新しいものを表示

おっと、またもローカルスーパーの情報を得たぞ
ローカルスーパーの話はちょいちょい流れて来るんだよな
前書いたけどローカルデパートの話はあまり流れて来ない

いつでもいけると思うといかないパティーンありますよね
私もスカイツリーどころか東京タワー行ってません(ここで県内名所は挙がりすらしないところがまた)
ルイーダ行く時近くは通りました

スレッドを表示
かいらのんこ/こんちえ さんがブースト

結婚して子作りしない方が無難な国になっちゃった。
47news.jp/10927618.html

まあ私はしてないので「個人として」は「正解だった」とだけ思っているが、国としてはダメなやつですねえ。

※詩の本来の意味のりんごです
 詩の前に私が書いてる
 不穏な深読みは無視でひとつw

かいらのんこ/こんちえ さんがブースト

わたしを束ねないで
知らなくて拡散してみた。
りんご、「このりんご」を彷彿とした。
pawoo.net/@konchie/11034910536

そういやリプ元ツリーのとき
教科書が違うってなった人がいた気がする。

兄弟との間に教科書改変期あったから
兄弟とも違うんだよね私
おう 夏だぜ おれはげんきだぜ とか
赤い実はじけた とか言い出すぞあいつ
なにそれ。
(赤い実ネットミームでごくたまに聞くが
 推しCPが自覚したときとかに) [参照]

かいらのんこ/こんちえ さんがブースト

TLで「あらせいとう とは」となったので |参照|

Matthiola incana
いわゆるストック
アブラナ科Brassicaceae
[参照]

わたしを束ねないで
知らなくて拡散してみた。
りんご、「このりんご」を彷彿とした。
pawoo.net/@konchie/11034910536

そういやリプ元ツリーのとき
教科書が違うってなった人がいた気がする。

兄弟との間に教科書改変期あったから
兄弟とも違うんだよね私
おう 夏だぜ おれはげんきだぜ とか
赤い実はじけた とか言い出すぞあいつ
なにそれ。
(赤い実ネットミームでごくたまに聞くが
 推しCPが自覚したときとかに) [参照]

かいらのんこ/こんちえ さんがブースト

"わたしを名付けないで
娘という名 妻という名
重々しい母という名でしつらえた座に
坐りきりにさせないでください
わたしは風
りんごの木と泉のありかを知っている風"

新川和江「わたしを束ねないで」

かいらのんこ/こんちえ さんがブースト
かいらのんこ/こんちえ さんがブースト

「『誰かが罪をかぶり、総理の判断を願い出るようにすればいい』と知恵をつけた人が党内にいたそうです。それで五人衆が相談し、座長の塩谷君にその役を担ってもらおう、となった。五人衆の総意として、塩谷君の説得を『森先生に頼むしかない』となったようです」  

塩谷氏を説得するよう連絡してきたのは、萩生田光一前政調会長だったという。

「萩生田君から『こんなことを先生にお願いするのも変だけれど、ここは塩谷先生が引き受けてくれたらありがたい、というのが皆の意見です』と連絡をもらいました。直接会うとマスコミがうるさいので電話です」

萩生田氏の要請を受けて、森元首相は塩谷氏を呼び出してこう説得した。

「ここはいったん議員辞職して次をねらったらどうかね。全責任を取るので仲間を救ってください、と申し出れば、君は立派だと光り輝くよ」  

だが、塩谷氏は首を縦に振らなかった。

「なんで私一人が貧乏くじを引かねばならないのですか。議員辞職だけは絶対に承服できません」

#裏金 怖いよ💦
#自民党・隠れ自民党全員落選運動
news.yahoo.co.jp/articles/2108

かいらのんこ/こんちえ さんがブースト

親つぶやきの「最後のやつ気になる」が井村園ももかですね。
これと最初の「いずみ」がプッシュする人多くて(カフェを筆頭に)
いずみめっちゃ売り切れるので、次茶葉買う時はももかかなあと……

親つぶやきの「最後のやつ気になる」が井村園ももかですね。
これと最初の「いずみ」がプッシュする人多くて(カフェを筆頭に)
いずみめっちゃ売り切れるので、次茶葉買う時はももかかなあと……

かいらのんこ/こんちえ さんがブースト

井村園もももか、和紅茶となるとほぼ毎回眼にする名前。流石にコレだけ見る/聞く名前だと気になってしまいますね。

かいらのんこ/こんちえ さんがブースト

リプ元和紅茶の関係、
ツルヤっちゅーと某雪国のローカルハイグレードスーパーですよね。
某雪国、ゆかりは浅くないんで知ってはいますが、いま在住のとこはその県ではないのです。

かいらのんこ/こんちえ さんがブースト

ボドゲ会を主催するカフェ。ツルヤの横のあそこかしら。和紅茶あまり選ばないからあまり記憶にないぞ……

最近ペットボトルでも出てますよね。
アサヒ飲料のクラフト和紅茶ってやつかな。
あれはなんて銘柄だったんじゃろ。

スレッドを表示

和紅茶、近くの(ボドゲ会も主催する)カフェがよく出してて
ちょっとメモってる。カフェセレクトのものはこのへん。

人気で売り切れてるやつ
yoshidachaen.theshop.jp/items/
x.com/gclef_tea/status/1763838

まだ買える!
makinohara-yamamotoen.amebaown
shop.imuraen.jp/?pid=176743527

最後のやつちょっと気になってんですよね。

かいらのんこ/こんちえ さんがブースト

🫖はじまりの紅茶 さくら

静岡の紅茶屋さんによる静岡茶の水出し専用和紅茶。試飲のときも少し書いたけどこちらの紅茶屋さんの茶葉は渋み苦味が全然ない(水出しだからかも)。淹れ方に「ドライフルーツを入れるとよりお楽しみいただけます」とあるくらいなので意図的だと思う。
さくらはかなりフルーティーでごくごく飲める。少し酸味を感じるけど強い甘さがないので(植物的な甘みはある)、胃もたれもしない。優しい味のお店屋さんだな〜と思う。
紅茶かと言われるとあまりにも飲み口が違うので不思議な感覚になるけど美味しいのでヨシ!

かいらのんこ/こんちえ さんがブースト

狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF
第4幕「夢見がちな商人と月明りの別れ」を視聴。

「ひとりは飽いた」と賢狼は言った。4話にして既にデレデレの賢狼さん。
店を持つことが夢だったはずのロレンスが、「さいこうの店」の絵が描かれた紙を賢狼に渡した。
店の絵がそのまま鼻紙になってしまうシーンは、可笑しくも甘い。
annict.com/works/9395/episodes

#Annict #狼と香辛料_MERCHANT_MEETS_THE_WISE_WOLF #4話 #夢見がちな商人と月明りの別れ

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。