KADOKAWAへのお問い合わせフォーム
https://wwws.kadokawa.co.jp/support/contact/
お問い合わせ種別:出版物→商品内容・記載内容に関して
タイトル:あの子もトランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブームの悲劇
ISBN:9784041142899
シュライアーの「トランスジェンダー理論」がいかにトンデモないかは昔ブログで書きました。
https://t.co/yvXeAxC5uY
ヘイト本について
上記のことを書いたのは、今回のトランスヘイト本をめぐって少なくない人が「KADOKAWAのヘイト本を出さないところを評価してたのに」という落胆や批判の投稿をしていたからです。KADOKAWAはヘイト本を出しています。今年だけでも、不動産や移民や何らかの手段により「日本が中韓に乗っ取られる」的な本が何冊も出ていますし、なにやら教科書には載っていない「中韓がヤバい国な理由」みたいなものを説明する本も出ています。これらがヘイト本でないとするなら、ヘイト本は出ていないのかもしれません。
さらには、「KADOKAWAは嫌中嫌韓のヘイト本をあまり出してないところを評価してたのに」という趣旨の、中韓ヘイト本を出していること自体は認識している投稿もいくつかありました。べつに私が重箱の隅をつつこうとして積極的に探したわけではなく、そうした投稿が私のTLに流れてきたのです。
こうした投稿や発言は、たとえ言葉のあやだとしても、特定の差別被害を矮小化するものです。正直けっこうショックだったので、これらの投稿をすることにしました。今回の抗議活動には賛同していますし、私もこれ以上ヘイト本の総数が増えることは決して望みません。
ヘイト本について
KADOKAWAは中韓ヘイト本を何冊も出しているので、LGBTヘイト本を出す方向に舵を切ったことに関して実のところ驚きはないです。
トランスヘイト本(陰謀論本)をわざわざ和訳して出版しようとしていることは許しがたいし、私も抗議の意見を送りました。
けど、これは今まで中韓ヘイト本が出版されまくってきた末の結果だと私は思っています。その積み重ねを無視して「まさかKADOKAWAがヘイト本を出すなんて…!」みたいな反応をするのは、あなたはずっと中韓ヘイトを無視してきた(そして今も注視していない)んですね、と捉えられても仕方ないと思います。
私は、母方祖父が中国人で父方義祖母が朝鮮人というルーツを持っているんだけど、物心ついた頃から私らに対するヘイト本が本屋に並んでないことの方が少ないので……。長年、主に中韓に向けたヘイト本の出版が許されて、そのヘイト本が売れてきました。その差別の歴史を無視した発言(投稿)はしないでほしいです。突然起きたことでも、今回だけの話でもないんです。
繰り返し書きますが、私は今回のトランスヘイト本の出版には反対ですし、抗議も批判もします。ただ、この件を「(KADOKAWAが出す)初のヘイト本」のように言うのは、別のヘイト本による被害を軽視していると言いたいです。
今日は #国際障害者デー ですね。現代における障がい者の権利を考えるための基礎資料として国連で採択された障害者権利条約の条文のリンクと、その背景にある障害の社会モデルを批判/発展的に継承した障害の人権モデルの論文のリンクを記載しておきます。
人権モデルが良いとも考えてはないですが、いつまでも障害の社会モデルに言及すれば障がい者についてわかっていることになる、わかっていることを示すえるような状態が続いていることには私は批判的です
↓条文
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jinken/index_shogaisha.html
↓論文
https://www.jdnet.gr.jp/report/17_02/file/The social and human rights models of disability.docx#:~:text=人権モデルでは、人間が,の中に置く9。
めちゃくちゃ短いですが今感じているショックについて書きました.
https://kondoginga.substack.com/p/kadokawa?utm_campaign=post
昨日はすごい勢いで自分のケアタスクをこなした
あとは無理だった
「Aスペクトラムの人」とか他人事みたいに言っちゃったけど私自身「恋愛感情」ってやつのあり方がなんかよく聞く話と違うっぽいな??クワロマなのかデミロマなのか何でもないのかわからないけど身体接触に関してはとりあえずドのつくアロセクシャル略してドセクシャルであることだけはわかるが みたいな現状なので…
まだ蚊がいるんだけど
RT: レロ/中村香住🏳️🌈@博士論文執筆中 (@rero70)
「恋人がいないクイアを描きたくて。同性のパートナーがいたり、同性に『好きだ』と言ったりする場面をあえて作らず、クイアアイコン(記号、偶像)を登場させることで、主人公がクイアであることを示したかった」
16歳の方によるこの発言、すごく希望が持てる。ありがとう。
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1359719.html
海外コミックスやグラフィックノベル、映画、本、漫画、ゲームの感想・情報収集 クィア二次創作するオタクのフェミニスト she/her 「腐」は使わない トランスの権利は人権🏳️⚧️ こっちにもいます→ https://bsky.app/profile/kodomon.bsky.social