一聴してこれは凄いとなった前作と違い、昨年末リリース時初聴きではなんか来なくてそのままで、なんとなく今聴いたら凄く入ってきた。やはりファーストインプレッションを信用しすぎてはいけない
にしてもヴォーカルの人の、早川義夫と(イメージとしての)V系が混ざり合ったような詞と歌は何事だろうか。ありそうでないとはこういうこと
熱唱するパブ嬢、キレキレのズンバを踊る店員と客…「ディープ蒲田」の“ガチフィリピン料理屋”がカオスすぎた
https://bunshun.jp/articles/-/59952?utm_source=twitter.com&utm_medium=social&utm_campaign=socialLink
近所だ。週明け絶対行く。西蒲田はガチめなアジア料理店豊富でその点とてもありがたい
@BLUE_PANOPTICON 同じく自分もそれなりの音楽オタクなので思うところはありますが、Coachellaのあり方はフェス文化において絶対必要だと思います。基本はお祭りですからね
@BLUE_PANOPTICON 代役ビヨンセ可能性感じさせるのも凄いですね。常に動向追ってる音楽オタクでなければ、ビヨンセは完全に同格かそれ以上の存在ですものね。そして確かにこれできるのCoachellaしかないですね
今年のCoachellaヘッドライナー三組の有無を一切言わせない並び凄いな。トップオプトップスで巧みにバランス取るとかなかなか出来ない
これこれ
https://youtu.be/5PEqR98gMyA
イーニッドと良い感じになることだけが正解だとは思わないけど、イーニッドに対抗できる魅力的な男性キャラがシーズン1にいなかったのは事実
最初はマストドンってTwitterの代替品としてのSNSだと思っていたけど、今使い馴れてくるとそうじゃないと感じる。
使用する人が求めているものが違うので、代替品というより全く別物だと思う。
SNSで費やす時間は限られているので、その時間をどう使いたいか、
つまりどう生きていくのかというその人の無意識に考えている哲学によって振り分けられていると思っている。
どう言うふうに振り分けられているかは、マストドンにいる人からははっきりと見えるだろうが、Twitterしかしらない人には見えないのだろうなと思っている。
Netflix「ウェンズデー」シーズン2制作決定!
https://www.cinematoday.jp/news/N0134482
シーズン1を見た人ほぼ全員感じただろう「# wenclair 」に対する制作陣のアンサーどうなるかな
公開中の映画『ケイコ 目を澄ませて』を監督された、三宅唱さん(札幌市出身)。映画を撮るうえで考えてこられたことを伺ったインタビューの全文を公開します(一部、映画の内容に触れています)
https://www.nhk.or.jp/hokkaido/articles/slug-n17b386950681
Selected Cover Songs 2022
https://twitter.com/eyeshadow_jp/status/1604983982227013632
この年ベス企画良い
'City of God' Sequel Series in the Works at HBO Max
https://collider.com/city-of-god-sequel-series-hbo-max/
これは楽しみ
『字はうつくしい(たくさんのふしぎ2023年2月号)』(井原奈津子 著)
https://a.co/2ickgd4
楽しい本だった