新しいものを表示

クレンペラーかトスカニーニ以来かも。この作品聴きまくるの。

スレッドを表示
まっちゃん M.D.  
BT ランズマンのショアーで一番胸打たれたシーンは、ゾンダーコマンドだったチェコ系ユダヤ人のフィリップミュラーさんが語る場面。 当時の看守、SSの言葉や、ガス室の中で歌われたチェコ国歌、自分も死のうとした時、優しくそれを制止してこの事実を伝えるように託した女性の話等、本当に打ちのめされた。 彼...

BT
ランズマンのショアーで一番胸打たれたシーンは、ゾンダーコマンドだったチェコ系ユダヤ人のフィリップミュラーさんが語る場面。
当時の看守、SSの言葉や、ガス室の中で歌われたチェコ国歌、自分も死のうとした時、優しくそれを制止してこの事実を伝えるように託した女性の話等、本当に打ちのめされた。
彼の語るドイツ語はずっと耳に残っている、、、

まっちゃん M.D. さんがブースト

「ルート181」という2003年に制作されたドキュメンタリー映画がある。

 監督はミシェル・クレフィ(パレスティナ人)とエイアル・シヴァン(イスラエル系ユダヤ人)である。

 「ルート181」とは1947年に国連決議181条で採択されたイスラエルの国境線を二人の監督が名づけたもの。

 ただし、この国連181条で採択された国境線は、第一次中東戦争以来、イスラエルが占領し続けている状態にある。

 クレイフィとシヴァンは、この1947年の国境線に沿って移動し、その周辺の人々をカメラに収めていく。映画の時間は270分。

 このドキュメンタリーは、明白に『ショアー』を意識しており、有名な「床屋の場面」のパレスティナ・バージョンもある。
 ちなみにシヴァンは、世俗派且つイスラエル国家解体(反シオニズム)の立場のごく少数のユダヤ人である。

 私はこの映画を2004年にNPO法人「前夜」の東京自主上映会で観た。確かその時は鵜飼哲さんが解説をした。

 「前夜」とは、徐京植さん、高橋哲哉さん、そして私の長年の友人、現在は同志社大学グローバルスタディーズ教授の菊池恵介さん達が理事となったNPO法人。
 『前夜』という季刊誌を発行しており、在日、パレスティナ、障碍者など、マイノリティ問題を集中的に扱っていた。

 

@manchee902 ありがとうございます😊なかなか普段見落としていました(^^;;

エレファスゾウカブトを飼うのをママは許してくれなかった😢

スレッドを表示

中学への算数やり込み出してから、ジュニア算数オリンピック、キッズBEEのトライアル、ファイナルが数分かからずに1問解き終わるので、中学への算数の圧倒的な学習効果にちょっと驚愕。
QT: fedibird.com/@knappertsbuch/11
[参照]

まっちゃん M.D.  
中学への算数、 某月号ロイヤルストレートフラッシュ完、 四暗刻単騎待ちをこれから、、、 小2の春休み。 東京の受験事情、イカれ過ぎ。

五反田から武蔵小山、目黒を抜ける時に桜並木をこれでもかこれでもかと通るのに、東京在住10年でやっと気がついた。

メンデルスゾーンはとってもいい人やったんだろな、と音楽聴くだけでそう思う。

まっちゃん M.D. さんがブースト

確かカレーうどんはうとんだけ、カレー南蛮はうどんと蕎麦の両方を意味するのでしたっけ😆

まっちゃん M.D. さんがブースト

@SUZUMUSHI_VOID ありがとうございます🤗今まで違いにあまり気がつきませんでした、、、f^_^;

個人的には目黒川よりも、地味な呑川の緑道の桜並木が好き。
シン・ゴジラが大田区あたりで遡上したけど。

等々力渓谷、歩いてすぐやけど立ち入り禁止が多いの知らなかった、、、
静かなところだと教えてしまった、、、(・・;)

ネギが入ってるカレーうどんはカレー南蛮か、カレーうどんか、、、

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。