「トランスの運動がインターセックスの人々を利用した」とする話の根拠がやはりわからない。「GIDはISのサブタイプ説」のことを指しているのだろうか?
この説はいま知っている人があまりいないと思うが、今の医学的な考え方として否定されたのだろうか?どうなのだろう?(脳も臓器だし。脳の性分化自体がわりと謎だから何とも言えない気がする。自分は、医学的にはトランスとDSDは連続的なものだと思ってる。偶然たまたま重複する人がいるだけだとは思わない)
運動としては保守派には保守派の理屈があるだろうから、性別は二分される説を唱えたうえでトランスとの差異を強調する路線をとるのは別段勝手にやってくれればいいが、見てるとどうも、運動を良くするための正当な批判というよりは、トランスフォビアへの燃料提供でしかないように思うのだが。
岩波ブックレット『トランスジェンダーと性別変更: これまでとこれから』の見本が届きました。いよいよ明日発売です!
改めて読み返しましたが、本当によい本になったと思います。
今年も特例法についての重要な憲法判断が予定されており、また国会では性同一性障害特例法の改正のための議論が始まります。
SNS上だけでなく、この法律について、そしてトランスジェンダーの人たちの生活について、(不適切なものも含め)多くの情報が飛び交うことになることが予想されます。
そんなとき、ぜひこの1冊を参照して欲しいと思い、作りました。
編者として胸を張ってこの本をお勧めします!
アメリカ心理学会(APA)は2024年2月に未成年者へのジェンダー・アファーミング・ケアのアクセスを制限する政治的動きに反対する新たな声明を発表。これまでもトランスジェンダーの医療ケアを支持する姿勢を示していましたが、今回はより包括的な内容で、かつ昨今蔓延している誤った情報にハッキリと反論するものになっています。15万7000人の会員を抱える学会による科学的合意を反トランス側は無視することはできません。日本もこれくらいの明示的な最新の声明を学会は発表したほうがいい段階に来ていると思います。 #LGBTQ
https://www.lgbtqnation.com/2024/02/american-psychological-association-takes-a-stand-against-bans-on-gender-affirming-care-for-minors/
せっかく車なしの生活に慣れたけど、やっぱり車なしでは暮らせないのかも。バスは減便だし近所のレンタカーもなくなったし。もう視力的に怖くて運転したくないんだが。
「これ以上減ると困る」きょうからまた減便 1月に続き今回は17便 ジェイ・アール北海道バス(STVニュース北海道)
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcc24ce5cd554ea8cd2352e9b8b47ef5dee4de66?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20240302&ctg=loc&bt=tw_up
札幌市長・JOCの責任触れず 五輪招致検証 活動9年27億円 わずか7ページ:北海道新聞デジタル https://www.hokkaido-np.co.jp/article/981632/
個人の困難の背景には社会と政治の問題があるのだから、さまざまな女性の困難に立ち向かうときに政治的な主張は避けられない。平和や平等、そして差別への反対について明確なスタンスを示している点を支持したい。
【ウィメンズマーチ東京2024】声明
おもしろかった。別に50:50にこだわらなくても男性20くらいでもいいのだが。
有料記事がプレゼントされました! 2月28日 12:17まで全文お読みいただけます。
出演者を男女別に数えるNHK 浮かび上がった性別への「思い込み」:朝日新聞デジタル
https://digital.asahi.com/articles/ASS2V5WVRS26UCVL021.html?ptoken=01HQM91XA09DX0MBBH05HNMKZ4
ところで、ミレーナをトランスに使わせてくれないのは一体どういうことなん?
ホルモンで萎縮していて入らないって医者は言うんだが、そんな大した太さにも思えないのだが
シス女性の不妊手術を受ける権利、気になる。詳しく知りたい。
有料記事がプレゼントされました!2月28日 8:25まで全文お読みいただけます
母体保護法の不妊手術要件「違憲」と提訴 「自己決定権の一つ」主張:朝日新聞デジタル
https://digital.asahi.com/articles/ASS2V6KGYS2VUTIL01W.html?ptoken=01HQKVSMN8QPH4EMNMVX425BNT
地元で日本会議がアイヌ民族差別シンポジウムを開くらしいので、開催予定施設に対し中止を求める抗議文を送りました。施設側の反応などについては今後掲載する予定です。
シンポジウム「改めて問う!アイヌはなぜ先住民族にこだわるのか!?」の開催に抗議しますhttps://note.com/crowclaw109/n/n2618ded6a65d?sub_rt=share_pb
映画「ミツバチと私」観てきた。主人公がずっと周囲に自分が女の子であると気づいてもらえなくて不快そうで気の毒。自然豊かな景色とハチと彫刻という舞台はいい感じで楽しめた。ともだちのナチュラルさが良くて、川に入るときの「学校に女性器の男の子がいる」っていうセリフが、もう学校とかではそういう受け止めなのねっていう雰囲気を伝えてくる。
一方で、ドレスで現れた主人公について大人が言い争うシーンはつらかった。こどもが自分の落ち着く服装や名前を見つけてその姿でパーティーに現れたら、ふつうは祝うものでは。https://unpfilm.com/bees_andme/
ノンバイナリー。北海道に住んでいる。野菜をたくさんたべる。SNS、もうわからない…