「 あの」竹田恒泰氏が社長をつとめる令和書籍の歴史教科書が検定を合格したと云ふ。
しかも、日本史研究者でもない竹田氏が自ら執筆した、というのだ。
中学・高校の歴史教科書は、普通各時代、各地域の専門家たちが、数年かけて作り上げるもの。
竹田氏は、日本の中学の歴史教科書が「反日的」として自ら「国史」の執筆に乗り出した、と伝えられる。
ところで、「国史」という表現、とっくの昔にアカデミアでは使われないようになっている。通常、「日本史・日本語文学」である。
ま、東大法学部の紀要のようにまだ「国家学会雑誌」という名前に所もあるけれども。
今回提出した竹田版教科書では「現存する世界最古の国家は、わが国」という明らかなデマもあったらしい。
しかし「後白河天皇の院政」と書くようでは、著者自身が中学歴史教科書を「学び直し」した方がよいのではないか?
日本の建国の成り立ちを「子供たちが知らない」とも主張しているようだが、本人も「知らない」ようなので、まずは網野善彦「日本とは何か」を読むのがよいだろう。
しかし、この手の出版事業、WILLでもHANADAでも同じだが、一体どこから資金を調達しているのか、それがなんとも謎である。
これは典型的な勇み足じゃね「3月中にほぼ全域で断水解消の見通し」?現場のことも知らずによく言ったもんだわ、岸田文雄
本当に自民党はダメ、任せちゃおけん
ウチだってまだ断水中なんだぞバカ野郎
今日は歯医者の日。例によって待合室でTVを観る。
すると例の「共同親権」の衆院採決を受けて、解説をしている。30代位の男性が「私の友人にも離婚し、養育費を払っているのに、子供には会わせてもらえず・・・」と話し、周りの女性達が頷いている。
割とすぐ治療になったので、全部は見ていないが、どうも「共同親権」に好意的に誘導している印象を受けた。偏見かもしれないが。
いずれにせよ、不平等と結びついた性的役割分業が牢固として存在する現代日本では、控えめに言っても「時期尚早」ではないか?
何と言っても与党は、すでに原案ができている選択的夫婦別姓についてもブロックしている。
また与党の推奨する家族観を考え合わせると、それこそ女性を「子供を産む」手段として放り出す事態が頻発するのではないか、という懸念が湧く。
何と言っても、この法案の「賛成弁論」に立った自民党議員、自分はDV離婚している男というではないか?
それにしても経済安保法案、共同親権と続くスピード採決、安倍(清和会)から岸田(宏池会)に代わってももはや全く違いはない。
原発再稼働(DX)と並んで「国策」ということでマス・メディアもほぼ右に倣えである。
ここまで言論統制が可能な国、というのも珍しいだろう。
毎月15日に配信しているカナダ在住日本人向けのニュースレター、VIネットワーク4月号が配信されました!どなたでも無料で読めます。https://mailchi.mp/2be089b9df55/dec2021-16938213
毎月メールでの配信を希望される方はぜひこちらからご登録を。無料です:https://gmail.us4.list-manage.com/subscribe?u=c737979d5149f94a9b52bfda1&id=12292889e3
#虎に翼 がとても心に響く
何故か?
それはこの物語が過去の済んでしまったものではなく、間違いなく現在に続いている【今の物語】だからだ。
明治に定められた民法は、戦後改められた。しかし今なおそれは脈々と生きており、それが続く社会のままであって、今回の民法改正で、子どもが生まれたらその関係が破綻していようと【18年間は支配できる関係】を法的にも認めようとしている。
これはまさに明治民法への回帰を図るものだ。
つまりこの物語は【今の】私たちの物語なのだ。
だから声を上げて反対せねばならない。誰にも支配されない
次は「稼げる博物館」ですか……。中抜きの予感。
学芸員の正規雇用化を先にしましょうよ……。
博物館に専門人材、文化庁が派遣へ…クリエイター・デジタルアーキビスト・ファンドレイザーなど : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20240412-OYT1T50113/
立憲民主党支持。
自民党の改憲案に断固反対します!!
映画観ること、温泉に入る事好きです。
宜しくお願いします✨