以下のオンライン署名に賛同をお願いします!「北海道の高校に適切な暑さ対策を早急におこなってください!」 https://chng.it/mCh6B7zg
ニッチなのでてるなー
W24 日本の凄い神木 全都道府県250柱のヌシとそれを守る人に会いに行く (地球の歩き方W) https://amzn.asia/d/iKQ7QzQ
キャンペーンに賛同しました「#日本版DBS は、子どもと関わるすべての仕事を対象にしてください! #STOP子どもの性被害」 https://chng.it/Q6LFNqKm @change_jpより
バミューダといえばもう30数年前北米のバナナ・リパブリックでバミューダショーツ買おうと入って(親にモールまでは運んでもらって、親はニーマン・マーカスかどこかで買い物してたかな。後でどこかコーヒーショップで落ち合った。携帯電話の普及前の時代)、当時の渋カジで流行の膝上丈欲しかったんですが足が短いので皆膝下になってしまい、もっと短いの無いすかねと店員さんに申すとボクサーショーツ持ってきてこれじゃない?とからかわれ、もー!となったな(結局膝丈買って重宝した)。この、現地人は膝上のボトムが膝下になる現象は実家では「岡本綾子」と呼んでました。海外で活躍していた昭和の女子ゴルファーさんたち、欧米人の選手は膝上のウェアが膝下になってたから。
こういうジャンルの本の原文の言葉遣いはわかりやすいんだが言葉が易しい・単純なほど多義的で上っ面でない道筋を理解しきれなくて困っちゃうのだ。もっと地頭よくて若い時にもっと哲学の講義受けとくんだった(と、齢をとってから思うもの)
マンチェスターにある大きい中華グローサリーが日本食品(冷凍納豆や充填豆腐やキッコーマン醤油)も充実していたので運転に慣れてからは時折買い出しに行っていたが、一隅にあったペストリーショップ、日本のスーパーのインストアベーカリースタイルで置いてあるペストリーも生地の甘いので日本のベーカリーっぽかったり、ガラスケース内のホールケーキも現地のアイシングスタイルではなく昭和のバタークリームケーキっぽい見た目(ケーキは買ってみることは無かったので味は不明)なのが気になっていたのだが、東アジア文化圏の欧米風ケーキやパティスリーがああいう感じなのか、そのショップのパティシエが日本で習ってこられたのかどっちだったんだろう。ロンドンのソーホーで美味しいケーキを堪能したモダンディンサムレストランのケーキは日本だと今のテーマ縛りのアフタヌーンティーやケーキブッフェを出すラウンジっぽいケーキで、あんな昭和っぽくなかった。先日のグレーテルのかまどのセンイルケーキ回はまだ観られてない。
賛同しました
現行の保険証制度を残して下さい
https://chng.it/kG5XBkCzpW
本と漫画と落語とおいしいものと睡眠が好き。
呼称はラッキー嬢ちゃんないしデ・ラッキーです。略してラキ。