今日以降の世界がより良いものになることは無くなったわけだけど、これで世界はいよいよ終わりだー!と嘆いてみせることができるのもマジョリティの特権に過ぎんよな、と自戒を込めて。

世界の終わりの遥か手前で、不条理に晒され続け、命と尊厳を奪われた人たちが昨日までの世界に何人いたことか。自由と民主主義の理想を守るために、昨日までに何人のパレスチナ人が殺されたか。

特権を持っとるおれみたいな人間が、いちいち嘆き芸なんかしとられん。

トランプ優勢の状況が明らかになるにつれ「嘘だろ…?」と心の中に絶望が広がっていった8年前の感覚が、悪い意味で自分から無くなっている。不正義や不実さが大手を振るようになった「民主主義」の趨勢におれもすっかり慣らされて、諦めてしまっているということだろう。

いかんいかん、マジでいかん。抗うよ!

今朝の熊日を読んでて開催を知った。

先日の総選挙を受けた安田さんの記事に凄まじく感銘を受けていたタイミングでの開催。急遽、明日水俣まで行くことにしました

仕事終わりに寄ったブックオフからの救出盤。

Gregory & The Hawk
Caetano Veloso
Hope Sandoval & The Warm Inventions

特にHope Sandovalのアルバムはずっと欲しかったやつだから超嬉しい。前の持ち主さん、大事に聴くから安心してね

ノーリスクで他者の権利や尊厳を踏み躙りたい!という卑怯者のクズがここまで跋扈しとる時代も、歴史上そうそうないと思う。

刻み and 融和 さんがブースト

野党第一党がほぼほぼ第二自民党になったわけだが、まあ別に問題ないよね。
これまで通り、やいやい文句言っていくだけのことだ。おれたちは。

刻み and 融和 さんがブースト

友だちづくりが得意じゃない人間も楽しく生きていける社会が良い。自分も得意じゃない。

過去のポストパンクやギターポップのいいとこ取り、そのまんまじゃねぇかと言われたらまぁその通りなんだけど、これだけ良い曲揃いだとぐうの音も出ない。好き過ぎる。
music.apple.com/jp/album/memor

江津湖で親子水入らず…ならぬ、親子で水に入りまくり。たいぎゃ気持ち良かった〜

普通に水遊びできる自然が身近にある有難さったらない。

イスラエルのガザ侵攻以降、自由主義だの民主主義だの平和主義だのを旗頭にした国々の政府は、おれらが拠って立っとる世界の欺瞞をまざまざと見せつけてくるよね。頼んでもないのに。
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1

街頭に貼られた無数のシールの中から、特定の物を選って剥がすことに躍起になる人間は間違いなくファシスト。

あの連中の行動から思想統制への欲望を感じ取れん奴は相当鈍感だと思うわ。立民のやつもいるんだっけ。

「人生をかけた、命とも言える商品」の価値や、それによって勝ち得てきた会社への信頼を、よくもまぁてめぇでたやすく毀損するもんだよね。

まぁどうせ暇アノンが買ってくれるだろうからいいんじゃないの?

刻み and 融和 さんがブースト

現行法で十分に対処できる(しかも新法案が必要な立法事実がない)のに、こうして意図的にトランスジェンダー/トランスパーソンを狙い撃ちで排除するための新法案をねじ込んできた。
やってることが永住許可取消し法案と全く同じなので、自民党がマイノリティ排斥法案を強行可決することに味をしめてるのだろう。最悪すぎる。

公衆浴場、身体的特徴で男女区別の法案着手 自民党の保守系 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQOUA13D

刻み and 融和 さんがブースト

私は入管法関連についてずっと「いい加減にしてくれ」と思ってて、たぶんデモの中では入管法関連のデモに一番行ってるんだけど、それはたぶん、これがものすごく「自分ごとじゃない」からなんですよね。変な言い方だけど。この法案が通っても私の生活の実質は変わらないんですよ。圧倒的に、このイシューへの関心を切り捨てられる立場にいる自覚がある。実際私は大人になるまで入管を知らなかった。知らずにいられた。そのことがずっとショックなんです。組織的に人が見殺しにされているのが許されてる話なのに。おかしくない?
そうやって自分が安全なところにいるから、無関心でいられるし、その無関心がこの法案を通すし、でも私には変わらない快適な朝が来るんだ。それってすごく酷い話だと思ったの。うまく言えないな。

刻み and 融和 さんがブースト

文化・思想・政治は実際、あらゆる意味で相互関係のなかにある。が、文化消費を繰り返しているだけじゃ現実政治はほぼ変えられないし(社会におけるイメージ流布程度では、深層構造はビクともしない)、文化表現を政治的メッセージやイデオロギーの伝達装置として「しか」読めなくなっていくことには言うまでもなく危険がつきまとう。アカデミアに閉じこもっているような思想が、現在的な文化と断絶し、政治的コントロールから自律性を欠いていくのも、よくあるパターンだろう。三領域を同時に考えていくことが大切なのであって、自分に都合の良い形でそれらを都度混同していたって仕方がない。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。