新しいものを表示

非常用も兼ねて安いのでいいからラジオを1つぐらい持っておきたい、ちゃんと使えるやつでどうせなら短波とか付いてると面白そうって向きにはホームセンター等で売ってるこのELPA(朝日電器)ER-C57WRがよいかと。ご多分に漏れず中国製ですが短波ラジオでは実績のあるメーカーからの供給と推定されており性能的にも悪くありません。
無論もっとマニアックな(&もう少し安い)チョイスを紹介することもできますが、それではなく何故この機種かというと、電源が乾電池(単3x2本)であること。充電池仕様だと充電用の電源が失われると使い切ったら終わりになりますから汎用性の高い乾電池駆動は災害時にも有効かと思います。

超久しぶりに映画を見に行って「へぇー」と思ったこと
・チケット購入が端末なのはまぁわかるとして、その端末自体もこれで大丈夫なの?って少なさだった(オンラインで買う人も多いから?)
・ロビーで一番場所占めてるのがスナック&ドリンクスタンドだった。
・映画始まる前からずーっと何か流してる。
・上映時間内にやたらCMが流れる。
・近日公開&公開中予告編上映がすごく長い。
・ガイドアナウンスが皆無。

ちなみに平日昼間だったからか100人強のスクリーンに客3人でした :ablobcatattention:

この話の顛末ですが、落札者が海外滞在で帰国の目処が立たないということで辞退となったので次点の方を繰り上げようとしたら終了後10日ほど経っていたのもあってこちらも辞退されたので改めて出品し直して無事他の方が落札、取引が完了しました。ずいぶん昔からヤフオクやってますけどこういう事態はさすがに初めてでしたね。

スレッドを表示

存在は昔から知ってるけど実物を見かけたことは少なく、あっても手が伸びず食べたことのない人が多いかも知れないヤツ。

キムチを食べ終わった後の残り汁は納豆に入れて食べるのが一番好きですが冷奴にかけるとか炒め物の味付けにもよきですね。実際「うまみエキス調味料」みたいなもんですし。

広告を見たいのではなく上下に流してしまいたいと思いスクロールさせると(スクロールの起点が広告上にあると)勝手に広告にジャンプさせるヤツまで現れたよ…手を変え品を変えこうもいらつかせる「広告」の効果って何?

スレッドを表示

ぶっちゃけなんで富士山(の風景)が騒動を起こすぐらいに持て囃されるのか、全然ピンとこない関西在住です。おはようございます。

YouTubeのプレミアム公開に付いてくるカウントダウン動画のセンスがよくわからない。
でもある意味「唯一無二」なのでそれはそれでいいのかも…。

いやこれはこれで素晴らしいんよ。それだけにウイング部分を喪って耐震補強か鉄骨のつっかえが無骨に支えてる姿はちょっとツラい…。

辰野金吾の手になる駅舎ばかりが話題になる浜寺公園駅、高架化であっさり消えるであろう西口駅舎の可愛らしさにも目を向けてほしい。特に駅名レタリングのモダンさよ!

ヤフオクで出品したものが落札されたのだが、落札者が配達日時を相談したいと言ったまま手続きをせずその後連絡もない。支払期限まで日がないぞどうすんだコレ…。

マクドナルド、事の是非や背景とかはひとまずおいといて「おばあちゃん」と呼んで失礼でないかも知れないシニアのスタッフさんが最近珍しくないようになってきたけど、接客とか却って安心感があるようにも感じる。
振り返って自分のような歳風体の人間が安心してもらえるかも知れない職業ってどんなに考えても無いなぁ…。

「◯◯歴✕✕年の私」
「◯◯を✕年使い続けた私」
「フォロワー数(PV数も)◯◯万の私」

これらには一切興味がありませんので何も教えてくださらなくて結構です。

なんかね、一部の「コメント欄」や一部のSNSって偽悪的なのか、わざわざそうしているような口汚いポストがすごく目立ちます。というかそんなのばっかり。
ネット上のジャーゴンでしかリアクションできないのかと思うぐらい「どこかで聞いたアレ」がはびこるのと軌を一にしているのでしょうか。そんな「ネットの流儀」なぞ願い下げなのですが。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。