新しいものを表示

launchpadをカスタマイズして24平均律を滑らかに演奏できるようにしたぞ〜い

微分音の「キモくない使い方」は非常に限定的である、というのが俺の結論。

そもそも、その名の通り微細な変化なので気付かれないことも多い。w
自然に使うなら、コード全体か、あるいは第3・第7音いずれかの並行進行にしか使えない。その場合は独特の異世界感が出るという独自の表情を表してくれるんだわな。

微分音をキモいものとして扱い、飛び道具や苦味スパイスとして使用するならばJacob Collier的な使い方になるが、その扱い方は俺はあんまり好きじゃないんだよね。
あとはblkとかいう、分数コードのただの不協和音的用法、あそこにも代用はできるが、したところで何?みたいなとこがある。w
「空を満たして」的な演出をして初めて少しだけ効果的になるよねアレは。

あとGPT4だいぶ活用してる。計算問題で本当にミスが多いので助かるよ。。

Social batteryってのはわかりみ深くて、目がスゲエ充血して急に電池が切れたみたいになる。
違うんだ。苦手なんじゃない。それだけのことをしてでもあなたと楽しく遊んだり話したりしたいってことなんだよ。

俺が誰にも何をも依頼せず、頑なにひとりで音楽を作る理由が全部詰まってるなこれ

あと俺はしばしば先行者利益とか開拓者精神について熱く語るけど、実は「一番最初」という、先行者すぎるってのはあんまり良くない。
シーンが少しずつ出来上がってきてから参入するぐらいが一番いい。

まあそんなバランスはそうそう完璧に見抜けるもんではないが、開拓者精神にこだわりすぎるなってのはいい戒めになる。

この本の音楽と創作にまつわる話は本当に好きで、すごく影響を受けている。
"多くのアイデアを生み出すこと"で傑作を生み出す可能性を高めようというのは、俺の根本的な戦術でもある。

"一万五〇〇〇曲以上のクラシック 楽曲を対象にした研究では、作曲家がある五年間で作曲した数が 多いほど、ヒット作が生まれる 可能性が高くなっていた。"

アダム・グラント. ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代 (p.68). 三笠書房. Kindle 版.

愛して愛して愛してを除き、きくお人気曲上位のほとんどが俺のつけた雑なアートワークだってのは、一体どう受け止めたらいいのか・・・。

アートワークを依頼して作ってもらったものは本当に全部素晴らしくて、すべてとても良い、面白いものができていると思う。
だから、それらを差し置いてこういうのが上位を席巻してしまうのはシンプルに申し訳なさというかな。。

生命の危機ってのは、生き物の精神に強烈な焼印を押しつけるよね。
生命維持のための本能だもんね。そりゃあそう。
こんだけ手当てしても痛むには痛むんだものね。

そんなときこそぼのぼのだ。大切なことは全部ぼのぼのが教えてくれる。

興味深いコメントを拾っていく。
きくおと言えば初音ミク、きくおと言えば黄菊しーくさんの絵、そういう長年築いてきた印象って、思ってた以上に当たり前に覆るんだなと、ハッとする気持ちだ・・・。

作風とか、流れとか、そういうのは本当にコアな人と自分自身ぐらいしか気にしてなくて、
ほとんどの人は、今ここにある作品が面白いかどうかだけが圧倒的に重要なんだと思う。

おっっっとこれダメなんだ!!レコード壊れるよーやめてーって6件ほどバーーってコメントきた。

投稿後7分で削除。あ、あぶねえ。
あぶねえってのは行為自体とそれが広まること自体もそうなんだけど、既に100RT近く行ってて拡散の勢い早かったし、ダメな例として注意喚起が盛り上がって燃え上がるところだった・・・!!
危機回避能力!!冷や汗ーーーーー

裏話、拍手をみんなが覚えてくれたとき「優れているね」と思わず口走ったんだけど、
多忙期間中はぼのぼのとフェネギーちゃんだけを心の休憩所にしていたせいで、この部分のセリフが出てしまった

フェネギーちゃんはすごいし、歌うたいになることの解像度はシマリスくんの方が高いのがまたおもしろい。
歌うたいになって、歌づくりの締め切りに追われてコーヒーを飲むフェネギーちゃんの姿を想像してニコニコしながら昼寝してる最近。

ホンモノだから当然具体例を示す。
天才の仕事をした、なら使ってもいいッ。

害のある人間が家に入ってきて部屋に近づく足音、っていう表現を、タップダンス+狭い部屋を模したリバーブに立体音響絡めて、違和感なく音楽化できるのは天才の所業。
俺の音楽はすばらしいなあ!!スケジュール詰まってきて頭おかしくなってきたなあ、でも作る曲は変わらず冴えてるんだから不思議なもんだな。

フェネギーちゃんになりたい。俺が、俺こそがフェネギーちゃんなんだ。そう、これはきっと現実逃避。

ただのブレスじゃねえ。これは绮萱の首を締めた時に、段階別に喉から出る音なんだよ。
俺にはそういったことがわかるんだ・・・(目卍)
twitter.com/mesvastika/status/

そういう声を、「く」「は」「ふ」という無声音・有声音の区別とピッチ情報に分解して展開し、それを再構成できるのは才能と執着の為せる技なんだわ。。

その他の性の目覚めはこちら。傾向がよくわかる。
ロリショタ+魔法っていうのがもうたまんないんだと思う。

でも魔法少女じゃないんだよ。ああいう女の子らしいきらびやかさじゃなくて、露出の少ないブカブカの服とか、異様に多い髪の毛とか、エスニックな雰囲気とか。
あと性別不詳、あるいは男女の性的特徴が少ない中性的な、そういうの。わかるかな。俺の作風に大変色濃く現れている。

タルるートくんでは次々に出てくるセクシーな女性キャラには一ミリもピンと来なかったし、あれが性的表現だという発想すら浮かばなかった。
聖剣伝説でもリース人気にまったくピンと来なくて、あとからそういうのが人気ってのを知って、一応理解はできたぐらいの感じ。

マジで中高時代は無限に千と千尋とシャルロットを描いていたし、なんなら今でも描く。。

この出会いと人生にありがとうとは思った。switchのスクショフォルダの9割はこの感じで埋まってる。

こうやって先ほど書いたように要素を分解して再構成してんの。面白いやろがい。
でも詰まってるから部屋で寝っ転がって現実逃避してんのやろがい。

俺はそこらのナンパストリートや仲良しクラブで「こんな音色が作りたい」「あんな音ができたらなあ」と大口叩いているようなマンモーニではないので、「作りたい」と心の中で思ったならスデに行動は終わっているんだ、
こういうことなんだよ。超面白いでしょ。すげえいいでしょ。これ曲として成立させて聴きたいでしょ。

これがねえーーーーー歌や楽器といざ混ぜるとまあ埋もれること埋もれること難しいこと!!なんとかこの持ち味を埋めずに聞かせたい!!

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。