新しいものを表示
koma_meat さんがブースト

昔々、mixiが流行った頃、OpenPNEというSNSのフリーパッケージがあって、地元のNPOが運用したのにちょっと関わったんだけど、お役所や行政は双方向のSNSは難しい。ひとりふたりの苦情の対応に苦慮したり(んなもん無視すればいい)お役所の意向もあってフリーハンドとはいかなかったし。
なので、行政やお役所がFediverseで発信することについてはわりと否定的悲観的。

地元行政のWEBサイトなんかはちゃんと充実していて情報も開示されているんで、あえてFediverseに入る必要も感じないなあ。
災害なんかの即時性はスマホに避難勧告とか飛んでくるので十分。なんでもかんでも情報は旧ツイッターという状況がそもそも間違い。
行政やお役所の情報発信は一方通行でいいんじゃないかな。それが不十分なら窓口いくしw

そんなとこに金かけたくないんだろうね

koma_meat さんがブースト

イーロン・マスクのチャットAI「Grok」は爆弾の作り方や麻薬の調合方法をジェイルブレイクしなくても教えてくるという指摘 - GIGAZINE
gigazine.net/news/20240412-gro

koma_meat さんがブースト

「これ以上の名古屋飯ガイドはないのでは」名大消化器外科が学会のために作成した飲食店案内のクオリティが高すぎる - Togetter
togetter.com/li/2347457

>会員の皆様への御礼も兼ねて軽いグルメ冊子の作成を企図した
のだったが、強いこだわりを持つ中山准教授が編集を担当したために少々「やりすぎ」とも思われ
る書物が出来上がった。

こういう「やりすぎ」は好きww
PDF版とePub版を用意してあるのも素晴らしい。

koma_meat さんがブースト

私は何年もかけて人にアドバイスというか助言、現状を変えるためのヒントみたいなのを直接対話で伝えていて、それを相手が「うん、やる、やってみる」と言いながら結局抜け出せなかったのを見て「やる気ねえじゃん!ペッ!」ってやってしまったこともあるし、

自分が人のアドバイスを参考に動かなかったことで「やるきねえのかよ、ペッ!」されてむちゃくちゃ悲しく・怒りを覚えたことも両方あるので

マンガでこういうシーンを描いたわけね

koma_meat さんがブースト

“十分な教育を受けられなかった受刑者が希望して1年間学ぶ学校で、女性の受け入れは初めて。これまでは男性に限っていた。” 未成年女子は成人女性の刑務所に収監されるので学校がなかったのかな。これも男女格差 / “初の女性受刑者受け入れ 長野、少年刑務所内の中学校 …” nordot.app/1150310743097131100
「女に学問はいらぬ」の時代にできた法律と施設運用をそのまま引き継いできていたんだろうな。女子教育なんてナニソレオイシイの世界線がここにまだ残っていたわけだ。

koma_meat さんがブースト

Xのエンジニア疲れすぎてる感ある…。

X(旧Twitter)で投稿内の「twitter.com」を「x.com」へ自動変換する試みに合わせてフィッシング用ドメイン取得が続発 - GIGAZINE
gigazine.net/news/20240411-twi

koma_meat さんがブースト

Threadsとつながる(Fediverse化が進む)段階になってきて、そろそろ絵文字リアクションの権利関係・表現については整理して考える時期が来てるかなという印象はあるます

koma_meat さんがブースト

Fedibirdは、ミュートやブロックしたアカウントについて、その対象相手の行った絵文字リアクションを表示しません。

あと、モデレーターがサイレンスしたアカウントの絵文字リアクションはみえなくなり、通知も抑制されます。

単に嫌いなものは自衛、広く不適切と考えられるものは通報してください。

あわせて書いておくと、

fedibird.comの運用基準において、他者への関与、リアクション系で攻撃意図があったり相手に迷惑を掛けているもの、それを呼びかけているものは、ジャッジの基準が厳しいです。私刑を含みます。

リプライ、ブースト、引用、参照(URL記載も参照になります)、絵文字リアクション、名指しやスクショ晒しなどです。

koma_meat さんがブースト

Spotifyがロイヤルティの支払い下限を設定した。1,000ストリーム未満の楽曲が支払い対象外になるのだけど、デジタル配信の最大のメリットがそんな小さなリスナーを相手にするアーティストに持続可能なビジネスの機会を提供することじゃなかったかと思ってしまう。

djmag.com/news/spotify-officia

koma_meat さんがブースト

防衛大学内で「職業右翼」の講師の悪影響を懸念!

防衛大学校教授の等松春夫氏の「危機に瀕する防衛大学校の教育」と題した論文は必読

SNSなど学外では、まっとうな教授たちの声より「職業右翼」の声が大きいのは日本の社会にとっても害悪でしかない

news.yahoo.co.jp/expert/articl

koma_meat さんがブースト

これだけ技術が進歩してもなお、職場のデスクで焼肉は喰えない。
謎だ。

koma_meat さんがブースト

周囲 

教わってる人、教えてる人の周囲は「この人らはいますげーしんどいことをしている」ということを理解して、サポートするのが大事。

それぞれの愚痴を聞いたり、ミスマッチが起きたら介入したり、やることは多い。
特に教育的関係は内圧が高まりやすいので、適度にガス抜きをしてあげよう。もし爆発したら、こっちにも爆炎が吹っ飛んでくるのだから。

新人教育の季節、みんな、生きて乗り切ろうぜ :blobcatuwucry:

koma_meat さんがブースト

インターネット広告で不快に感じるもの 最多は「消せない広告」:今日のリサーチ║ITmedia マーケティング
marketing.itmedia.co.jp/mm/art

koma_meat さんがブースト

知らないことを学ぶ時って、右も左もわからず右往左往する時が一番楽しいよね。

koma_meat さんがブースト

論文毎日読むぞ262日目。占領下日本の性政策について。米軍兵のための「慰安所」についてや、売春禁止運動をめぐる活動家・国会議員と当事者たちのすれ違い、「兵士には性的慰安が必要」という男性神話が女性にも(そして現代にも)共有されていることなど。とても興味深く読んだ。
三枝和子「その冬の死」を思い出した。あれも「パンパン」を扱った小説だった。筆者は女性史研究が「慰安婦」の問題について立ち遅れている感が否めないことを嘆いているけれど、案外小説のほうがそういったことを扱いやすいのかな、なんて思った。
「その冬の死」の単行本が出たのは1989年、この論文は2014年。2024年現在、女性史研究が「慰安婦」の問題をどう扱えるようになったかはわからないけど、フィクションじゃないと扱いづらいものってのも、この世の中にはまあまああるわよね。

koma_meat さんがブースト

ヒエログリフと隼の壁画でエジプトの熱砂を感じようグラス🥃

koma_meat さんがブースト

第三無料駐車場の隅でタンポポが咲いていました。

koma_meat さんがブースト

私がスコーンを焼くたび妻が「スコーンスコーン湖池屋スコーン」って歌い「そのスコーンじゃない」ってツッコむのがうちの定番ルーチン

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。