Fedibirdには『自分限定』という、誰にも見せない公開範囲があります。
リプライでも、メンションが混じってても、通知は飛びませんし、相手から見えません。リモートサーバにも飛びません。
あと、こんなtipsもあるようです。こっちは分類できる強みがあるねえ。
https://fedibird.com/@yoshiumintyu/109833303696159944
#fedibird #fedibird_info [参照]
トルコの人権状況にむちゃくちゃ詳しい岩城さんの、今回の地震についての記事。文末にお勧めの寄付先もあります。
「災害時にはふだん、抑圧された当事者にしか見えなかった景色が露呈する。赤新月社へ流れる多額の義援金は、1999年の地震の際は、200万ドルもの巨額が幹部やその家族へ流れていったことも記憶に新しい。
近年のトルコは独裁的な政治色が強まり、状況はさらに悪化しているようだ。現地の人たちは「赤新月社やトルコ政府、スンニ派と直結している宗教省への寄付は、真に切実な状況にある自分たちへはまったく届かない。自分たちは確かに存在し、震災前からも抑圧を受けて厳しい状況にあったが、まるでいつもいないかのように扱われている。」と声をそろえる」
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2023020800002.html
巨大地震で被災地が大混乱に陥っている最中、批判を封じる目的でトルコ政府はTwitterの利用を制限したという。
災害時にTwitterによる情報共有が如何に重要であるかは言うまでもない。
建物の耐震化の遅れや発災後の初動の遅れなどに対する批判はエルドアン政権には耐えられないのかもしれないが、被災者たちの命綱とさえなっているTwitterを情報統制の為に使用させないようにするとは人道に反する行為でさえある。
ポスター作成の東武駅員「提訴後に死亡」ネット画像の無断使用で裁判 https://news.railway-pressnet.com/archives/48306
> また、埼玉県警春日部警察署とさいたま地検から聞いた話として男性が明らかにしたところによると、駅員はポスター作成当時、下板橋駅に勤務。北池袋駅への異動後に同駅事務室内で死亡した。死亡推定日時は民事提訴から半年近くが過ぎた2021年9月1日の未明。自殺とみられるという。
闇
駅員に販促を指示してこういうものを描かせている以上、会社が責任逃れするのはやはり理にかなってない。そういう責任逃れをするのなら、今後は全部本社がポスターを作れ、ということ。
>ポスター作成の東武駅員「提訴後に死亡」ネット画像の無断使用で裁判 | 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】
https://news.railway-pressnet.com/archives/48306
『小規模鯖なんて独裁なんだけど、嫌なら出ていける自由が行使できる。Twitterは嫌なら使うな一択』
ぼくが「引っ越し(=フォロー/フォロワー引き継ぎ)機能」を画期的だと思う理由のひとつ。
グループ機能の開発・テストサーバーであるgdev.fedibird.com上に、サンリオとポケモンのグループが作成されました。
ポケモンGroup
@pokemon
サンリオGroup
@sanrio
オーナーはまりるりんとさん @AzumaRinto です。
このグループ機能は、グループのアカウントをフォローすることでどのサーバからでも参加することができます。
グループのアカウントにメンションすると、その投稿がグループアカウントによってブーストされ、参加者に届きます。
参加していない人がメンションしてもブーストはされません。
公開と未収載の投稿が可能ですので、ローカルタイムラインに流れるのを回避したい方は未収載での投稿をおすすめします。
なお、これは約3年前に実装した実験的なグループ機能の実験サーバで、特別な追加機能なしで実現できる互換性重視のグループ実装です。
性質上、非公開のグループは作成できない制約があります。
ハッシュタグに集う場合との違いとして、
ハッシュタグは誰も所有できないので、期待しない投稿の混入に弱いのですが、
グループは参加の承認や拒否、投稿単位での削除(グループアカウントがブーストを外すと結果として消える)など管理が可能で、確実に届くことがあります。
安定の「不快な思い」構文。「差別と受け取られてもしかたなく」じゃないのよ。差別なのよ。
https://misskey.io/notes/9avtk708a8
カメに「変身」した官僚 恥を捨てて訴えたかった命のはなし - 毎日新聞ニュース
https://mainichi.jp/articles/20230204/k00/00m/040/093000c
NHKのニュースサイトに出てくるほどにChatGPTの認知度が上がってきた。だが私は其の 使用には懐疑的であり其の将来には大きな懸念を持っている。
もちろんChatGPTで「遊ぶ」のは面白い。特に自分の専門領域で質問をしてみると一見それらしい答えを返してくるから、その誤りや嘘を見て大笑いして矛盾を指摘していくと徐々に曖味になってくる。当然のことだ。そんな経験を何度かして、此れは使い物にならないと判断した。そして更に思ったのは、自分の専門領域だから誤りや嘘に気づいたが、誤りや嘘を自分が判断できない領域で使用することは危険でさえあると。今より更に怪しげだったWikipediaを連想した。99%が真実であっても残り1%でも嘘が含まれていれば信じてはならなかろうし使い物にはなるまい。
いまのChatGPTの流行をみていると民主主義社会における世論操作がいとも簡単に行なわれるのではないか、という強い疑念と危機感とをもつ。考えすぎか…。
—-
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230206/k10013971721000.html
これ2分で特定してるのすごくね
「うどんって何曜の支払い? うどんって何曜かキミ知らない?」みたいな曲なんだっけとツイートしたらすぐ特定され本人まで登場する流れ https://togetter.com/li/2069059
東部制圧「3月までに」 プーチン氏が指示か ウクライナ軍分析 - 毎日新聞ニュース
https://mainichi.jp/articles/20230205/k00/00m/030/037000c
はじめました。こちらでもよろしくね。