新しいものを表示

大学院の指導教官の口癖は、
教科書に残る仕事。

まっちゃん M.D. さんがブースト

 なにやら東京一極集中是正案の一環として「東大の首都圏外への移転」という話がー選挙用にー浮上しているらしい。

 これは大学・大学院全部という意味であれば到底実現不可能な話である。

 しかし、教養学部2年間の間だけ、ということであればひょっとすると可能かもしれない。

 その場合、移転先は当然沖縄が望ましいと私は思う。費用は当然大学=国持ち。

 18-20前後の多感な時期に、米軍の基地負担を途方もない規模で押し付けられている沖縄で暮らせば、少なくとも一部の学生は本土では「知らない」現実を知る筈。

 また日本のエリートは、安倍、麻生、小泉のような完全な「支配階級家族」の一員でなければ、結局大部分東大からリクルートされる。

 その中に若いうちに「沖縄の現実」に触れる人間が出てくれば、多少は「植民地主義」とも形容される本土と沖縄の関係も、知られていくだろう。

 現在の段階では、マスメディアは性犯罪をはじめとする沖縄の米軍基地負担の実態を全く報じようとしない。

 このことによって、日米軍事同盟賛成、基地は沖縄に」という暗黙の合意が本土のマジョリティにも共有されている。

 しかし、東大生が集団でTVクイズ番組などではしゃくのをやめ、沖縄に2年住めば、次第に事態は変わっていくのではないだろうか?

バイデンがイスラエル支援をしまくるしまくるしまくると会見してるのを見て気分が悪い。

アイアンドームは実は蚊取り線香レベルなのが露呈しているのでは?

最初の攻撃とは質量、意義共に全然違う。
イランはそれでもかなり抑制的。
ネタニヤフがうつ手を過てば、イスラエルそのものが崩壊するのでは。
極超音速は米軍でも迎撃不能だし、米軍の迎撃システムを枯渇させたから事態はかなり深刻かと。

スレッドを表示

極超音速ミサイルの威力見せつけられて、米軍とイスラエルが心底焦ってる、に一票。

スレッドを表示

イランのミサイル、めちゃくちゃ着弾してるし、海外メディアも。
なぜ日本は全部ほぼ守ったとか頓珍漢なことを。

スレッドを表示
まっちゃん M.D. さんがブースト

@knappertsbuch ええ、その通りです。
くっつかなければもっと化けの皮が剥がれずにいられただろうに…。

ネタニヤフは強がってるけど、事実上これが迎撃不能だと今回証明されてしまったから、イスラエルとイランの軍事バランスはかなり逆転して非対称化しているかと。
これに核弾頭積まれたらイスラエルは完全にお終い。ネタニヤフも落とし所を過てばイスラエル国家が本当に滅ぶのでは。
ロシア北朝鮮から弾頭技術の提供は既に極秘裏にあると思う。イランイスラエルの全面戦争への発展はWW3に至る蓋然性が高いと思われるから、本当に世界はイスラエルをどうにかしないと。イランは現時点でも非常に抑制的と思う。保身のために世界中を戦火に巻き込んで顧みないのはネタニヤフ。

en.m.wikipedia.org/wiki/Fattah

これで納得とか共感できるバカいたら人間の心ないでしょ。
QT: fedibird.com/@knappertsbuch/11
[参照]

まっちゃん M.D.  
能登半島の被災者の方々を放置して党内抗争のために解散打つなんて狂ってる。 オテントウサマにしばかれる筈。

能登半島の被災者の方々を放置して党内抗争のために解散打つなんて狂ってる。
オテントウサマにしばかれる筈。

三宅 芳夫  
 「ケン・ローチと英国の左派文化」  「麦の穂を揺らす風」、「私はダニエル・ブレイク」で二度パルムドール受賞、英国を代表する左派映画監督のケン・ローチ。  トニー・ブレアの「ニューレイバー」に反発して労働党を離党。J.コービンを支援して復党するも、コービンを追い落としたスターマー(現首相)に...
まっちゃん M.D. さんがブースト

 「ケン・ローチと英国の左派文化」

 「麦の穂を揺らす風」、「私はダニエル・ブレイク」で二度パルムドール受賞、英国を代表する左派映画監督のケン・ローチ。

 トニー・ブレアの「ニューレイバー」に反発して労働党を離党。J.コービンを支援して復党するも、コービンを追い落としたスターマー(現首相)によって除名。

 ケン・ローチはサッチャー政権時の炭鉱労働者潰しや国鉄民営化の際の労働者弾圧を描いた映画も作ってきました。「ナビゲーター」は後者で日本でも見ることができます。

 他にもスペイン市民戦争を舞台にした「大地と自由」、ニクラグアのサンディニスタ革命下のニカラグア女性とスコットランド男性の関係を扱った「カルラの歌」があります。

 UK内を舞台にする際にも、アイルランド(「ルート・アイリッリュ」、「ジミー、野を駆ける伝説」)、スコットランド(「天使の分け前」)など周辺地域を舞台にすることが多い。

 「私はダニエルブレイク」は現在の英国の福祉行政が如何に残酷なものであるかを描いた秀作です。

まっちゃん M.D. さんがブースト

 雑誌『地平』最新号に、京大財政学教授の諸富徹さんとの対論「レント資本主義・脱原発・社会保障ー政治経済学の再生に向けて」が掲載されました。

 これもほぼ準備なしに臨んだ対談でしたが、このマストドンへの投稿のお陰で何とか形になりました。

 いつも読んで頂いている読者の方に感謝・感謝です😀 。

 このテーマにご関心のある方はご笑覧いただければ幸いです。 

大自然災害、あると思う。
石破になって。

まっちゃん M.D. さんがブースト

昨日昼前からポツポツ降り始めた雨は今も小康状態で降ってる
黒い瓦屋根に積もった土埃を流す程度の雨で、道路のアスファルトに積もっている泥を洗い流す量ではない 泥掃除をしたくても大量に水が必要で、防災無線で決まった時間に日に数度「節水」を呼びかけているくらいだから水道水を使うのもためらわれる もちろん料金のことも含め 結局雨待ちじゃないと作業ができないのか?なんという皮肉だ

百歳近い患者さんの初診で、笑顔で話すなんて凄い久しぶりだとかなり驚かれた。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。