東京だけ格式高げですよね百貨店
埼玉ローカルデパート「コルソ」と伊勢丹が
浦和駅前で並んでる(というか通路でつながってくっついてる)んですが
通路で「ここからコルソです」になるとほっとする。

伊勢丹側、コルソで買った服着て入りたい とかなる。
コルソは近所のユニクロ服でも多分ゆるされる。

ちなみにローカルスーパーの話はよく聞くけど
他県のローカルデパートの話あんま聞かないな……
丸広とかも埼玉ローカルデパートのはず。彩の国の百貨店!とか言ってるし。

あとローカル大規模本屋。も聞かない。
小ガキ生の頃は、須原屋を紀伊国屋レベルだと思っていましたよ
(世界は広かった)

それぞれの地方の中核都市には恐らくあるだろうローカルデパート、
他所は全国展開できててもうローカル認識じゃないのかもね。TLの大阪発のデパートみたいに。
半端に埼玉どまりなの埼玉デパートだけなのかも知れん。隣が首都だから押されて羽ばたけない感。
(千葉や神奈川にはあるかもわからんが)

フォロー

おっと、またもローカルスーパーの情報を得たぞ
ローカルスーパーの話はちょいちょい流れて来るんだよな
前書いたけどローカルデパートの話はあまり流れて来ない

いつでもいけると思うといかないパティーンありますよね
私もスカイツリーどころか東京タワー行ってません(ここで県内名所は挙がりすらしないところがまた)
ルイーダ行く時近くは通りました

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。