などがそのまま流されて汚染されたけど、その後がんばってまたきれいにした」っていうところでとまっていたのですが、きれいになったあと、80年代に水道会社が民営化されて、ちゃんと処理していない下水をそのまま川に流したりすることも起きるようになって、再び危険なレベルにまで汚染されてしまったみたいです。

最近は、水道会社を国営に戻す話もすすんでいるけど、そうするとその会社の巨額の負債を政府が丸抱えすることになるし、80年代に保守党のサッチャー首相がやった民営化が失敗だったと認めることになるし、選挙で保守党に不利になるから、とかで政府はやや二の足を踏んでいる、みたいな報道が出ていました。

こうしたことは、すでにいろんなところ(経団連副会長など)にヴェオリア・ジャパンに入り込まれている日本でも、人ごとではない気がします。

やはり、インフラの民営化をすると、してはいけない「コストカット」をしてしまい、あらかじめ予測できた以上の社会的コストとなって跳ね返ってくる可能性が高いのではないでしょうか。

日本も水道の民営化をこれ以上すすめるのはやめて、鉄道も郵便も再度国営に戻してほしいです。

luvgogo さんがブースト

大人の良いところ、月日が経つのが早すぎるため、すぐ漫画の新巻が出る

今朝ドラのDV夫描写のリアリティが素晴らしいそうなので(あちこちの感想目にして)NHKが、あさイチが取り上げてくれればという意見が のツイデモの中にあるけど、あさイチや首都圏何とかで一昨年だったかで、あからさまに共同親権というタームは出さなかったが「別居親に面会させるのが子の幸せ」「連れ去りは犯罪」という論調で、推進派か妻子逃げられ当事者が制作側に居るわ…というガッカリな内容でした。
ドラマと報道はシンクロしないよ。今のオリンピックにないものを皮肉ってたいだてん放送しながらオリンピック国威高揚番組やってたじゃないか。

luvgogo さんがブースト
luvgogo さんがブースト

明日採決が強行されるとしてもそれは衆議院の法務委員会でのことであって、その後衆議院本会議→参議院法務委員会→参議院本会議のそれぞれで審議と採決があるはずだから、明日の採決をもって法律が成立するわけではない。

けど、でもやべえのは間違いないから、騒ごう、できることをできるだけしよう


luvgogo さんがブースト

こんな最悪なことがあるか。憲法違反だ。
#岸田辞めろ
#岸田文雄が総理大臣では国民は迷惑です

岸田首相、“戦争可能な正常国家”公式化…「歴史的転換点に直面」

s.japanese.joins.com/JArticle/

殺人は広告する、でガチトップが評するパブリックスクール 

中野義夫先生の触れておられた記事チラッとみて「いやこの筆者いうても予備校講師でボドリアンやBMライブラリーの研究員とかじゃないんかい」と思った私も階級社会価値観から抜けられないなあ…
ピーター・ウィムジィ卿もの…あ、『Murder must advertise』だ、どこかのパブリックスクール出だと威張っている中流社員がいて、ガチ上流の天才肌社員と正体隠して貴族の没落遊び人に扮しているピーター卿がその学校聞いたことある?と話し合う場面があったなあ。ウィンチェスターも三番四番手風に出てくる。第一次大戦後第二次大戦前設定だが。でもあの国の権力層は未だにパブリックスクールからオクスブリッジ出。
女性としてオクスフォードで優等取ったセイヤーズならではのどちらにも与しない冷徹な描写だったな

luvgogo さんがブースト

昨日、4/1から合理的配慮の提供が義務化されたのを受けて、車椅子ユーザーの猪狩ともかさんとインクルージョン研究者野口晃菜さんが合理的配慮についてわかりやすく対談された記事が公開されています。ぜひ読んでみてください。

spur.hpplus.jp/sdgs/dearearth/



やっと子を相反する親の意思に揉まれる状況から逃れさせた(それでも面会強制する家裁の方針で逃げ切れない)のに成人まで拘束させるな!

luvgogo さんがブースト
luvgogo さんがブースト

何が何だかわからないうちに楽しむこととか頑張ることとかから離れて距離ができてしまった場合に、ひとつひとつ書き出してそれぞれに方針を定めて再インストールしていくということをまず思い出すところから始めなければならない。少しずつ体と生活に馴染ませていくのだ。

luvgogo さんがブースト

このまま行けば施行されてしまう法律ですよね?

向こうが「施行します」と言ってから動いたんじゃ遅くないですか?

そうじゃなくて、こちらが向こうに圧をかけて、施行のタイミングを与えないようにするべきなんじゃないですか?

今じゃないんですか?
今止めなきゃいけないんじゃないですか?

私が間違ってるんでしょうか。
私は今だと思います。
だから今動きます。

みなさんもよかったら一緒に動いてください。

各地でスタンディングやってます(明日は川崎で)

東京では毎月デモやってます。

署名もあります。

SNSも。もう一回ツイデモやりましょうか。

そして国会。この国会で難民・入管問題あまり取り上げられていませんよね?
メール、FAX送りませんか?議員に直接話しに行きませんか?国会見ませんか?

こんな悪法をやすやすと通すわけにはいきませんよね。
立ち上がりましょう。声を上げましょう。
もう一度、いや、何度でも。

#入管法改悪反対アクション

呼びかけます。

#改悪入管法を廃止へ
#入管法施行阻止に国会よ動け
#永住許可の取り消しに反対します

スレッドを表示
luvgogo さんがブースト

今日の講演会で締めとして司会役の弁護士が発した言葉が良かった。
「私たちは彼らのような社会問題に関心のある若者見かけと、つい囲って自分たちやり方を踏襲させようとするが、寧ろ私たちのほうが、彼らがどうすれば安心して継続的に運動に携われるかという環境整えるべきではないのか」。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。