『刑務所ごはん』が今をときめく週刊文春で紹介されました🍚
あっさりとした紹介だけど嬉しい。
刑務所の食事情は愕然とするほどのひどさ。この本を作るに際しては受刑者たち(大半が長期)の肉筆の手紙を数百通も読みまくったのだが、その間はさすがに、いろんな意味で気分が落ち込んだ。犯罪もひどいし食事もひどい。犯罪を生み出す社会もひどい。どこの国でもそうなのだろうが、刑務所そのものもひどい。ひどい本ばかりの本です(笑)
あと誠品書店日本橋も誠品選書として取り上げてくれていた🍚 謝謝
放火容疑の男性亡くなったのか。無敵のおぢが最期に他の人を巻き込んでめちゃくちゃにしようとして死んでいくのキツいな。でもこういうので「死ぬなら一人で死ね」というのはよくないというのはたしかどっかで見たな。そういう言説が余計に破滅衝動を煽ってしまうという。
書いた
「東京ドーム何個分」がわからない自分のために東京ドームの大きさを体感できるWebサイトを作った|なかやばし https://zenn.dev/eniehack/articles/d13c33d046efc6 #zenn
捏造された「伝統」なるものを、その「古さ」の不足から(それのみを根拠に)批判するのは、かなりの筋悪だと思っていて、むしろ、その「根強さ」の度合いと「定着」過程の分析が大事なような気がする。その意味で、害悪でありながら同時に極めて根強い「伝統」と化してしまった不合理な行動として、「エスカレーターの片側空け」を挙げたい。これほど短い期間で、これほど強固に根付いてしまった「伝統」を、他に知らない。
書きました。マイクロプラの28%がタイヤ由来。これなんとかしないとプラごみ問題は解決しません。⇒ マイクロプラ、4分の1以上がタイヤ由来。専門家「独自の規制が必要」 https://www.gizmodo.jp/2024/12/car-tyres-shed-a-quarter-of-all-microplastics-in-the-environment.html
ほんの気持ちですが支援しました。いろんな理由とか事情はあると思うけどわざわざ来てくれた人、ここにいる人の辛い思いが少しでも和らぐことを祈っています。
移民・難民越冬緊急支援〜さまざまなルーツの人が、この冬を無事に暮らせますように。
https://for-good.net/project/1001467/support
本は読まない、映画も見ない、歩く姿は百合の花。